るり渓から天狗岩を経て深山を反時計回り


- GPS
- 04:25
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 627m
- 下り
- 627m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
るり渓遊歩道に倒木あって塞がれている これって最近のもの? 天狗岩までの登山道は急登だが、よく整備されている 天狗岩から先はバリエーションルート 標識なくGPSが必須だが、踏み跡なくはない ゴルフ場沿いの林道終点からが核心部 赤テープで誘導されているが、滑りやすい急斜面で難儀する やっとこ林道に出て深山ハイキングコースに合流する手前で私有地のため通行禁止の看板あり 深山ハイキングコースは問題なし |
その他周辺情報 | るり渓温泉 800円 尚、バーデゾーンにある露天風呂に入るためには水着が必要 今日は緊急事態宣言中なので、プールは休業 |
写真
奥から来たのでわからなかったが、以前は車両と馬はダメって記されていたのが改訂されて、人もダメになったのか?
通報されたくはないので、このコースの2度目はもうないか?
感想
良いお天気の日曜日になったので、京都には緊急事態宣言が出ていますから、府内で里山ハイキング。スーパー銭湯が休業している中で、るり渓温泉は営業していたので、ここを起点にしようとしたけど、単に深山ピストンにしちゃうとすぐに終わっちゃうので、ここを起点にした面白そうなレコを探してみたら、こんな感じのコースになりました。登山道じゃない様なところを途中通るので、ちょっぴり緊張感を持って出発。
まずはウォーミングアップでるり渓の渓谷を楽しみます。早めの時間だったせいか、どなたにも出合いませんでしたが、遊歩道に跨ぐのもちょっと大変な倒木がありました。お年寄りや小さな子供さんは無事通行出来たでしょうか?
渓流ハイキングを終えたら、天狗岩まで急登トレーニングです。木々に遮られて直射日光は浴びず、風が抜けるところは涼しいですが、展望のない急登はなかなか辛いです。天狗岩の上は展望良く高度感もありますが、数人程度休憩できるスペースもありました。まだ先がありますので、休憩もそこそこに出発します。展望のない掃雲峰から先はワイルドになります。蜘蛛の巣払いのストックも必要です。湿地帯と池のそばの通過が可能かどうかが心配でしたが、GPSを頼りにゴルフ場脇に飛び出したので、ひと安心です。
この先の林道終点までは問題なかったのですが、林道終点からがちょっと大変で、赤テープを頼りに進みますが、昨日の雨でぬかるんだ斜面の急登は滑りやすく難儀です。山スキーのシールハイクを思い出させてくれました。あー、雪山に行きたい!
深山ハイキングコースに無事合流出来ましたが、地主様の看板が掛け替えられており、今後は登山者も通行出来なくなるのでしょうか?折角、面白いコースを見つけられたと思ったのに残念です。
快晴の深山山頂には多くの人で賑わっていました。山の上ではソーシャルディスタンスも十分取れるでしょう。でも早くコロナの収束を願います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する