記録ID: 3206677
全員に公開
ハイキング
東海
タンポ〜93/ぎふ百&高尾山,魚金山,西台山(たかおやま,いおがねやま,せいだいさん)
2021年05月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:32
距離 15.2km
登り 1,039m
下り 1,039m
【魚金山ルート】
・9割方林道が並走。往路はできるだけ山中を、復路は林道を利用。
・登山口から林道出合いまでを除いてテープ類は少ないですが、基本尾根芯を進めば問題ありませんでした。
【タンポルート】
・林道・登山道はありませんが、テープ類豊富で踏み跡明瞭です。
・9割方林道が並走。往路はできるだけ山中を、復路は林道を利用。
・登山口から林道出合いまでを除いてテープ類は少ないですが、基本尾根芯を進めば問題ありませんでした。
【タンポルート】
・林道・登山道はありませんが、テープ類豊富で踏み跡明瞭です。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
谷汲からの林道約10kmは舗装してありますが、一昨日の大雨で土砂が流れ出していたり、鋭利な落石がたくさん転がってるので、パンクが心配で冷や冷やもの、今日の核心はここでしたね ^_^; |
コース状況/ 危険箇所等 |
【魚金山ルート】 ・山中ルートは、少し距離が短く大きな登り下りも無くて、枯葉が足腰に優しい歩きやすいルートです。 ・林道ルートは、少し迂回しますが平坦で荒れてる場所も少なく、砂利道ですがスピードが出せるルートでした。南側は所々展望がありますが、北側は新緑で視界が隠され殆ど展望がありませんでした。 【タンポルート】 ・今回は、小ピークと鞍部の前に地形を予習して進んだので迷うことはほぼありませんでした。 ・っが、西台山手前に標高差100m程度の急登があり、登りでルートロストして岩&藪を突っ切るはめになりました。 |
その他周辺情報 | いつものように直行直帰 ( 一一) |
写真
装備
個人装備 |
昨日に続きソールパターンが深いトレランシューズ使用で快適。<br />シングルトレッキングポールでしたが不要だと思いました。
|
---|
感想
一昨日の大雨で飛騨も東濃も通行止めが出たみたいなので近場ぎふ百のタンポへ。
谷汲から林道に入ってしばらくすると土砂崩れゾーンに沢水が流れ込んでるし落石まるけで、駐車場ののりこし峠まで無事に行けるのか冷や冷やものでした。
本日は貸し切り状態で、お天気も新緑ワールドに相応しい青空が広がり、とっても気持ち良い5月らしい山登りとなりました。
しかも、ぎふ百1座、続ぎふ百2座の計3座もゲットできちゃったし (^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する