記録ID: 3219185
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2021年05月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中の池から標高差250m程の雪渓があります |
写真
感想
雨飾山に行ってきました。
天気は北陸から北日本にかけて不安定な状態との事。
なんとか持って欲しいところ・・・・
早朝に自宅を出発し、雨飾山荘下駐車場に7時過ぎに到着。
駐車場には3台の車が停まっていました。
準備を済まし、雨飾山荘の脇の登山道に入ります。
等高線を見てわかるように、ひたすら急登です。
1500m付近のトラバース道から雪が出てきます。
中の池までは特に何も付けなくても大丈夫です。
中の池からは雪渓を登ります。
始めはチェーンスパイクで登り始めましたが、思ったより雪が硬く、アイゼンの前爪が欲しくなったので、脇の少し出ていた夏道で履き替えました。
稜線手前まで雪渓が続くので、きっちり準備してから登った方が良いです。
稜線に出ると、雪はほぼありません。
アイゼンを外して気持ちの良い稜線を進みます。
最後の急登を登ると山頂です。
登りはじめに降ってきた雨もなんとやら、360°の大展望を満喫できました。
ただ、後立にちょっと怪しい雲が出ているので、休憩をとったら下山開始。
下りは雪がやや緩んでいたので、ささっと下る事が出来ました。
下山後は雨飾山荘にてお風呂を頂きました。
そしてまたもや山頂で動画しか撮ってないという失態・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する