ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3190417
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

三色のつつじ咲く熊鷹山

2021年05月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 まけん その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
7.7km
登り
341m
下り
344m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:45
合計
3:23
11:45
46
12:31
12:36
21
12:57
12:59
26
13:25
13:49
30
14:19
14:26
12
14:38
14:45
23
15:08
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コースの全行程がほぼトラバース道なので歩きやすいハイキングコースです。
林道作原沢入線の佐野方面への通行止め手前の駐車スペースに駐車してスタートです。ここで標高は1100mを越えているので山頂までの高低差はほぼありません。この日は自分の車だけでした。
2021年05月17日 11:32撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 11:32
林道作原沢入線の佐野方面への通行止め手前の駐車スペースに駐車してスタートです。ここで標高は1100mを越えているので山頂までの高低差はほぼありません。この日は自分の車だけでした。
最初にウォーミングアップで宝生山に登ります。
2021年05月17日 11:32撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 11:32
最初にウォーミングアップで宝生山に登ります。
登山口にある綺麗なヤマツツジ。
2021年05月17日 11:33撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 11:33
登山口にある綺麗なヤマツツジ。
樹林の間からこのコース唯一の展望。
2021年05月17日 11:35撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 11:35
樹林の間からこのコース唯一の展望。
登山道の周りに咲いている色とりどりのつつじを見ながら宝生山へ。
2021年05月17日 11:39撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 11:39
登山道の周りに咲いている色とりどりのつつじを見ながら宝生山へ。
ミツバツツジや
2021年05月17日 11:40撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 11:40
ミツバツツジや
シロヤシオにヤマツツジ。
2021年05月17日 11:41撮影 by  SC-03L, samsung
5
5/17 11:41
シロヤシオにヤマツツジ。
あっという間に宝生山。 
2021年05月17日 11:42撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 11:42
あっという間に宝生山。 
山頂付近はシロヤシオの宝庫。
2021年05月17日 11:42撮影 by  SC-03L, samsung
8
5/17 11:42
山頂付近はシロヤシオの宝庫。
所狭しと咲き誇る。
2021年05月17日 11:43撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 11:43
所狭しと咲き誇る。
写真では上手く伝わらないけど、どこを見てもシロヤシオ。
2021年05月17日 11:43撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 11:43
写真では上手く伝わらないけど、どこを見てもシロヤシオ。
新緑とシロヤシオのシャワーを浴びている感じ。
2021年05月17日 11:44撮影 by  SC-03L, samsung
8
5/17 11:44
新緑とシロヤシオのシャワーを浴びている感じ。
ミツバツツジも花は落ちてるけど、まだまだ綺麗。
2021年05月17日 11:45撮影 by  SC-03L, samsung
5
5/17 11:45
ミツバツツジも花は落ちてるけど、まだまだ綺麗。
駐車スペースに戻ってから熊鷹山へ。
2021年05月17日 11:53撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 11:53
駐車スペースに戻ってから熊鷹山へ。
すぐにミツバツツジ。
2021年05月17日 11:53撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 11:53
すぐにミツバツツジ。
フイリフモトスミレ。
2021年05月17日 11:55撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 11:55
フイリフモトスミレ。
なんだこれ?
2021年05月17日 11:58撮影 by  SC-03L, samsung
5
5/17 11:58
なんだこれ?
ユキザサ。
2021年05月17日 12:03撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 12:03
ユキザサ。
途中の展望地にて先週登った袈裟丸山を眺める。
2021年05月17日 12:12撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/17 12:12
途中の展望地にて先週登った袈裟丸山を眺める。
ツクバキンモンソウ。
2021年05月17日 12:15撮影 by  SC-03L, samsung
6
5/17 12:15
ツクバキンモンソウ。
綺麗な白いスミレ。
2021年05月17日 12:19撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 12:19
綺麗な白いスミレ。
お〜っ!ギンリョウソウだ〜
2021年05月17日 12:19撮影 by  SC-03L, samsung
9
5/17 12:19
お〜っ!ギンリョウソウだ〜
地面から出て来たばかりなのか透き通って綺麗。
2021年05月17日 12:21撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 12:21
地面から出て来たばかりなのか透き通って綺麗。
あちこちに咲いている。嫁さんが気が付かなければ分からなかった。
2021年05月17日 12:25撮影 by  SC-03L, samsung
5
5/17 12:25
あちこちに咲いている。嫁さんが気が付かなければ分からなかった。
忍者カエル。自分はカエルは嫌いなんです。
4
忍者カエル。自分はカエルは嫌いなんです。
スミレ。
2021年05月17日 12:26撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 12:26
スミレ。
休憩するのに丁度良い木があったので暫し休憩。
2021年05月17日 12:31撮影 by  SC-03L, samsung
5
5/17 12:31
休憩するのに丁度良い木があったので暫し休憩。
チゴユリ。
2021年05月17日 12:42撮影 by  SC-03L, samsung
6
5/17 12:42
チゴユリ。
ヤマツツジを眺めたり
2021年05月17日 12:43撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 12:43
ヤマツツジを眺めたり
大きなシロヤシオを眺めたり、のんびりハイキング。
2021年05月17日 12:44撮影 by  SC-03L, samsung
8
5/17 12:44
大きなシロヤシオを眺めたり、のんびりハイキング。
熊鷹山までの道のりはつつじだらけです。
2021年05月17日 12:45撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/17 12:45
熊鷹山までの道のりはつつじだらけです。
アップで。
ミツバツツジが散りばめられた登山道。
2021年05月17日 12:48撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 12:48
ミツバツツジが散りばめられた登山道。
そう言えばシロヤシオを見たのは久しぶりだなー
2021年05月17日 12:48撮影 by  SC-03L, samsung
5
5/17 12:48
そう言えばシロヤシオを見たのは久しぶりだなー
ツルキンバイ。
2021年05月17日 12:55撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 12:55
ツルキンバイ。
熊鷹山へ。
2021年05月17日 12:57撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 12:57
熊鷹山へ。
快適な登山道。娘をおんぶして歩くのに丁度良い。
4
快適な登山道。娘をおんぶして歩くのに丁度良い。
もう少しで山頂だよ。
2021年05月17日 13:06撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 13:06
もう少しで山頂だよ。
山頂のやぐらが見えて来た。
2021年05月17日 13:24撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 13:24
山頂のやぐらが見えて来た。
つつじのトンネルを通って。
2021年05月17日 13:25撮影 by  SC-03L, samsung
6
5/17 13:25
つつじのトンネルを通って。
熊鷹山登頂!お疲れ様!
2021年05月17日 13:25撮影 by  SC-03L, samsung
12
5/17 13:25
熊鷹山登頂!お疲れ様!
いやー良い景色!三色のつつじも良い感じ。
2021年05月17日 13:27撮影 by  SC-03L, samsung
17
5/17 13:27
いやー良い景色!三色のつつじも良い感じ。
熊鷹山に登ったのは何年ぶりだろう?まだ登山をはじめて間もない頃に登って以来だったかな?
2021年05月17日 13:27撮影 by  SC-03L, samsung
9
5/17 13:27
熊鷹山に登ったのは何年ぶりだろう?まだ登山をはじめて間もない頃に登って以来だったかな?
近くの山はあまり登らなかったけど、こんなにも景色が良かったんだなー
2021年05月17日 13:27撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/17 13:27
近くの山はあまり登らなかったけど、こんなにも景色が良かったんだなー
曇り空の中、ヤマツツジの赤が映える。
2021年05月17日 13:27撮影 by  SC-03L, samsung
6
5/17 13:27
曇り空の中、ヤマツツジの赤が映える。
赤城山も見えるし
2021年05月17日 13:28撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 13:28
赤城山も見えるし
袈裟丸山から日光方面も見える。
2021年05月17日 13:28撮影 by  SC-03L, samsung
6
5/17 13:28
袈裟丸山から日光方面も見える。
天気が不安だったけど今日来て良かった!
2021年05月17日 13:28撮影 by  SC-03L, samsung
8
5/17 13:28
天気が不安だったけど今日来て良かった!
やぐらの上から写真を撮りまくりです。
2021年05月17日 13:31撮影 by  SC-03L, samsung
6
5/17 13:31
やぐらの上から写真を撮りまくりです。
こんなに良い景色なのに今日は誰にも会いませんでした。山頂は家族で独占です。
2021年05月17日 13:32撮影 by  SC-03L, samsung
6
5/17 13:32
こんなに良い景色なのに今日は誰にも会いませんでした。山頂は家族で独占です。
ヤマツツジ鮮やか。
2021年05月17日 13:40撮影 by  SC-03L, samsung
6
5/17 13:40
ヤマツツジ鮮やか。
二色でも。
2021年05月17日 13:40撮影 by  SC-03L, samsung
6
5/17 13:40
二色でも。
山頂からはどこを見てもつつじだらけです。
2021年05月17日 13:41撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 13:41
山頂からはどこを見てもつつじだらけです。
山頂は羽虫が多いので写真を撮って景色を堪能したので下山します。
2021年05月17日 13:42撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 13:42
山頂は羽虫が多いので写真を撮って景色を堪能したので下山します。
つつじのトンネルを通って
2021年05月17日 13:48撮影 by  SC-03L, samsung
8
5/17 13:48
つつじのトンネルを通って
ゆっくり帰ろう!
2021年05月17日 13:48撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 13:48
ゆっくり帰ろう!
綺麗だな〜
2021年05月17日 13:49撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 13:49
綺麗だな〜
道は快適。
2021年05月17日 14:00撮影 by  SC-03L, samsung
1
5/17 14:00
道は快適。
ミツバツツジ咲き誇る登山道を
2021年05月17日 14:04撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 14:04
ミツバツツジ咲き誇る登山道を
帰りは十二山へ。
2021年05月17日 14:18撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 14:18
帰りは十二山へ。
祠。途中で丁目石などがあったので信仰の山なのが伺える。
2021年05月17日 14:20撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 14:20
祠。途中で丁目石などがあったので信仰の山なのが伺える。
今日は根本山へは寄らずに下山。
2021年05月17日 14:21撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 14:21
今日は根本山へは寄らずに下山。
登山道を彩るのは上だけではありません。
2021年05月17日 14:23撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 14:23
登山道を彩るのは上だけではありません。
これは形が綺麗。
2021年05月17日 14:26撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 14:26
これは形が綺麗。
嫁さんに呼び止められて戻るとギンリョウソウが大量発生の予感。
2021年05月17日 14:34撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 14:34
嫁さんに呼び止められて戻るとギンリョウソウが大量発生の予感。
生まれたて。
2021年05月17日 14:50撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 14:50
生まれたて。
景色も見納め。
2021年05月17日 14:53撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/17 14:53
景色も見納め。
もう少しで駐車場。
2021年05月17日 15:02撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 15:02
もう少しで駐車場。
無事に下山しました。アップダウンの少ない快適な登山道をハイキング気分で家族で綺麗なつつじと景色を堪能出来て最高でした!
2021年05月17日 15:07撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 15:07
無事に下山しました。アップダウンの少ない快適な登山道をハイキング気分で家族で綺麗なつつじと景色を堪能出来て最高でした!
帰り道で山神社を見かけたので寄り道。
2021年05月17日 15:35撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/17 15:35
帰り道で山神社を見かけたので寄り道。
この先の登山での安全を祈願しました。
2021年05月17日 15:36撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/17 15:36
この先の登山での安全を祈願しました。
帰りにテレビでも有名になった自販機のラーメンを食べました。別売りでチャーシューが売っていたのでチャーシュー麺にしてみました。チャーシューが柔らかくて美味しかったです。
2021年05月17日 16:13撮影 by  SC-03L, samsung
9
5/17 16:13
帰りにテレビでも有名になった自販機のラーメンを食べました。別売りでチャーシューが売っていたのでチャーシュー麺にしてみました。チャーシューが柔らかくて美味しかったです。
懐かしい自販機です。うどん、そば、ラーメン、トーストもあります!
2021年05月17日 16:21撮影 by  SC-03L, samsung
5
5/17 16:21
懐かしい自販機です。うどん、そば、ラーメン、トーストもあります!
前日が天気が悪かった為、地元の鹿田山フットパスに朝散歩に行って来ました。
芍薬は満開で少し遅かったかもしれません。
2021年05月16日 09:30撮影 by  SC-03L, samsung
8
5/16 9:30
前日が天気が悪かった為、地元の鹿田山フットパスに朝散歩に行って来ました。
芍薬は満開で少し遅かったかもしれません。
クリンソウは見頃でした。
2021年05月16日 09:39撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/16 9:39
クリンソウは見頃でした。
タツナミソウが沢山咲いていました。
2021年05月16日 09:41撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/16 9:41
タツナミソウが沢山咲いていました。
地元の里山でギンリョウソウが見られるとは
2021年05月16日 09:53撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/16 9:53
地元の里山でギンリョウソウが見られるとは
フタリシズカ。雨の日でも駐車場は満車で沢山の人が散歩を楽しんでいました。
2021年05月16日 09:54撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/16 9:54
フタリシズカ。雨の日でも駐車場は満車で沢山の人が散歩を楽しんでいました。
日曜日の午後、娘が赤城神社に行きたいと言うので参拝にやって来ました。
2021年05月16日 16:17撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/16 16:17
日曜日の午後、娘が赤城神社に行きたいと言うので参拝にやって来ました。
鳥居峠に移動して篭山のアカヤシオを見ようとやって来ると偶然綺麗な雲海が見られました。
2021年05月16日 16:42撮影 by  SC-03L, samsung
2
5/16 16:42
鳥居峠に移動して篭山のアカヤシオを見ようとやって来ると偶然綺麗な雲海が見られました。
せっかくなので篭山に登ってみました。アカヤシオと覚満淵。
2021年05月16日 16:50撮影 by  SC-03L, samsung
3
5/16 16:50
せっかくなので篭山に登ってみました。アカヤシオと覚満淵。
思いがけずにアカヤシオが見られて良かったです。
2021年05月16日 16:52撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/16 16:52
思いがけずにアカヤシオが見られて良かったです。
きっと今年最後のアカヤシオになるでしょう。最後まで目を通して頂いてありがとうございました。
2021年05月16日 16:53撮影 by  SC-03L, samsung
4
5/16 16:53
きっと今年最後のアカヤシオになるでしょう。最後まで目を通して頂いてありがとうございました。

感想

フォローさんからの熊鷹山の花情報を得て久しぶりに熊鷹山に登ってみたくなりました。登山を始めた頃から熊鷹山から三色のつつじが見られる事は知っていたけど、タイミングが合わずに登らずにいました。今年は三色のつつじがタイミング良く咲いているようなので天気次第で登る事になりました。 前に熊鷹山に登った時は梅田の奥から登ったけど嫁さんにはキツそうなので、時々レコで見かける沢入線の林道通行止めまで行って、そこから登る事にしました。登山口が標高1100あるので快適に歩く事が出来ました。とは言え嫁さんには距離があり疲れたようです。歩きながら沢山のつつじが見られ、足元に咲く色々な花も沢山見られたので楽しかったです。のんびり歩いて花探しも良いもんです。山頂からは三色のつつじがとても綺麗でした。景色も360度の絶景で曇り空でも満足な景色でした。最後まで誰にも会わずに家族だけの山を満喫して楽しい1日を過ごす事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら