ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3204554
全員に公開
ハイキング
東海

大日ヶ岳・鷲ヶ岳・白尾山・母袋烏帽子岳 皆既月食観察地偵察

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:28
距離
20.9km
登り
1,875m
下り
1,850m

コースタイム

◼️大日ヶ岳 山行1時間57分 休憩0分  合計1時間57分
 駐車場5:59 αライナー終点6:43 撤退地点7:05
 αライナー終点7:23 駐車場7:56

◼️鷲ヶ岳 山行49分  休憩7分  合計56分
 駐車場所8:51 鷲ヶ岳9:17-9:24 駐車場所9:47

◼️白尾山 山行1時間28分  休憩12分  合計1時間40分
 駐車場所11:02 白尾山11:50-12:02 駐車場所12:42

◼️母袋烏帽子岳 山行2時間41分  休憩7分  合計2時間48分
 駐車場13:44 母袋烏帽子岳15:05-15:12 駐車場16:32
天候 小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◼️大日ヶ岳 
 ダイナランド登山者用駐車場
◼️鷲ヶ岳  
 白尾鷲見林道終点路肩
 県道452号立石キャンプ場から林道終点へ
 林道は悪路、車高の高い車で!
◼️白尾山    
 白尾鷲見林道終点路肩
 県道82号から林道終点へ
 県道は集落を過ぎると悪路。林道は鷲ヶ岳よりちょっとマシ(笑)
◼️母袋烏帽子岳 
 母袋温泉駐車場 土日は500円
 県道318号から母袋温泉へ
コース状況/
危険箇所等
◼️大日ヶ岳はαライナー終点から高鷲SPゴンドラ終点の中間、
 標高1500m付近で熊に遭遇し撤退しました。

◼️鷲ヶ岳は土留めの丸太が滑りやすいので注意。

あとは各山ともに危険な箇所はありません。
その他周辺情報 ・湯の平温泉 700円 木曜定休
・美人の湯 しろとり かみほの湯 700円 月曜定休
・やまと温泉 やすらぎ館 700円 火曜定休

・母袋温泉 550円 土日のみ営業
  ※日帰り入浴は新型コロナの影響で当面の間お休みです。
・満天の湯 700円 火曜定休

牧歌の里温泉、鷲ヶ岳温泉は冬期のみ営業
ダイナランド駐車場から出発。今日はモトクロスバイクの大会があるので車がいっぱい( ゜Д゜) ちなみに登山者用駐車場は左側 ホテル横のスペースです。
2021年05月23日 06:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:03
ダイナランド駐車場から出発。今日はモトクロスバイクの大会があるので車がいっぱい( ゜Д゜) ちなみに登山者用駐車場は左側 ホテル横のスペースです。
まずは小雨が降る中ゲレンデ歩き。途中で熊鈴を車に置き忘れたことに気が付きましたがそのまま進みました。
2021年05月23日 06:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:06
まずは小雨が降る中ゲレンデ歩き。途中で熊鈴を車に置き忘れたことに気が付きましたがそのまま進みました。
日が差すと虹が
2021年05月23日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 6:15
日が差すと虹が
αライナー終点に到着
2021年05月23日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 6:40
αライナー終点に到着
この先が登山道
2021年05月23日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:43
この先が登山道
左は登山道、右はゲレンデトップへ
2021年05月23日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:49
左は登山道、右はゲレンデトップへ
タムシバは終わりかけ 
2021年05月23日 06:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:57
タムシバは終わりかけ 
オオカメノキ 
2021年05月23日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 7:04
オオカメノキ 
標高1500m付近で熊に遭遇!右側の茂みにいました。私との距離は10m未満。一刻も早くこの場から離れなければいけないと思い後退り。熊にカメラを向ける余裕はありませんでした。これは少し下った場所から撮影。
2021年05月23日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 7:06
標高1500m付近で熊に遭遇!右側の茂みにいました。私との距離は10m未満。一刻も早くこの場から離れなければいけないと思い後退り。熊にカメラを向ける余裕はありませんでした。これは少し下った場所から撮影。
αライナー終点に戻ってきました。こちらは南東方面。ここで皆既月食を観察してもいいかも。
2021年05月23日 07:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 7:23
αライナー終点に戻ってきました。こちらは南東方面。ここで皆既月食を観察してもいいかも。
今日の目的は登頂ではないので素直に撤退。熊鈴を忘れたことをちょっと後悔。
2021年05月23日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 7:49
今日の目的は登頂ではないので素直に撤退。熊鈴を忘れたことをちょっと後悔。
バイクのエギゾーストノートが響いています。私も中免を持っていますがかれこれ20年近くバイクに乗っていません。
2021年05月23日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:56
バイクのエギゾーストノートが響いています。私も中免を持っていますがかれこれ20年近くバイクに乗っていません。
白尾鷲見林道終点。鷲ヶ岳に最も近い場所に駐車。昨年は7月豪雨の影響で舗装区間から先は通行止めでした。
2021年05月23日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 8:51
白尾鷲見林道終点。鷲ヶ岳に最も近い場所に駐車。昨年は7月豪雨の影響で舗装区間から先は通行止めでした。
今年初のイワカガミ 
まだ咲きかけ
2021年05月23日 08:56撮影 by  E-M5MarkII ,
1
5/23 8:56
今年初のイワカガミ 
まだ咲きかけ
山頂はガスガス
2021年05月23日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:09
山頂はガスガス
あっという間に山頂へ 
30分も掛かりません。
2021年05月23日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 9:17
あっという間に山頂へ 
30分も掛かりません。
荘川方面もガスガス
2021年05月23日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:20
荘川方面もガスガス
南東方面は真っ白。雲がなければ恵那山が見えます。
2021年05月23日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:21
南東方面は真っ白。雲がなければ恵那山が見えます。
東側には御嶽山が見えるはず
2021年05月23日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:22
東側には御嶽山が見えるはず
シルエットクイズ 
答は私も知りません(笑)
2021年05月23日 09:30撮影 by  E-M5MarkII ,
3
5/23 9:30
シルエットクイズ 
答は私も知りません(笑)
車が1台増えました。途中の路肩にも車がちらほら。ほとんどが山菜採りの方です。
2021年05月23日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:45
車が1台増えました。途中の路肩にも車がちらほら。ほとんどが山菜採りの方です。
白山、別山はまだ見えませんが
2021年05月23日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:46
白山、別山はまだ見えませんが
大日ヶ岳は見えました。
2021年05月23日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:46
大日ヶ岳は見えました。
林道が繋がればここから白尾山登山口へ行けますがまだ先。やまびこロードに出て白鳥方面へ。
2021年05月23日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:48
林道が繋がればここから白尾山登山口へ行けますがまだ先。やまびこロードに出て白鳥方面へ。
白尾山登山口
2021年05月23日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 11:02
白尾山登山口
新緑の道は気持ちがいいですね。
2021年05月23日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 11:30
新緑の道は気持ちがいいですね。
開けた場所から大日ヶ岳と別山、三ノ峰もギリギリ見えます。
2021年05月23日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:34
開けた場所から大日ヶ岳と別山、三ノ峰もギリギリ見えます。
ここを越えれば山頂
2021年05月23日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:47
ここを越えれば山頂
到着
2021年05月23日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 11:50
到着
白山連峰
2021年05月23日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 11:51
白山連峰
大日ヶ岳
2021年05月23日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:51
大日ヶ岳
別山
2021年05月23日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 11:51
別山
白山
2021年05月23日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 11:51
白山
鷲ヶ岳(左端)
雪があるうちに赤線繋ぎをしたかったのですがタイミングが合いませんでした。
2021年05月23日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:51
鷲ヶ岳(左端)
雪があるうちに赤線繋ぎをしたかったのですがタイミングが合いませんでした。
東側 
御嶽山、乗鞍岳は雲に隠れて見えません。
2021年05月23日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:52
東側 
御嶽山、乗鞍岳は雲に隠れて見えません。
南西方面
2021年05月23日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 11:54
南西方面
南東方面は開けています。
2021年05月23日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:55
南東方面は開けています。
奥三方岳と三方崩山 
手前に日照岳
2021年05月23日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 11:58
奥三方岳と三方崩山 
手前に日照岳
鷲ヶ岳手前のいっぷく平
2021年05月23日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:59
鷲ヶ岳手前のいっぷく平
南西方面
2021年05月23日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:00
南西方面
白鳥市街地
2021年05月23日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 12:01
白鳥市街地
写真中央にかみほの湯
2021年05月23日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 12:02
写真中央にかみほの湯
下ります。奥に高賀山が見えます。
2021年05月23日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:03
下ります。奥に高賀山が見えます。
次は母袋烏帽子岳
2021年05月23日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:34
次は母袋烏帽子岳
大洞峠から登頂できれば最短距離、車の移動も楽ですがたぶん藪漕ぎ。素直にやまびこロードで大和方面へ
2021年05月23日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 12:42
大洞峠から登頂できれば最短距離、車の移動も楽ですがたぶん藪漕ぎ。素直にやまびこロードで大和方面へ
母袋温泉に到着 
フロントで駐車料金を払います。
2021年05月23日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:42
母袋温泉に到着 
フロントで駐車料金を払います。
ムラサキサギゴケ 
途中まではスミレと勘違い
2021年05月23日 13:47撮影 by  E-M5MarkII ,
1
5/23 13:47
ムラサキサギゴケ 
途中まではスミレと勘違い
テカテカのキンポウゲ
2021年05月23日 13:48撮影 by  E-M5MarkII ,
1
5/23 13:48
テカテカのキンポウゲ
ニガナ
2021年05月23日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:51
ニガナ
朴葉寿司を食べたくなります(笑)
2021年05月23日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 13:52
朴葉寿司を食べたくなります(笑)
タニウツギ 
2021年05月23日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:54
タニウツギ 
ヘビイチゴ
2021年05月23日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 13:56
ヘビイチゴ
序盤は植林地帯を進みます。まともに日差しを浴びないのは助かります。
2021年05月23日 14:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 14:08
序盤は植林地帯を進みます。まともに日差しを浴びないのは助かります。
お助け水分岐
2021年05月23日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:20
お助け水分岐
この時期はジャンジャン出ています。
2021年05月23日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 14:21
この時期はジャンジャン出ています。
最後の林道横断。山頂まで60分の表記がありますが並の体力がある方なら30〜40分。
2021年05月23日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:25
最後の林道横断。山頂まで60分の表記がありますが並の体力がある方なら30〜40分。
白樺の道 
新緑のトンネル
2021年05月23日 14:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 14:38
白樺の道 
新緑のトンネル
気持ちいい!
2021年05月23日 14:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:41
気持ちいい!
1296mピーク 
冬枯れで雪が積もって視点が高くなると白山が見えます。
2021年05月23日 14:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 14:51
1296mピーク 
冬枯れで雪が積もって視点が高くなると白山が見えます。
南東方面が開けているのはここだけ。
2021年05月23日 14:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 14:57
南東方面が開けているのはここだけ。
寒水地区
2021年05月23日 14:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:57
寒水地区
トイレ
汚物で汚れてはいませんがきれいではありません。
2021年05月23日 14:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:59
トイレ
汚物で汚れてはいませんがきれいではありません。
山頂到着
2021年05月23日 15:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:05
山頂到着
山頂標柱
2021年05月23日 15:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:06
山頂標柱
大洞峠に続く北尾根 
ひょっとして刈払いされてる?
2021年05月23日 15:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:06
大洞峠に続く北尾根 
ひょっとして刈払いされてる?
お馴染みの方位指示標識
2021年05月23日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:07
お馴染みの方位指示標識
木に登り御嶽山を撮影
2021年05月23日 15:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 15:09
木に登り御嶽山を撮影
西側 
快晴なら荒島岳が見えます。
2021年05月23日 15:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:11
西側 
快晴なら荒島岳が見えます。
白鳥市街地
2021年05月23日 15:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 15:11
白鳥市街地
北側白山方面は木立で見えません。ここで景色を眺めるなら積雪期にすべきです。
2021年05月23日 15:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 15:12
北側白山方面は木立で見えません。ここで景色を眺めるなら積雪期にすべきです。
白と紫の共演
2021年05月23日 16:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 16:12
白と紫の共演
ミズキかな?
2021年05月23日 16:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 16:12
ミズキかな?
フジ
2021年05月23日 16:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 16:13
フジ
ムラサキサギゴケ 
2021年05月23日 16:23撮影 by  E-M5MarkII ,
3
5/23 16:23
ムラサキサギゴケ 
白花のサギゴケ!初めて見ました。近くにニョイスミレ(白)も咲いていたので往きは見逃していました。
2021年05月23日 16:23撮影 by  E-M5MarkII ,
1
5/23 16:23
白花のサギゴケ!初めて見ました。近くにニョイスミレ(白)も咲いていたので往きは見逃していました。
キャンプ場のあぜ道にたくさん咲いています。
2021年05月23日 16:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 16:26
キャンプ場のあぜ道にたくさん咲いています。
アクシデントもありましたが本日の偵察任務はすべて終了。皆既月食観察地はほぼ決まりました。あとは天気しだい。
2021年05月23日 16:33撮影 by  E-M5MarkII ,
1
5/23 16:33
アクシデントもありましたが本日の偵察任務はすべて終了。皆既月食観察地はほぼ決まりました。あとは天気しだい。

感想

5月26日(水)20時10分〜20時28分に起きる天体ショー!
スーパームーンの皆既月食を観察するならどの山が良いか?

私が住む地域は岐阜県の山間部で高度の低い月は町中ではよく見えません。
ならたくさんある山の上から眺めればいい。候補は5つの山。

1. 大日ヶ岳  ダイナランドから山頂まで約2時間
2. 鷲ヶ岳  林道で登山口、山頂まで30分以内
3. 白尾山  林道で登山口、山頂まで1時間以内
4. 母袋烏帽子岳  母袋温泉から、山頂まで1時間30分以内
5. 鎌ヶ峰  桧峠から山頂まで約2時間30分
 ※時間は自身の過去の山行から、標準CTではありません。

1はαライナー終点での観察に変更。ここなら1時間以内で到着。
4は元々眺望が良くないので対象外でしたが撤退で時間が余ったので(笑)
5は何度も歩いた慣れた道、ナイトハイクも経験済みで今回の偵察は割愛。
オオヤマレンゲやニッコウキスゲが咲く時期に登る予定なのでf(^_^)
ウイングゲレンデトップ ゴンドラ終点での観察なら1時間以内で到着。

今回の偵察で観察地を3箇所に絞りました。
  鷲ヶ岳、ダイナαライナー終点、ウイングゴンドラ終点
鷲ヶ岳はアクセスが大変ですが山頂まで30分以内は魅力的です。
ダイナ、ウイングはアクセスが楽。ただ熊の不安があるのでゲレンデ内で。

当日仕事は午後半休、天気予報も申し分なしですが…
職場LINEで半休が通常勤務に変更の通知が(´Д` )
19時終了ならギリギリ間に合うかも?20時終了なら諦めます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まさか1日に2回も‼
気づかなくて済みませんでした。1日に2度もすれ違うとは 。
通せんぼ熊さんは移動してくれたようでした。
注意しながら歩いたので花を楽しむ余裕はありませんでした。
2021/5/28 13:19
Re: まさか1日に2回も‼
お昼過ぎから母袋烏帽子岳に登る方は少ないのですが
まさか私も朝お声掛けした方とは思いませんでした。
大日ヶ岳では熊さんに会わなくて何よりでしたね。
2021/5/28 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら