記録ID: 320978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
夏山 四国 東赤石〜八巻山縦走
2013年07月14日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 168m
コースタイム
5:45 瀬場登山口 スタート
6:30 東赤石直登/赤石山荘の分岐点
9:00 東赤石山頂
〜20分滞在〜
9:50 八巻山山頂
〜昼食〜
11:00 下山開始
11:20 赤石山荘
13:30 瀬場登山口 下山完了
6:30 東赤石直登/赤石山荘の分岐点
9:00 東赤石山頂
〜20分滞在〜
9:50 八巻山山頂
〜昼食〜
11:00 下山開始
11:20 赤石山荘
13:30 瀬場登山口 下山完了
天候 | 晴れ 午後は雲が湧いてきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はしっかりあります。 東赤石〜八巻山は岩場です。 ※携帯の充電が切れてて、ログが途中できれてしまっています。 ※東赤石の三角点のある山頂までは行ってません。 |
写真
撮影機器:
感想
GW以来、久しぶりのがっつり登山!
昨年2度チャレンジして、2度とも天気に恵まれていなかった東赤石山へ!
久しぶりすぎて体力に不安があったものの、無事下山することができました!
天気は最高で、初めてみれた赤石山系の山はすごくきれいで、岩がむきでた面白い山でした。
梅雨が明けてさらにヒートアップ中の日本だけど、山の上は涼しくて、気持ちのいい汗をかけました♪
稜線上は岩場の間でたくさんの花が咲いていて、花の名前はわからないけど、楽しめました!
春の山でひときわ目立つバケイソウ。むらさきのかわいい花をつけることを知り、またひとつ楽しみが増えました♪
夏山シーズン突入!今年の夏も楽しみです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人
久しぶりの山歩きの筈なのに、弾丸登山レベルの速さにびっくりします(^O^)!
赤石山系からの瀬戸内海と石鎚山系から平家平の山並みは良かったでしょうね〜!
私もお気に入りです!
次に行く機会があれば西赤石への縦走ルートもオススメです、春のアケボノツツジや秋の紅葉は素晴らしいですよ!
縦走路沿いには、多分別子銅山でハゲになった山に植林したらしい?四国には珍しいカラマツの林があり、春の芽吹きと秋には紅葉が見られます!
お久しぶりです。
ほんと初めて晴れたときの景色が見れたけど綺麗でしたね☆
西赤石の縦走もしたいですね(^^)銅山跡地の遺跡もまだみていないので、それもきになってます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する