ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320563
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

キツかった!奥多摩三山日帰り縦走(ムロクボ尾根〜三頭山〜御前山〜大岳山〜ケーブルカー御岳山駅)

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:26
距離
24.5km
登り
2,492m
下り
2,190m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

深山橋BS7:38→ムロクボ尾根登山口7:44→三頭山(中央峰)9:58→鞘口峠10:40→月夜見山11:48→小河内峠12:35(昼食休憩20分)→惣岳山13:41→御前山13:57→大ダワ分岐15:14→大岳山16:25→武蔵御嶽神社17:44→ケーブルカー御岳山駅18:00
天候 曇り一時晴れ夕方雷雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■行き:奥多摩駅6:51着→奥多摩駅BS7:00発(鴨沢西行)→深山橋BS7:30頃着
■帰り:ケーブルカー御岳山駅18:30発→滝本駅18:36着→ケーブル下BS18:41発→御嶽駅BS18:48頃着→JR御嶽駅18:55発
■ケーブルカーの最終は18:30です(その前は17:50)。ケーブルカーはパスモ・スイカ使えます。
コース状況/
危険箇所等
■ムロクボ尾根〜三頭山
基本的に急登が続きます。オツネノ泣坂はかなりの急坂で木の根をつかんだりしながら登りました。道自体はわかりやすかったです。なお、三頭山山頂まで誰にも会いませんでした。
■三頭山山頂〜鞘口峠を過ぎたあたりまで
都民の森の中なので道はよく整備されています。ハイカーも多かったです。
■鞘口峠〜月夜見山
途中で奥多摩周遊道路にぶつかります。道沿いに歩いているとまた登山道に入るのですが結局最後はまた道路にでて、かつ、御前山方向に行くためには月夜見第2駐車場に少し戻る必要があるので、月夜見山(展望なし)のピークを踏むことにこだわりがない場合は、自動車・バイクに気を付けながら、道路沿いに月夜見第2駐車場に向かった方が早いです。
■月夜見山〜御前山
月夜見山第2駐車場を抜けると何回か分岐がありますが、いずれも同じ道に合流するようです(ピークか巻き道かだと思います)。道は整備されていますが、小河内峠から惣岳山までの間は奥多摩側が切れ落ちている箇所があり、注意喚起する看板があります。
■御前山〜大岳山〜御岳山駅
道は整備されていますが、大岳山の山頂付近は急な岩場で鎖場もあります。
■御前山避難小屋の水は、以前検査で大腸菌がでたそうでそのままだと飲用不可のようです(知らずに顔あらってうがいまでしたのですが・・・(゜o゜))
■虫はぼちぼちいましたが、先週の八ヶ岳のようなひどいこと(アブだらけ)はなく常識の範囲内でした。ただ、気が付くと毛虫の幼虫みたいなものが手や顔にちょいちょい付着しているので気持ち悪かったです。木の上から二酸化炭素に反応してダイブしてきているようにしか思えません・・。
深山橋BSを出発。天気はいまいちですが今日はトレーニング目的なので気になりません。
2013年07月14日 22:23撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
7/14 22:23
深山橋BSを出発。天気はいまいちですが今日はトレーニング目的なので気になりません。
三頭橋。
2013年07月14日 22:23撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
7/14 22:23
三頭橋。
ムロクボ尾根の登山口。三頭橋を渡ってすぐのところ右手側です。
2013年07月14日 22:24撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
7/14 22:24
ムロクボ尾根の登山口。三頭橋を渡ってすぐのところ右手側です。
基本的に登りがずっと続きます。
2013年07月14日 22:25撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
7/14 22:25
基本的に登りがずっと続きます。
ヌカザス尾根との合流地点。
2013年07月14日 22:25撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
7/14 22:25
ヌカザス尾根との合流地点。
オツネノ泣坂。かなりの急坂ですが距離は長くはありません。
2013年07月14日 22:26撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
2
7/14 22:26
オツネノ泣坂。かなりの急坂ですが距離は長くはありません。
三頭山(中央峰)に到着。西峰が眺めがいいのですが、登りの最後の分岐で左にいったら西峰を巻く格好になってしましました。が今日はトレーニング目的なので戻ることはしませんでした。
2013年07月14日 22:26撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
7/14 22:26
三頭山(中央峰)に到着。西峰が眺めがいいのですが、登りの最後の分岐で左にいったら西峰を巻く格好になってしましました。が今日はトレーニング目的なので戻ることはしませんでした。
鞘口峠に向かう途中にある見晴小屋で休憩しました。見晴小屋なんですが正直あまり見晴はよくなかったです。この辺では、「このまま都民の森に下りて数馬の湯でサッパリして帰宅したいな〜」とか一瞬思いましたが、「いやいや、奥多摩三山日帰り縦走チャレンジしておいて一山だけはないでしょ!」と思い直し先に進みました。
2013年07月14日 22:27撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
7/14 22:27
鞘口峠に向かう途中にある見晴小屋で休憩しました。見晴小屋なんですが正直あまり見晴はよくなかったです。この辺では、「このまま都民の森に下りて数馬の湯でサッパリして帰宅したいな〜」とか一瞬思いましたが、「いやいや、奥多摩三山日帰り縦走チャレンジしておいて一山だけはないでしょ!」と思い直し先に進みました。
月夜見山近く。道路沿いにいくとまた左に入るのですが、しばらくするとまた道路沿いにでてきたりしてわかりにくかったです。
2013年07月14日 22:28撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
7/14 22:28
月夜見山近く。道路沿いにいくとまた左に入るのですが、しばらくするとまた道路沿いにでてきたりしてわかりにくかったです。
月夜見山。展望はなし。この辺ではもうだいぶ疲れてしまって、今日はあと御前山はなんとか行くけどそのあとはもう下山したいなあ・・なんか今日は調子でないし・・という心境でした。
2013年07月14日 22:28撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
7/14 22:28
月夜見山。展望はなし。この辺ではもうだいぶ疲れてしまって、今日はあと御前山はなんとか行くけどそのあとはもう下山したいなあ・・なんか今日は調子でないし・・という心境でした。
小河内峠。ここで昼食としました。同じく昼食をしていたトレランの方と少しお話をしました。トレランの人はすごいですね。私には絶対真似できません。
この時点ではもう大岳山に行く気はほぼ0%になっていてまったり昼食をとってました。
2013年07月14日 22:29撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
2
7/14 22:29
小河内峠。ここで昼食としました。同じく昼食をしていたトレランの方と少しお話をしました。トレランの人はすごいですね。私には絶対真似できません。
この時点ではもう大岳山に行く気はほぼ0%になっていてまったり昼食をとってました。
惣岳山に到着。ここも展望はありません。
2013年07月14日 22:29撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
7/14 22:29
惣岳山に到着。ここも展望はありません。
惣岳山〜御前山の間の富士山展望スポットですが残念ながら見えません。
2013年07月14日 22:30撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
7/14 22:30
惣岳山〜御前山の間の富士山展望スポットですが残念ながら見えません。
御前山に到着。GWに来た時より緑になってその分展望が一層なくなってました。あと御前山山頂は他のところより多少アブが多かったです。小学生が難儀してました(まあ私は先週アブ地獄に遭遇したので今日は全然大丈夫でしたが・・)
2013年07月14日 22:31撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
2
7/14 22:31
御前山に到着。GWに来た時より緑になってその分展望が一層なくなってました。あと御前山山頂は他のところより多少アブが多かったです。小学生が難儀してました(まあ私は先週アブ地獄に遭遇したので今日は全然大丈夫でしたが・・)
御前山〜大ダワ分岐間にある鞘口山。展望なし。御前山まで疲れている割にはCTくらいで来れているのでもう少し頑張ってみようかと思い始めてました。
2013年07月14日 22:31撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
2
7/14 22:31
御前山〜大ダワ分岐間にある鞘口山。展望なし。御前山まで疲れている割にはCTくらいで来れているのでもう少し頑張ってみようかと思い始めてました。
大ダワ分岐。もともとここに午後2時半までに到着できなければ鋸尾根で奥多摩駅に下るつもりでしたが、午後3時15分なので頑張ればなんとかなるか!と思い、せっかくなので最後まで頑張ることにしました。
2013年07月14日 22:32撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
7/14 22:32
大ダワ分岐。もともとここに午後2時半までに到着できなければ鋸尾根で奥多摩駅に下るつもりでしたが、午後3時15分なので頑張ればなんとかなるか!と思い、せっかくなので最後まで頑張ることにしました。
そうなってからはペースも回復。最後の頑張りで大岳山を目指します。
2013年07月14日 22:32撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
7/14 22:32
そうなってからはペースも回復。最後の頑張りで大岳山を目指します。
奥多摩三山最後のピーク大岳山に到着!疲れたけど嬉しい〜!
2013年07月14日 22:34撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
5
7/14 22:34
奥多摩三山最後のピーク大岳山に到着!疲れたけど嬉しい〜!
天気が良ければ富士山が見えるはずです。
2013年07月14日 22:33撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
7/14 22:33
天気が良ければ富士山が見えるはずです。
歩いてきた三頭山と御前山を振り返り自己満足に浸る・・も三頭山方面が雨っぽいので先を急ぐことに・・。
2013年07月14日 22:33撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
7/14 22:33
歩いてきた三頭山と御前山を振り返り自己満足に浸る・・も三頭山方面が雨っぽいので先を急ぐことに・・。
大岳神社の狛犬。このあたりから雷の音が近くでしてドキドキしながら先を急ぎました。御岳山のあたりでは一雨降ったようですが私が歩いた時間帯はいずれも雨に降られずラッキーでした。
2013年07月14日 22:34撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
7/14 22:34
大岳神社の狛犬。このあたりから雷の音が近くでしてドキドキしながら先を急ぎました。御岳山のあたりでは一雨降ったようですが私が歩いた時間帯はいずれも雨に降られずラッキーでした。
武蔵御嶽神社への階段。今日はもうヘトヘトで登る元気はありませんでした。
2013年07月14日 22:34撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
2
7/14 22:34
武蔵御嶽神社への階段。今日はもうヘトヘトで登る元気はありませんでした。
御岳山駅そばの紫陽花がとても綺麗でした。
2013年07月14日 22:35撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
4
7/14 22:35
御岳山駅そばの紫陽花がとても綺麗でした。
その2。
2013年07月14日 22:36撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
7/14 22:36
その2。
その3。
2013年07月14日 22:36撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
1
7/14 22:36
その3。
今日は大変でしたが途中で諦めず最後まで歩けて良かったです!!
2013年07月14日 22:35撮影 by  SIGMA SD1 Merrill, SIGMA
6
7/14 22:35
今日は大変でしたが途中で諦めず最後まで歩けて良かったです!!

感想

今日は以前からチャレンジしてみようと思っていた奥多摩三山の日帰り全山縦走をやってみました。本当はドラム缶橋を渡ってヌカザス尾根でチャレンジしたかったのですが、ドラム缶橋が奥多摩湖の水位低下で撤去されているので、となりのムロクボ尾根からのチャレンジとしました。

暑かったせいか出だしからペースも上がらず何度もくじけそうになりましたが、何とか最後まで歩きとおすことができて良かったです。夏のテン泊に向けていい弾みがついたと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3254人

コメント

ゲスト
ロングトレイルお疲れ様でした
こんばんは。はじめまして。
来週このルートを予定している者です。
かなりきつそうですね。
地図を見ると、風張峠付近から月夜見山ピーク東側迄
林道使ったほうが良さそうですね。
「大岳山16:25」を拝見すると、私の場合鋸林道使って下山ルートの計画書作ったほうが良さそうです。
イメージでは、鴨沢〜雲取山ピストンと同じ位かと思っていましたが、。。。
大変参考になりました。有難う御座いました。
これからも良い山行を。
2013/7/25 20:11
gonzouさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。登り返しが結構あるので個人的には鴨沢ピストンよりはきつかったという感想です(登りの累積標高も2300m台です)。

普段から山行中は、結構水を飲みますが当日は2.5L持って行ったのですが、最後は足りなくなってだましだましでした。暑い日が続くと思いますので水分の方も余裕を見ていただいた方が良いかもしれません。

ではでは、安全第一でお気をつけて!!
2013/7/26 0:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら