ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3222145
全員に公開
ハイキング
北陸

三頭山・大師山〜メインは最初と最後〜

2021年05月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
10.9km
登り
760m
下り
777m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:25
合計
4:31
11:37
16
スタート地点
11:53
11:55
75
13:10
13:14
67
14:21
14:40
88
16:08
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス 白山平泉寺 無料駐車場利用
http://heisenji.jp/#2-1
白山平泉寺からスターティング♪
2021年05月29日 11:50撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 11:50
白山平泉寺からスターティング♪
なぜか一株だけジギタリス。
2021年05月29日 11:50撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 11:50
なぜか一株だけジギタリス。
神仏習合なので、お寺なのに鳥居をくぐる。
2021年05月29日 11:51撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 11:51
神仏習合なので、お寺なのに鳥居をくぐる。
ふぅ〜っと深呼吸したくなる。
2021年05月29日 11:53撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 11:53
ふぅ〜っと深呼吸したくなる。
御手洗池。平泉寺の由来はここからきている。
2021年05月29日 11:54撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 11:54
御手洗池。平泉寺の由来はここからきている。
二の鳥居。
2021年05月29日 11:56撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 11:56
二の鳥居。
右が拝殿、左に進む。
2021年05月29日 11:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 11:57
右が拝殿、左に進む。
見事な苔のじゅうたん。
2021年05月29日 11:58撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6
5/29 11:58
見事な苔のじゅうたん。
本殿には寄らずに先へ進む。
2021年05月29日 12:01撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 12:01
本殿には寄らずに先へ進む。
三ノ宮。
2021年05月29日 12:05撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 12:05
三ノ宮。
いよいよ越前禅定道の入口。クマ除けゲートの開け方がわからず、5分弱立ち往生。
2021年05月29日 12:05撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 12:05
いよいよ越前禅定道の入口。クマ除けゲートの開け方がわからず、5分弱立ち往生。
やっとの思いで登り始めるが、そこは修験の道。とんでもない急登。
2021年05月29日 12:12撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/29 12:12
やっとの思いで登り始めるが、そこは修験の道。とんでもない急登。
可憐なササユリに癒される。
2021年05月29日 12:15撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
5/29 12:15
可憐なササユリに癒される。
劔之宮。パンチが効きすぎててもはや無感情。
2021年05月29日 12:26撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 12:26
劔之宮。パンチが効きすぎててもはや無感情。
ギンリョウソウ。
2021年05月29日 12:36撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 12:36
ギンリョウソウ。
ほんの少し斜度が緩んで周りを見渡せるようになる。
2021年05月29日 12:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
5/29 12:57
ほんの少し斜度が緩んで周りを見渡せるようになる。
ころん。
2021年05月29日 13:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 13:04
ころん。
藤の花。
2021年05月29日 13:08撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 13:08
藤の花。
多少の登りはあるけど、先ほどまでの急登に比べたら屁みたいなもん。
2021年05月29日 13:12撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 13:12
多少の登りはあるけど、先ほどまでの急登に比べたら屁みたいなもん。
白山界隈でよくお見かけする標柱。
2021年05月29日 13:17撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 13:17
白山界隈でよくお見かけする標柱。
法恩寺山への道から左に分かれると、ほどなく三頭山。
2021年05月29日 13:18撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 13:18
法恩寺山への道から左に分かれると、ほどなく三頭山。
ご褒美炭酸。
2021年05月29日 13:19撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 13:19
ご褒美炭酸。
ジャム勝の施設かな?
2021年05月29日 13:21撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 13:21
ジャム勝の施設かな?
森が美しい。
2021年05月29日 13:28撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 13:28
森が美しい。
コケイラン。
2021年05月29日 13:35撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 13:35
コケイラン。
先ほどまでの絶望的な登りを考えると、スキップしたくなるほど平和。
2021年05月29日 14:03撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:03
先ほどまでの絶望的な登りを考えると、スキップしたくなるほど平和。
タツナミソウ。
2021年05月29日 14:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:04
タツナミソウ。
可憐なササユリ。
2021年05月29日 14:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 14:04
可憐なササユリ。
サワフタギ。
2021年05月29日 14:06撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:06
サワフタギ。
コアジサイ。すっかり初夏だなぁ。
2021年05月29日 14:10撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:10
コアジサイ。すっかり初夏だなぁ。
しかし、三頭山から先の表示は全くない。最初の分岐は右。
2021年05月29日 14:18撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:18
しかし、三頭山から先の表示は全くない。最初の分岐は右。
林道と出合う。
2021年05月29日 14:21撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:21
林道と出合う。
次は左。
2021年05月29日 14:22撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:22
次は左。
そしてすぐを右。こんなのわからんって〜。
2021年05月29日 14:22撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:22
そしてすぐを右。こんなのわからんって〜。
しばらく進むと右に開けた感じの場所があり、山頂だった。
2021年05月29日 14:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:27
しばらく進むと右に開けた感じの場所があり、山頂だった。
小さな祠がある。
2021年05月29日 14:28撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:28
小さな祠がある。
勝山方面の見晴らしがよい。
2021年05月29日 14:29撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:29
勝山方面の見晴らしがよい。
山頂は割と広いので休憩するにはもってこい。
2021年05月29日 14:32撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:32
山頂は割と広いので休憩するにはもってこい。
というわけでこちら。
2021年05月29日 14:38撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 14:38
というわけでこちら。
ブラックサンダーって見つけたら買いたくなる。この冬は至福のバターにはまった。
2021年05月29日 14:44撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:44
ブラックサンダーって見つけたら買いたくなる。この冬は至福のバターにはまった。
山頂盤。ここに書いてあるお山ほとんど行ったことある。
2021年05月29日 14:47撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:47
山頂盤。ここに書いてあるお山ほとんど行ったことある。
下山開始。晴れてきやがった。
2021年05月29日 14:50撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 14:50
下山開始。晴れてきやがった。
控えめな標柱。
2021年05月29日 14:52撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:52
控えめな標柱。
ヤマツツジ。
2021年05月29日 14:53撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:53
ヤマツツジ。
二本の大杉に守られる大師堂。泰澄大師の像が安置されてたらしい。
2021年05月29日 14:56撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 14:56
二本の大杉に守られる大師堂。泰澄大師の像が安置されてたらしい。
登山道はタツナミソウだらけ。
2021年05月29日 15:10撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 15:10
登山道はタツナミソウだらけ。
単調なジグザク道を下り、大師山の入口。
2021年05月29日 15:26撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 15:26
単調なジグザク道を下り、大師山の入口。
ユキノシタ。民家の石垣にあるイメージ。
2021年05月29日 15:29撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 15:29
ユキノシタ。民家の石垣にあるイメージ。
あの辺から下りてきたのかな?
2021年05月29日 15:32撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 15:32
あの辺から下りてきたのかな?
下道をテクテク。畑が黄色くなってる。
2021年05月29日 15:41撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 15:41
下道をテクテク。畑が黄色くなってる。
六条大麦。福井県は六条大麦の作付面積日本一だそう。
2021年05月29日 15:45撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
5/29 15:45
六条大麦。福井県は六条大麦の作付面積日本一だそう。
ここからもお楽しみであります。日本の道百選に選ばれた旧参道。
2021年05月29日 15:48撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 15:48
ここからもお楽しみであります。日本の道百選に選ばれた旧参道。
まずは大杉に圧倒される。
2021年05月29日 15:49撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 15:49
まずは大杉に圧倒される。
それがずらっと並んでて圧巻。
2021年05月29日 15:49撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 15:49
それがずらっと並んでて圧巻。
千年前の石畳と現代の車道が並行しているのがたまらない。地味な登りはキツいけど、なんだか癒されるので大好きなのです。
2021年05月29日 15:55撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/29 15:55
千年前の石畳と現代の車道が並行しているのがたまらない。地味な登りはキツいけど、なんだか癒されるので大好きなのです。
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば。今日はよらずに帰ろう。
2021年05月29日 16:09撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/29 16:09
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば。今日はよらずに帰ろう。

感想

2015年ぶりとなります、三頭山&大師山です。
あまり天気もよくないので平泉寺参りでも〜と思ってたけど、そういやこの山、以前全然コースがわからずに、むちゃくちゃ遠回りをして山頂にたどり着いたことを思い出し、今でもなのかい?と、無性に確かめたくなったのでした。

…結果、全く変わってませんでした。
参考にしたレコがなかったら今回もたどり着けなかったことでしょう。
レコ主様、ありがとうございました。

久々の平泉寺は相変わらず苔が美しく、越前禅定道序盤は相変わらずとんでもない急登で、相変わらず人が全然いませんでした。
まあ、通常運転でよかったということです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

マイゴになりました
そういえば私も以前三頭山から大師山へ向かおうとして遭難し(かけ)ました。
ぜんぜん案内がない・・・林道出たけどどっちへ行けばいいの〜・・・
当時はGPSも持ってなくて、緑の教科書見ても当然分からなくて半泣きにw
今は立派な棒さまがあるんですね。
ふくらはぎが攣りそうなあの序盤の急登も鮮やかに思い出されました。ピキーン。
2021/5/31 19:20
Re: マイゴになりました
>kozakura2702さん

三頭山手前に「→大師山〇km」とある棒っこを最後に、二度と現れません。
カーナビで「目的地周辺です。ルート案内を終了します」って適当なところで勝手に言われて、いやここどこだよ!とツッコみたくなる状況よりもひどいです。
禅定道から離れるとこの待遇の悪さですわ。
地元の人作ってくれないかな?(他力本願)

序盤の極悪ドS急登は、進行方向にお尻を向けて立たないとアキレス腱伸び切れるんじゃないかってくらいです。
あれ越えて白山行ったってんだから、昔の人はすごいです。
2021/6/1 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら