ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319276
全員に公開
沢登り
丹沢

小川谷廊下【花崗岩の廊下に酔いしれて】

2013年07月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
beeline kenswift その他2人
GPS
08:15
距離
5.9km
登り
569m
下り
578m

コースタイム

7:15 立間大橋手前ゲート 7:40→8:00 堰堤上入渓地点 8:20→12:50 東沢分岐終了点 13:55→15:30 ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・遡行グレード2級(中級者向けのレベル)
・それぞれの要所には残置スリング、ハーケン並びにリングボルトあります。
  F3はボルトが抜かれているかも?「手掛かりがないなぁ」とCLもSLも言っていました。
・大岩には中央に12mmナイロンロープが設定されています。滝からの進入は丸太が滑るので注意。
・今回出会った遡行者はゼロ、貸切遡行でした。
・ここには「ヒル」はいないそうです。裸足で歩いても平気でした。
・私は初でしたが、滝、および高巻きは危険個所も多く初心者単独は厳禁。ここは1度では覚えられないと思いました。

丹沢の綺麗な水
2013年07月10日 07:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
7/10 7:46
丹沢の綺麗な水
余裕のスタートです。
ハハ、大丈夫か?
2013年07月28日 10:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/28 10:05
余裕のスタートです。
ハハ、大丈夫か?
いよいよF1登場です。
2013年07月10日 08:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/10 8:35
いよいよF1登場です。
鉄人Fキャプテンよりテクを伝授していただく新人君。
2013年07月10日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 8:44
鉄人Fキャプテンよりテクを伝授していただく新人君。
新人!に優し〜く
kenswift・CLの指導
2013年07月10日 21:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/10 21:46
新人!に優し〜く
kenswift・CLの指導
高度感抜群
かなり低所から攻めますな!
2013年07月10日 08:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 8:49
高度感抜群
かなり低所から攻めますな!
勢いある沢の流れ
2013年07月10日 08:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/10 8:52
勢いある沢の流れ
新人君を引き連れkenswift・CL
ガンガン飛ばします!
2013年07月10日 08:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 8:57
新人君を引き連れkenswift・CL
ガンガン飛ばします!
真夏の沢を思う存分楽しみます。
2013年07月10日 09:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
8
7/10 9:03
真夏の沢を思う存分楽しみます。
新人君、なかなかやるなぁ♪
2013年07月10日 09:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
7/10 9:06
新人君、なかなかやるなぁ♪
鉄人Fキャプテン・SLは
後方より支援、状況を監視し見守ります。
2013年07月10日 09:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/10 9:22
鉄人Fキャプテン・SLは
後方より支援、状況を監視し見守ります。
すごーい迫力!
ガンバレ新人君!
2013年07月10日 09:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
7/10 9:35
すごーい迫力!
ガンバレ新人君!
気合入れて上がって来い!とCLの激が飛びます! 新人君も「ウオリャー」と挑戦します。
2013年07月10日 09:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
7/10 9:55
気合入れて上がって来い!とCLの激が飛びます! 新人君も「ウオリャー」と挑戦します。
CL「おーし!ガンガン行くぞー!ついてこい!」
新人君「ウオッシャー!!!」
2013年07月10日 09:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
11
7/10 9:56
CL「おーし!ガンガン行くぞー!ついてこい!」
新人君「ウオッシャー!!!」
ルートを選定中のCL
後方に控える新人君
2013年07月10日 09:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 9:57
ルートを選定中のCL
後方に控える新人君
難所も華麗にCLがスイスイ〜っと
2013年07月10日 10:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
7/10 10:05
難所も華麗にCLがスイスイ〜っと
安全を確認しろよ!
2013年07月10日 10:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 10:37
安全を確認しろよ!
うわー綺麗な沢っすねぇ♪
2013年07月10日 10:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 10:41
うわー綺麗な沢っすねぇ♪
気温が高く沢の水も冷たくありませんでした。
2013年07月10日 10:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/10 10:45
気温が高く沢の水も冷たくありませんでした。
余裕のピース!
沢はいいねぇ♪
1
余裕のピース!
沢はいいねぇ♪
今日は最高の沢日和♪
2013年07月10日 10:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
7/10 10:46
今日は最高の沢日和♪
CL、ルートを選定中
どっちを攻めるかぁ〜
新人は大岩で、我らは沢を行きます。
2013年07月10日 10:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 10:48
CL、ルートを選定中
どっちを攻めるかぁ〜
新人は大岩で、我らは沢を行きます。
CL「それいけ!」
新人「ウオリャー」
2013年07月10日 11:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/10 11:07
CL「それいけ!」
新人「ウオリャー」
くらいついたるで〜!!!
2013年07月10日 11:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
7/10 11:09
くらいついたるで〜!!!
CL「そらいったるで〜!」
新人「はぁ もちろん行きますが」
2013年07月10日 11:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/10 11:12
CL「そらいったるで〜!」
新人「はぁ もちろん行きますが」
CL、気合でガンガン行きます!
新人「待ってくださ〜い」
2013年07月10日 21:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
7/10 21:46
CL、気合でガンガン行きます!
新人「待ってくださ〜い」
よっこらしょっと!
ぼく、こっち行きます!
2013年07月10日 11:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/10 11:18
よっこらしょっと!
ぼく、こっち行きます!
余裕のbeeline
夏は沢に限るよ!
2013年07月28日 10:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/28 10:05
余裕のbeeline
夏は沢に限るよ!
いや〜いい感じですなぁ♪
2013年07月10日 21:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
7/10 21:46
いや〜いい感じですなぁ♪
あらまぁ凄く高い!
2013年07月10日 11:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/10 11:48
あらまぁ凄く高い!
そらそら行くで〜
2013年07月10日 12:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/10 12:06
そらそら行くで〜
ガンガンいったるで〜
2013年07月10日 12:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/10 12:09
ガンガンいったるで〜
うわー綺麗!
2013年07月10日 12:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/10 12:20
うわー綺麗!
天然水風呂です。
入りま〜す♪
2013年07月10日 12:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
13
7/10 12:21
天然水風呂です。
入りま〜す♪
頑張りま〜す♪
2013年07月10日 12:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/10 12:32
頑張りま〜す♪
CL、カッコイイっす!
2013年07月10日 12:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
7/10 12:42
CL、カッコイイっす!
いよいよエンディング
2013年07月10日 12:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
7/10 12:44
いよいよエンディング
感動のフィナーレ
2013年07月10日 12:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
7/10 12:45
感動のフィナーレ
皆さん お疲れさまでした。
2013年07月28日 10:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/28 10:04
皆さん お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

夏合宿に向けての予行遡行です。
前日富士山に行ったから、今回はパスなんてとんでもございません。大好きな沢です。
寝起きはチョット辛かったのですが、疲れた身体に鞭打って気合を入れて行って参りました。

今回もCLにはkenswift講師、そしてSLには鉄人Fキャプテンをお招きしての沢登りです。
って、てめーが勝手に割り込んできただけだろ!と言われてしまいそうですが・・・(笑)
お二人のベテランペアにおんぶにだっこの今年第一弾の楽し〜い沢登りでした。
そして今回はCLのところにいる新人君(沢、初体験者)を1名チョイス!
朝お会いすると初対面の私に「おはようございます。よろしくお願いします!」と何とも爽やかな笑顔で挨拶をしてくれました。まぁ何とも気持ちのいい青年で22歳という若さと清々しさで思う存分ヤングパワー炸裂です!元気よく初体験の沢に果敢にトライしてくれました。

さて、私は歩き出すと、昨日の富士山の疲れか足が思うように出ませんでした。
今日は無理をせず、昨日の疲れを癒す登りをしようとモード変換、のんびりの楽しい沢を満喫してまいりました。

帰宅後、やっぱ沢は疲れるなぁ足の裏が痛いよ!と装備を洗っているときに気づいたことが・・・
な・なんとインナーの足袋を忘れて履いていなかったことに気づきました。
薄い靴下1枚じゃ痛い訳です。でも、帰宅後に気づいてよかったです。
もし沢で靴を履くときに忘れたことに気づいていたら、痛くて歩けないと思ったはずです。
すべて忘れていてホントに良かった。って気がつかないアホンダ〜ラ?

新人君は皆さんにいっぱいいじられていましたが、とても楽しんでくれていました。
きっと沢登りが好きになってくれたことでしょう。
真夏の暑い日差しが差し込む季節は、やっぱり遡行「沢だなぁ♪」と思いました。

※初心者の単独遡行は厳禁です。熟練者に指導していただきながら、沢を楽しみましょう。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1473人

コメント

beelineさん、こんにちは。kenswiftさん、はじめまして。
これがかの有名な小川谷廊下ですね。

水も綺麗ですし、花崗岩の白さもとても綺麗です

以前、beelineさんの山行記録で沢登りの記録を拝見したのですが
リアルタイムの記録を拝見いたしますとまた格別なものが
あります。
富士山の翌日でお疲れ様でした。

動画も楽しく、そして一瞬ヒヤッとしましたがワクワクしながら
見させていただきました。
迫力、涼感ともタップリです。
BGMも妙にマッチしていました

夏は尾根筋で汗をかくよりも沢で汗を流しながらが良いですね。
2013/7/14 16:06
小川谷廊下
naveさん こんばんは。
毎度コメントありがとうございます。

そうですこれが小川谷廊下です
今回、初めて行ったのですが、チョットコースも難しいと思いました。
もう一度連れて行ってもらわないと危険ぽいです。

この臨場感は動画のほうが伝わりますね
若い人は本当に元気があっていいです
天気も良く、水も冷たくなく
沢の楽しさを満喫してまいりました
2013/7/14 21:32
楽しそうですね
着々と夏合宿の準備が始まっているみたいですね♪
ご一緒できるのを楽しみにしてます
自分も頑張って毎週、沢に突っ込みたいと思っています♪
自分が行っているところのような悲壮感がなくて、羨ましい
では、失礼します
2013/7/15 0:16
最高のコンディション
おはようございます。

埼玉は朝から日差しが強く、今日も気温はグングンと
上がりそうです。そんな中、沢の記録、爽快感が
すばらしいですね

水がきれい、流れる床もきれい、連続する滝もきれい
あっという間の4時間半だったのではないでしょうか。

私もyoshi629さんに上越の沢へ連れて行ってもらう
予定があるのですが、とっても楽しみです
2013/7/15 10:09
はぁ、すごいなぁ
beelineさん、こんにちは! kenswiftさん、はじめまして!

山をチンタラ歩くしか能がない自分にとっては溜息しか出てこないです。
という事でコメントするのさえも恐縮だったのですが、いつもコメントやり取りさせて頂いているbeeさんのレコにコメントしないのもなぁと思いまして

「小川谷廊下?」「丹沢にこんなとこあるんだぁ」というレベルですから。お恥ずかしい限りです。sweat02

でもこういうレコを見ると、「山ってほんと奥深いなぁ」「自分の知らない世界がまだまだあるんだなぁ」と思います。

夏合宿は沢登りですか?酷暑に一風の清涼剤となるレコ、楽しみにしてますhappy01
2013/7/15 11:46
泳ぎの沢?
beelineさん、kenswiftさん、こんばんは〜shineshine

beelineさんは、今年お初の沢ですね。
沢はなかなか行けないので、富士山の翌日でも
行っちゃいますね。

結構濡れているのが気になります・・・。
濡れずに登ったりは難しい感じでしょうか。
寒がりなので、あまり濡れたくありません・・coldsweats01

冗談で仲間に「ビキニにハーネス付けて下さい?」
と変態的な事を言われたりしましたが、
本当に泳ぐのには綺麗で良さそうですね。

ゴーグル持参の新人さんは泳ぐ気満々でしたね。
beeさんも最後は泳ぎましたか?happy01
2013/7/15 20:31
0930050さん こんばんは。
部長! お疲れさまです。

行ってきました小川谷
kenswift講師も お借りしました。
同行させられず申し訳ありませんでした。

相変わらずマニアックなトレーニング
本当にご苦労さまです。

こちら水も冷たくなく
水泳大会でした  チャラけてばかりですんませんです
頑張りますです
2013/7/15 22:27
楽しかったです。
youtaroさん こんばんは。 毎度です。
まぁホントに暑くて暑くて こんな時は
沢ですかね
この日は本当に最高のコンディションでした
水の中に入ってもちっとも冷たくなく
楽しいひとときを満喫してまいりました。

youtaroさんは上越ですか そりゃあいい
新潟の沢もいいところがいっぱいありますからね
それは楽しみですね
どうぞお気をつけていってらっしゃいませ。
2013/7/15 22:33
沢登り〜♪
zawadaさん こんばんは。 毎度です。
いつでも、どんな時でもウエルカム お待ちしております。
zawadaさんに来ていただかないと始まりませんから

え? なんですって? チンタラ?
何をおっしゃるうさぎさん! じゃなくてzawadaさん!
あんな重いザックを背負って縦走しているあなたは
我らのヒーローです とってもカッコイイっす

小川谷廊下、丹沢では有名なところなんですが、沢にたずさわらなければ存じ上げないのは当然で、私も初めて行ったくらいですから、まったくもって同じレベルです

本当に「奥深い」ですね 私も知らない事ばかり
一生懸命学習して成長できればと思っています。
2013/7/15 22:59
ビキニにハーネス
noriaさん こんばんは。 毎度 です。

ハイ〜♪ 久しぶりでしたので、疲れていても元気でした
小川谷廊下、ここはハッキリ言って濡れまくる沢です
濡れるのが嫌いな人には向かないと思います。
この日は暑くて暑くて、沢の水もちっとも冷たくなく濡れても寒くありませんでした。

>「ビキニにハーネス付けて下さい?」ってそんな技があったんですね
我らの場合は冗談じゃすまないので、次回は新人君に
ビキニにハーネスを付けてもらいます。
って そうじゃないだろうって?

ハイ!ゴーグルつけて元気に泳いでましたよ〜
私はカナズチなので泳げましぇ〜ん
2013/7/15 23:12
廊下
皆様楽し気ですね〜。
beelineさんがいると100倍楽しくなる
新人さん? いつまで・・・
kenちゃん、大御所さんは
沢の変貌に驚かれたことでしょう

こちら三連休は平地での辛いお付き合いでした
2013/7/17 10:42
体制は万全
kazika仙人 こんばんは。

楽しんでまいりました

kenさん 鉄人Fさん そろい踏みでしたので
安心して楽しむことができました

沢の変貌
お二人とも驚いておりました

え〜っとぉ!
沢のウエアーfinetrackのフラッドフラッシュ買っちゃいました
超カッチョイイ っていつもカッコばっか
2013/7/18 19:22
この時期は・・・
beeさん

富士山に引き続き・・・
丹沢の沢お疲れさまでした。

気持ち良さそうですね
天然水風呂入りたくなってしまいます(笑
沢はやったこと有りませんがこれ見ると良いなって。
機会が有りましたらその時はご指導お願いいたします!
2013/7/19 18:57
夏の丹沢の過ごし方
kankotoさん こんにちは。

毎度コメントありがとうでやんす
連続歩調で丹沢の沢を歩いてきました

暑つっ〜い丹沢を 涼し〜く過ごせます
youtaroさんも沢を始めたので、kankotoさんも興味出てきたのでは

最高に気持ちいいですよ  やりますか?
kankotoさんなら体力ありますしセンス抜群ですから
すぐに上達してしまうでしょう
芋先生に言って教えていただきましょう
その話、水面下で進行させていただきます。
スケジュールが会いましたら是非
2013/7/20 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら