記録ID: 322034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳
2013年07月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
中の湯新道登山口 10:17
りんどう平分岐 11:20 11:20
南のコル 12:00 12:00
東のコル 12:03 12:03
北峰山頂 12:06 12:31
東のコル 12:57 12:57
中尾峠 13:31 13:31
焼岳小屋前 13:46 14:05
治山林道 15:36 15:36
田代橋 15:42 15:42
河童橋 16:01 16:11
上高地バスターミナル 16:17
りんどう平分岐 11:20 11:20
南のコル 12:00 12:00
東のコル 12:03 12:03
北峰山頂 12:06 12:31
東のコル 12:57 12:57
中尾峠 13:31 13:31
焼岳小屋前 13:46 14:05
治山林道 15:36 15:36
田代橋 15:42 15:42
河童橋 16:01 16:11
上高地バスターミナル 16:17
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
ファイル |
(更新時刻:2013/07/17 09:24)
(更新時刻:2013/07/17 10:01)
|
写真
感想
今日は日帰りで焼岳の登山に出かけました。マイカー登山に人気がある中の湯からのコースで、今日も登山口前の駐車スペースは多くの車が停まっていました。登山道は、前日にだいぶ雨が降ったのか、かなりぬかるんでいました。りんどう平分岐手前から天気が良ければ山頂部が望めるのですが、今日は全く望めません。分岐を過ぎてからも、上部はガスが濃く全く展望の無い中を、ひたすら登ります。北峰山頂に到着し、昼食を食べながら30分ほど展望の回復を待ちましたが、回復の兆しがありません。山頂部東で少し過ごした後、下山することにしました。たまたま中の湯と焼岳小屋方面の分岐の所にいた登山者と話をしたら、一緒に上高地へ下るということになりました。二人とも中の湯から登っているので、上高地からはタクシーで登山口の中の湯に戻れば良い。偶然にも話がまとまり、上高地への下山が決定しました。中尾峠を過ぎて焼岳小屋前で休憩。この頃からやっと天気が回復傾向になり、小屋を過ぎて下る途中からは焼岳山頂部が見えてきました。田代橋まではやや長く感じましたが無事に上高地へ到着しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する