ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳(旧北沢駒仙テント泊)

2013年07月12日(金) 〜 2013年07月13日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.1km
登り
2,256m
下り
2,264m

コースタイム

■1日目
8:50 北沢峠
9:06 北沢駒仙小屋(テント設営)

【甲斐駒ヶ岳】
10:20 登山口(仙水峠経由)
10:49 仙水小屋
11:18 仙水峠
12:36-43 駒津峰
13:57-14:43 甲斐駒ヶ岳山頂
15:34-45 駒津峰
16:16 双児山
16:53 二合目
17:30 北沢駒仙テント場


■2日目
4:45 仙丈ヶ岳登山口
5:09 二合目
5:56 王滝頭
6:38 小仙丈ヶ岳
7:09 仙丈小屋分岐
7:24-30 仙丈ヶ岳山頂
8:07 小仙丈ヶ岳
8:47 王滝頭
9:28 二合目
9:47 登山口
天候 7/12(金) 快晴
7/13(土) 曇/小雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央道諏訪ICからR152経由で40kmの仙流荘へ ここから先はマイカー規制
仙流荘前の無料駐車場(第一、第二合わせて約350台)に停める
朝6:40ころ到着で、第一が9割ほど埋まり、第二はゼロ
※翌日の下山時 お昼の12:30で第一、二共に満車でした
駐車場前のバス停(仙流荘)から南アルプス林道バスで1hで北沢峠
※繁忙期は人数次第で、時刻表とは別に臨時バスをドンドン出すようです
コース状況/
危険箇所等
仙流荘前のバス停小屋にポストあり

■甲斐駒ヶ岳
駒仙小屋〜仙水峠 危険箇所なし
仙水峠〜駒津峰 後半岩場を登りますが問題なし
駒津峰〜甲斐駒ヶ岳 切り立った岩場ありますが、コースから外れなければ問題なし 六万石から巻き道(魔利支天方向)と直登に分かれます。巻き道は白砂の斜面を歩くので滑りやすいので注意。 直登は使いませんでした。


■仙丈ヶ岳
薮沢ルートはまだ残雪多く通行禁止でした。
北沢峠から山頂まで、概ね危険箇所ありません。

テント泊で2座行く場合、先に仙丈ヶ岳へ向かう方が、体力的に楽かな?と感じました。甲斐駒ヶ岳の方がややキビしく、疲れを残すと翌日ツラいです。


下山後は仙流荘に日帰り入浴(600円)あり。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
平日でも第一はほぼ満車。でも第二はゼロでした。
2013年07月12日 06:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 6:44
平日でも第一はほぼ満車。でも第二はゼロでした。
始発が8:00なのは今日で最後。明日(7/13)から8月いっぱいは6:00となります。
2013年07月12日 07:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 7:25
始発が8:00なのは今日で最後。明日(7/13)から8月いっぱいは6:00となります。
本日の始発はバス3台で全員乗車。
2013年07月12日 08:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 8:58
本日の始発はバス3台で全員乗車。
テン場到着。ポツポツと張られたテント。
2013年07月12日 09:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 9:06
テン場到着。ポツポツと張られたテント。
小屋で受付を済ませて、テント設営
2013年07月12日 09:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 9:07
小屋で受付を済ませて、テント設営
テン場の脇に水場があり、水量も豊富
2013年07月12日 10:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 10:20
テン場の脇に水場があり、水量も豊富
小屋の正面の登山口から甲斐駒へ向け出発です。(仙水峠経由)
2013年07月12日 10:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:22
小屋の正面の登山口から甲斐駒へ向け出発です。(仙水峠経由)
序盤は沢沿いでこんな感じ
2013年07月12日 10:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:39
序盤は沢沿いでこんな感じ
仙水小屋
2013年07月12日 10:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:49
仙水小屋
ゴロゴロが多くなってきました
2013年07月12日 11:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 11:03
ゴロゴロが多くなってきました
仙水峠あたりからの甲斐駒と魔利支天
2013年07月12日 11:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/12 11:53
仙水峠あたりからの甲斐駒と魔利支天
奥に鳳凰、さらに奥にジーフー
2013年07月13日 17:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 17:47
奥に鳳凰、さらに奥にジーフー
おっと、日本No2の北岳
2013年07月12日 12:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 12:20
おっと、日本No2の北岳
鳳凰、ジーフー、アサヨ峰、北岳、間ノ岳。欲張りショット
2013年07月12日 12:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 12:27
鳳凰、ジーフー、アサヨ峰、北岳、間ノ岳。欲張りショット
駒津峰への登り、ヒーヒーです
2013年07月12日 12:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:30
駒津峰への登り、ヒーヒーです
駒津峰から甲斐駒。あと一登りですが、ココからが正念場。
2013年07月12日 12:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 12:37
駒津峰から甲斐駒。あと一登りですが、ココからが正念場。
白砂の斜面を歩く。振り返ると壮大な景観
2013年07月12日 13:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 13:38
白砂の斜面を歩く。振り返ると壮大な景観
山頂直下で八ヶ岳全山。
2013年07月12日 13:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 13:50
山頂直下で八ヶ岳全山。
2本の大剣越しに見る山頂の祠
2013年07月13日 17:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 17:49
2本の大剣越しに見る山頂の祠
甲斐駒ヶ岳山頂 360°の大パノラマ
2013年07月12日 13:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 13:59
甲斐駒ヶ岳山頂 360°の大パノラマ
今回は、見にキタダケー
2013年07月12日 14:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 14:04
今回は、見にキタダケー
南には仙丈ヶ岳。明日行きますよ
2013年07月12日 14:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 14:09
南には仙丈ヶ岳。明日行きますよ
気分よく帰りまーす
2013年07月12日 14:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 14:53
気分よく帰りまーす
帰りは双児山経由で戻る
2013年07月12日 15:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 15:47
帰りは双児山経由で戻る
テン場到着。本日は全部で30張りくらいでしょうか
2013年07月12日 18:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 18:15
テン場到着。本日は全部で30張りくらいでしょうか
テン場から甲斐駒の先っちょ見えてました。
2013年07月12日 18:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 18:37
テン場から甲斐駒の先っちょ見えてました。
早朝、仙丈ヶ岳目指します
2013年07月13日 05:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:09
早朝、仙丈ヶ岳目指します
木々の隙間から北岳 今日は雲行き怪しい。
2013年07月13日 05:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:55
木々の隙間から北岳 今日は雲行き怪しい。
テン場を見下ろす。始発で到着の方々がどんどんテント張ってます
2013年07月13日 06:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 6:12
テン場を見下ろす。始発で到着の方々がどんどんテント張ってます
まずは小仙丈への登り
2013年07月13日 06:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 6:14
まずは小仙丈への登り
日本のワンツーショットは2位が拒否
2013年07月13日 06:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 6:24
日本のワンツーショットは2位が拒否
甲斐駒から鋸岳のギザギザ いかついですね
2013年07月13日 06:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 6:28
甲斐駒から鋸岳のギザギザ いかついですね
小仙丈からの仙丈ヶ岳 カールがスゲェ
2013年07月13日 06:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 6:38
小仙丈からの仙丈ヶ岳 カールがスゲェ
美しい稜線です
2013年07月14日 14:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 14:01
美しい稜線です
空は怪しい
2013年07月13日 06:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 6:40
空は怪しい
薮沢カール かっちょえー
2013年07月13日 07:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:14
薮沢カール かっちょえー
カールの下に仙丈小屋
2013年07月13日 07:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:14
カールの下に仙丈小屋
小仙丈尾根からの甲斐駒ヶ岳
2013年07月13日 07:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 7:19
小仙丈尾根からの甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳山頂
2013年07月13日 07:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 7:24
仙丈ヶ岳山頂
ガスで何も見えなーい でも大満足でーす
2013年07月13日 07:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 7:25
ガスで何も見えなーい でも大満足でーす
仙丈ヶ岳からの甲斐駒ヶ岳
2013年07月13日 07:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:28
仙丈ヶ岳からの甲斐駒ヶ岳
そそくさ下山 この頃になって続々と登ってきます 何百人と挨拶交わしただろか
2013年07月13日 08:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 8:22
そそくさ下山 この頃になって続々と登ってきます 何百人と挨拶交わしただろか
テン場がとんでもない事になっとります
2013年07月13日 08:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 8:22
テン場がとんでもない事になっとります
林道に出ます テン場へ向かう
2013年07月13日 09:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:47
林道に出ます テン場へ向かう
ビッシリ! 聞こえた話だとザッと300張りくらいだそうです
2013年07月13日 09:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 9:51
ビッシリ! 聞こえた話だとザッと300張りくらいだそうです
張る場所を求めて彷徨う方も居たのでサッサと撤収です。
2013年07月13日 10:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 10:39
張る場所を求めて彷徨う方も居たのでサッサと撤収です。
飛ばされないといいケド・・・
2013年07月13日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 10:50
飛ばされないといいケド・・・
ケガ人を下まで降ろすとの事で、臨時のバスが出ました。
2013年07月13日 11:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 11:05
ケガ人を下まで降ろすとの事で、臨時のバスが出ました。
仙流荘へ戻ると、第二も満車。運転手さんの話だと、今日の始発はバス24台で全員を運んだそうです。
2013年07月13日 12:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:26
仙流荘へ戻ると、第二も満車。運転手さんの話だと、今日の始発はバス24台で全員を運んだそうです。
仙流荘の日帰り温泉でマッタリ
2013年07月13日 12:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:35
仙流荘の日帰り温泉でマッタリ

感想

先週に続き、猛暑避難テント泊第二弾。今回は北沢峠テン泊で甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳の2座に向かう。


金曜の早朝に出発し、6時半すぎに仙流荘に到着。平日なのでガラガラかと思いきや、第一駐車場はほぼ埋まっており、20人くらいバス停で並んでました。だだっ広い第二駐車場はさすがに1台も入ってませんでした。

待つこと1時間ほどで、車庫からバスが出てきて無事に8時に出発。我々は2台目に乗車しました。この日は始発はバス3本。

運転手さんのガイド付きで、1hほど峠を上がると北沢峠に到着。

ここから徒歩10分ほどで北沢駒仙小屋に辿り着く。
小屋でテント設営料(500円/日)を支払い、テント設営。1段目にはおよそ20張りくらいあり、2段目にはポツポツと3張りほど。静かそうな2段目にテントを設置する。

アタックザックに持ち物を詰め、甲斐駒向けて出発。
樹林帯をしばらく歩き、仙水小屋を通過、しばらくすると今度は岩ゴロ地帯へ突入する。間もなく、アサヨ峰、栗沢山との分岐点、仙水峠に到着。
進路を北へ取り、駒津峰へと向かう。

樹林帯の急登から岩場の急登と続き、こってり汗を絞られる。
途中から、正面を見上げると魔利支天・甲斐駒が、振り返ると日本第二・四位の北岳、間ノ岳、そこから東へパーンして鳳凰三山、鳳凰の奥にジーフーが鎮座する。疲れなんて見事に吹き飛ぶ(効果は3分)

ヘロヘロで辿り着く駒津峰。目の前にはさらに険しくそびえる甲斐駒。

小休止して、いざ最後のひと仕上げ。しばし下った後、六万石の分岐を当然?のように巻道に進む。
この巻道もなかなかの手ごたえで、岩の登り降りを繰り返すと、今度は白砂の斜面をズルズル滑りながら歩かされる。強風時や霧がかかった日などは、ルートも見失いやすそうで注意が必要そうだ。

登山口からおよそ3.5hで無事に甲斐駒ヶ岳山頂に立つ。
山頂には、遅い時間だけあってカップルが2組とソロの方が1名のみ。
360°の大パノラマ、天候にも恵まれ最高の展望だ。
のんびりとランチをし、小一時間ほど滞在してから下山開始。

駒津峰から、帰りは双児山経由で戻るルートを取る。
気持ち良いハイマツ帯を進み、そこから樹林帯をガシガシと下る。

北沢峠まで降り、林道を駒仙小屋へと歩きテント場到着。


翌朝、3:30に起床してササッと朝飯を食べる。

テン場から登山口へ出発後、落し物をしたり何だりでロスり、登り始めは4:45。
薮沢ルートは残雪多く通行禁止の表示があったため、周回ルートはやめて、小仙丈尾根からのピストンに変更する。

二合目、三合目と表示を見ながら、ひたすら登って行く。
昨日の甲斐駒の疲れが残っており、体が多少重い。
途中、木々の隙間から北岳が見えたが、周囲には怪しい雲がビッシリ。
けっきょく見えたのはコレが最後でした。

小仙丈尾根に出て、振り返ると甲斐駒、下にはテン場が見える。
ガラガラだったテン場には、今日から3連休、始発のバスで来た方々がいっせいにテントを張っているようで、カラフルなテントの花が増えている。

雨が降りそうな気配を感じつつ、いそいそと歩を進める。

小仙丈ヶ岳からいよいよ仙丈ヶ岳が姿を現す。大仙丈カール、薮沢カールと生で見る景色に興奮。仙丈小屋との分岐を過ぎ、いよいよ山頂が近い。
自身、初の3000m越えにワクワクしながら歩いて行く。

スタートしてから2.5h、仙丈ヶ岳の頂に仁王立ち。
残念ながら西側の景色はガスで全滅、かろうじて北東に甲斐駒ヶ岳が見える程度。だが、ここまでの景色で大満足。雨も降りそうなので、山頂滞在は5分ほどで下山開始する。

小仙丈ヶ岳まで戻る頃には、下から続々と上がってくる登山者が見える。
そして、眼下のテン場はとんでもない数になっている。 一日違うだけでこんなになってしまうのか。

狭い登山道、お互いに譲り合いなが数百人と挨拶を交わしながら下山。

登山口まで降りて、テン場へと戻る。

1〜3段目まで隙間なくビッシリ張られたテント。
夜、トイレ行ったら迷子&ロープ転倒続出しそうですね。

張る場所探してる方に悪いので、急いでテントを撤収。
バスまでかなり時間あったのですが、小屋でビールを購入し、北沢峠のバス停へ向かう。テン場を後にする直前、突風が吹いたので振り返ると、ペグダウンが甘かったのか、数張りひっくり返ってました。どこかに飛ばされないか心配です。

バスまであと2時間はあったので、バス停でビールを呑んでのんびり待つ事に。
が、数十分後、負傷者を下に降ろす臨時のバスを出すのでそれに乗って下さいと係員に言われ、バスに乗りこむ。ケガ大した事無ければいいですが。

仙流荘まで戻り、日帰り入浴で疲れと汚れを落とし、帰路に着く。

南アルプスの貴公子 甲斐駒ヶ岳
南アルプスの女王 仙丈ヶ岳  
登って改めて納得のネーミングでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら