檜原都民の森 ブナの路コース


- GPS
- 02:37
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 597m
- 下り
- 595m
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
ファイル |
都民の森のコース
(更新時刻:2013/07/14 06:09) |
写真
感想
都民の森の締めくくりとして、ブナの路コースを歩いて三頭山の頂上まで行って来ました。ただ三頭山の頂上と言っても今日行ったのは西峰だけで、最高峰の中央峰には行かなかったので次の機会には中央峰にも行こうと思います。今日は遅くなると雨が降ってきそうだったので、とにかくすぐに登ってすぐに降りてくることを心がけました。
登りは沢沿いの道を歩きましたが降りてくる人の方が多かったので、鞘口峠の方から登ってくる人の方が多いのかもしれません。登りは結構きつくて途中で息が切れたり足を攣りそうになりましたが何とか三頭山の頂上まで登ることができました。多分鞘口峠の方から登ったほうが楽なような気もします。
三頭山の頂上ではお弁当などを食べている人がたくさんいましたが、僕はウィダーインゼリーを飲み込んで写真だけ撮ってすぐに降りて来ました。頂上では薄っすら富士山が見えたのが良かったです。今度は秋ごろにでも行ってきれいな富士山を見たいものです。
最後の鞘口峠まで来たところでポツポツと雨が降ってきましたが、あと少しだと分かっていたのでレインウェアーは着ないで済ますことができました。とにかくすぐに降りてきたので登りと下り合わせて2時間半ほどで森林館に戻ってくることができました。
帰りは数馬の湯で汗を流してから家に帰りました。瀬音の湯ができてからお客の数が減ったとどこかで読みましたが、今日は結構人がいました。僕は瀬音の湯より数馬の湯の方がのんびりできて好きですけどね。それに森林館の事務所で割引券ももらえますしw。
これで都民の森もだいぶ歩きましたが別の季節にはまた景色も変わるでしょうし、ちょっとしたことを試すホームグラウンドとして、今後もちょくちょく都民の森には足を運ぼうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する