記録ID: 322360
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【早朝お散歩】金峰山
2012年08月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 341m
- 下り
- 341m
コースタイム
0520大垂峠駐車場
0605朝日岳
0655山頂-0710
0750朝日岳
0820駐車場
0605朝日岳
0655山頂-0710
0750朝日岳
0820駐車場
天候 | (朝方のみ)小雨&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏場の樹林帯は蒸し暑い&ルートに石が多くかなり滑るので注意 |
写真
感想
奥秩父の中で登っていない百名山はあと2つ。
とりあえずサクっといけるところは…ということで金峰山。
夜中に自宅を出て未明に到着。既に数台の駐車有り。
車中で仮眠して朝を迎えると…ガスガス。
来てしまったものは仕方ない、と着替えて準備。
明け方の駐車場はほぼ満車。
とりあえず誰よりも早く出発。
樹林帯は蒸す感じで湿度高め。
開けたガレ場に出るも10m先くらいまでしか確認できず。
朝日岳も鉄山も過ぎて、およそ90分で金峰山到着。
誰もいない山頂を独占ー、と思いきや強風&看板以外見えず。
評判の五丈岩とやらはいずこへ…。
持ってきたゼリーを食すも、強風で寒くて逆効果。8月なのに。
滞在15分足らずで足早に下山開始。
すると続々と登る方々とスレ違う。
徐々にガスが晴れ、太陽光が木々の間から差し込む。
木漏れ日と苔が画になるなーと思いながら歩いていると、
スレ違い様に「富士山だー」といわれ振り向くと雲に浮かぶFUJIYAMA
晴れそうなので戻ろうかと思いつつも、面倒なので下山。
満車の駐車場に愕然とする後発車の方にスマートにスペース供与。
そういえばゼリーの水分しか取ってないな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する