記録ID: 3200633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳・編笠山-天女山からのタフなピストン
2021年05月23日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,980m
- 下り
- 1,970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:13
距離 17.1km
登り 1,980m
下り 1,984m
11:47
ゴール地点
天候 | 曇り(ガス)ときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ・道の駅しらね-新鮮な農産物を売っています。人気の道の駅富士川では、下山後のお昼ごろには野菜はかなり売れてしまっていましたが、道の駅しらねのほうは比較的残っていました。 (青梅(2kg)購入。氷砂糖につけて梅ジュースを作るシーズンになりました。) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
インナー長袖(薄手)
半パン
タイツ
靴下(薄手)
グローブ(薄手)
ウインドブレーカー
フリース
レインコート(上)
レインコート(下)
靴(columbia-montrail)
ザック(osprey-28L)
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料0.9L
水筒(お湯350ml入り)
ヘッドランプ
保険証
スマホ
時計
タオル
チェーンスパイク
サングラス
カメラ
|
---|
感想
前日の天気予報で、長野や北陸側は天気が良くなさそうということから、
もともとの燕岳の予定を権現岳に変更しました。
今までだったら、てんきとくらすの予報と、晴れへの期待から燕岳へ行っていたと思いますが、
最近SCW天気のアプリで雲の動きの予報を見て登る山の判断をするようになりました。
梅雨で晴れる日が貴重なこの時期、登る山をどうするか選ぶのに本当にありがたいアプリです。
今回のルートは同行する親と妹の都合に合わせて、天女山→権現→編笠のピストンというあまり普通ではないルートをとりました。(観音平→編笠→権現ピストンがメジャーです。)
結果的に観音平〜編笠のルートより雲が少なく、道が乾いていたので、心も晴れた気持ちで楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人
下山の時にしばらく一緒に歩かせてもらったテント装備のものです。
タフなルートでピストンお疲れ様でした。
天気も回復して、素晴らしい登山になりましたね〜。
家族での登山も羨ましいです。お母さんと妹さんにもよろしくお伝えください。
それではまたいつかどこかの山でお会いできるのを楽しみにしています(*^^*)。
颯爽と下っていく姿を見ていた母は修験者のようだと言っていました👺
レコも拝見させてもらいました
あの装備の中にはカメラだけでなくオシャレなお茶セットも隠し持っていたのですね🤔
自分も秩父・丹沢周辺や甲信周りでの山行が多いのでまたすぐにお会いできそうな気がしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する