ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321825
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

ナイトハイク&お花畑の様子見で伯耆大山

2013年07月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:51
距離
8.2km
登り
1,006m
下り
996m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夏山登山道 危険箇所無し。豪雨の影響もありませんでした。
虫多し、要防虫対策
天候 夜明け前曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
2:07南光河原駐車場
3:24六合目避難小屋
4:36弥山山頂避難小屋
9:53仮眠〜山頂散策を経て下山開始
10:50六合目避難小屋
11:15行者谷別れ
11:50元谷
12:18大山神社
12:52南光河原駐車場
お花畑の咲き具合の偵察も兼ねてご来光目的のナイトハイクです。
見れるかどうかは運任せ。
あと関係ないけどトイレにオオクワのメスがいました。
2013年07月16日 02:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 2:08
お花畑の咲き具合の偵察も兼ねてご来光目的のナイトハイクです。
見れるかどうかは運任せ。
あと関係ないけどトイレにオオクワのメスがいました。
ナイトハイクには慣れてきてるのだが単独で真っ暗闇を歩くのはやはり怖い。だが1時間も歩くと感覚がマヒして恐怖心が無くなる
2013年07月16日 03:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 3:07
ナイトハイクには慣れてきてるのだが単独で真っ暗闇を歩くのはやはり怖い。だが1時間も歩くと感覚がマヒして恐怖心が無くなる
で。六合目避難小屋に到着。
この時点でかなりのガス発生。ご来光は諦めモード。
2013年07月16日 03:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 3:24
で。六合目避難小屋に到着。
この時点でかなりのガス発生。ご来光は諦めモード。
七合目で一瞬ガスが晴れる。
星空は無理だったので今のうちに夜景をパシャリ
2013年07月16日 16:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/16 16:52
七合目で一瞬ガスが晴れる。
星空は無理だったので今のうちに夜景をパシャリ
八合目。再びガス発生。
足元しか見えん状態なのでゆっくりと進む
さらに光に反応して虫が突撃してくる。
とにかくつっこんでくる蛾がキモイ
2013年07月16日 04:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/16 4:17
八合目。再びガス発生。
足元しか見えん状態なのでゆっくりと進む
さらに光に反応して虫が突撃してくる。
とにかくつっこんでくる蛾がキモイ
んで。虫に耐えつつ山頂避難小屋に到着。
2013年07月16日 04:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 4:37
んで。虫に耐えつつ山頂避難小屋に到着。
気温はともかく湿度85%
山頂は湿気まみれ。だめだこりゃ。
2013年07月16日 04:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 4:36
気温はともかく湿度85%
山頂は湿気まみれ。だめだこりゃ。
そろそろ日の出の時刻。
完全にダメなパターン。
2013年07月16日 04:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 4:43
そろそろ日の出の時刻。
完全にダメなパターン。
40分経過。やはり無理。
そして誰も来ない山頂
さらに寒い
2013年07月16日 05:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/16 5:46
40分経過。やはり無理。
そして誰も来ない山頂
さらに寒い
諦める。
で。誰もいない小屋で仮眠。
2013年07月16日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 6:44
諦める。
で。誰もいない小屋で仮眠。
1時間ほどして人の気配で起きる。
おっ。ガスが晴れてきた。
2013年07月16日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/16 7:56
1時間ほどして人の気配で起きる。
おっ。ガスが晴れてきた。
おなじみのアングルも晴れてきてる
2013年07月16日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 7:58
おなじみのアングルも晴れてきてる
で。パキッとガス晴れました。
2013年07月16日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/16 8:45
で。パキッとガス晴れました。
ご来光は見れなんだが雲の明暗が美しい
なんかCGみたいな雲。
2013年07月16日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
7/16 8:51
ご来光は見れなんだが雲の明暗が美しい
なんかCGみたいな雲。
昨日の豪雨の影響か雲海が見事なり
2013年07月16日 17:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/16 17:23
昨日の豪雨の影響か雲海が見事なり
午後から晴れる感じっぽい
2013年07月16日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/16 8:53
午後から晴れる感じっぽい
今年三回目の弥山
2013年07月16日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/16 8:47
今年三回目の弥山
でもって。お花畑は7月上旬の花が終わりかけ。
七月下旬の花はこれから咲きますって感じ。
2013年07月16日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 9:51
でもって。お花畑は7月上旬の花が終わりかけ。
七月下旬の花はこれから咲きますって感じ。
2013年07月16日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/16 9:23
2013年07月16日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/16 9:28
2013年07月16日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 9:29
山頂でかなりゆっくりして下山開始。
結局イイ天気になりました
2013年07月16日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 9:53
山頂でかなりゆっくりして下山開始。
結局イイ天気になりました
石室方面に進みます

2013年07月16日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 9:57
石室方面に進みます

2013年07月16日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/16 10:00
石室にも花咲いてます
2013年07月16日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 10:04
石室にも花咲いてます
お池の水面に写る雲
2013年07月16日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 10:05
お池の水面に写る雲
大山キャラボクの純木群
緑+青+白が夏って感じ。
虫の多さも夏モード全開
2013年07月16日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 10:12
大山キャラボクの純木群
緑+青+白が夏って感じ。
虫の多さも夏モード全開
2013年07月16日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/16 10:17
登りで景色を楽しめなかったので下山は超スローペース
2013年07月16日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 10:16
登りで景色を楽しめなかったので下山は超スローペース
2013年07月16日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 10:09
2013年07月16日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/16 10:19
2013年07月16日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/16 10:24
2013年07月16日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 10:33
2013年07月16日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/16 10:34
2013年07月16日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 10:36
六合目避難小屋に到着
2013年07月16日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 10:51
六合目避難小屋に到着
砂すべりの辺りをアップで。
昨日の豪雨で荒れたか?
2013年07月16日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 11:16
砂すべりの辺りをアップで。
昨日の豪雨で荒れたか?
毎度の行者コースから下山
2013年07月16日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 11:15
毎度の行者コースから下山
心地よいブナ林を進むと
2013年07月16日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/16 11:24
心地よいブナ林を進むと
元谷手前にヤマアジサイの群生
2013年07月16日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 11:45
元谷手前にヤマアジサイの群生
2013年07月16日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 11:48
元谷へ下りてきました
2013年07月16日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/16 11:50
元谷へ下りてきました
とにかく今日は雲がイイ感じだわ
2013年07月16日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/16 11:52
とにかく今日は雲がイイ感じだわ
宝珠尾根〜三鈷峰方面
2013年07月16日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/16 12:01
宝珠尾根〜三鈷峰方面
天狗ケ峰〜剣ケ峰〜弥山方面
2013年07月16日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 12:01
天狗ケ峰〜剣ケ峰〜弥山方面
毎度の記念撮影。
今日「消防士さん?」って2回聞かれました。
いいえ違います。自営業者です。
2013年07月16日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
7/16 11:56
毎度の記念撮影。
今日「消防士さん?」って2回聞かれました。
いいえ違います。自営業者です。
大山神社裏に到着。
2013年07月16日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 12:18
大山神社裏に到着。
大川寺橋から伯耆大山全貌
2013年07月16日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/16 12:50
大川寺橋から伯耆大山全貌
帰り道にいつものソフトを食って駐車場へ戻ってきました
2013年07月16日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/16 12:52
帰り道にいつものソフトを食って駐車場へ戻ってきました
帰りにいつもの場所でパシャリ
来週も来ます。ユートピア登ります。
2013年07月16日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/16 13:22
帰りにいつもの場所でパシャリ
来週も来ます。ユートピア登ります。

感想

今年三回目の伯耆大山です。
ハナからお花畑にはちょい早いのは分かってたので、ご来光登山兼お花畑の様子見登山です。

結果を先に言うと、ご来光は×

ヘッデンに集る虫の攻撃に耐えながら登った甲斐無く、ご来光は全く見れる気配もなく惨敗。

その代わり、前日の豪雨の影響か見事な雲海と、
薄過ぎず分厚過ぎずの明暗の美しい雲が見れました。


で。お花畑の方は予想通り。
七月初旬に咲く花は終わりかけ。七月下旬に咲く花は咲き始め〜これから咲きますって感じでした。

でもって来週はユートピアコースに登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1253人

コメント

masaedaさん 初めまして!
やはり消防士です!?下半身だけ燃えてるんでしょうか??すみませんミニ宴会最終状態で>ー<;でも目的を持った登山は良いですね。私は何時も中途半端で>ー<;単独のナイトハイクはもしもの事が有った時に自分だけですまない!と言う気持ちが強くてー0ー;、と言うより自信が無いのかな!?夜は嫌いでは無いので、これから頑張ります!
向いてる方角(いつもの所でパシャリ)は似てると感じたので機会が有れば、これからも宜しくお願いしますm(_i_)m と言いながら忘れてるかも知れません〜i〜;
2013/7/16 22:23
こんばんは
また大山に登られたんですね それも夜に!一人で!
スゴイです!御来光は魅力的ですが暗いのは無理ですね
来週 気をつけて登ってください
2013/7/17 0:37
mypaceさん。コメントありがとうございます
さすがに僕もナイトハイクは歩き慣れた山で整備されて歩きやすい山でしか実行できません。西日本でいえば大山と伊吹山って感じです。
今回は天気の具合で大山でしたがこんな感じでした。

あとmypaceさんの山行記録に僕のザックのすみっこだけ写ってました(笑)
おそらくmypaceさん山行記録から推測すると、山頂到着時に一石と下山途中に空き缶を拾いながら歩いていた大柄な男性の方かと。
片手に拾った空き缶を持ちつつ歩いておられたので印象に残ってます。

洞察力が無駄に高いので山で会った方々意外と覚えてます(笑)
ちなみにmypaceさんの記録に写り込んでるハイカーさんのうち、4組は特徴すべて言えます(笑)
2013/7/17 8:20
mi-yoさん。コメントありがとうございます。
先週の白山にもコメント下さってたのですね。ありがとうございます。

mi-yoさんの地元の伊吹山なら毎年ヒメホタルの時期(七月上旬。今年はほぼ終了)ぐらいにナイトツアーなんかも開催されているはずです。
大人数だと安心なので来年は是非チャレンジしてみてください。
2013/7/17 8:26
大山いいですね
 masaedaさん、こんにちは。

 大山の山頂付近の、あの中空に浮いてるかんじはほんとにいいですねー
 ああいうところ歩いてみたいなー
 
 ふふふ・・消防士さんに見えるのは、やっぱ赤いズボンのせいだよね?
 似合ってていいよぉー
              でわでわ
2013/7/17 16:23
algaeさん。毎度です。
山頂まで2〜3時間でお手軽に雲上人気分を味わえる。
大山はコンパクトなアルプスって感じのイイ山です。

県内に百名山の無い兵庫県民にはホント有り難い山ですよ。


つーかそのうち山中で救助を頼まれそうです(笑)
2013/7/18 10:07
行きたかった
お疲れ様です。

この間は白山でどうもです。

大山ナイトハイクにしたんや。
行きたかった

僕もヤマレコ書いてみました
2013/7/18 19:03
countryくん。
誰かと思えばS君かww
そうなんよ当日伊吹山は天気が悪そうやったんで大山に変更したけど結果は惨敗やったわ(笑)
2013/7/19 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら