記録ID: 3227120
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
花房山 小津権現山 ついでに徳山ダム周辺まで
2021年05月30日(日) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 07:53
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 4,061m
- 下り
- 4,058m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
17時前にはロープ張られるので早めに下山しましょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
急な下りや登りがあるので足元には注意してください 私は右ひざが瀕死になりました ・東杉原登山口から花房1/2まで 坂を単調に登る道 緩くなったりきつくなったりを繰り返しながら標高を上げていきます 途中北側に能郷白山の雄姿が見えます ・花房1/2から花房山山頂まで 標高900m手前まで時々痩せ尾根が出てきます 慎重に歩けば問題なしですが、冬場や雨の後は滑るかもしれません 標高1000mくらいから急登になります 急登が終わるとほぼ360度の展望が今までの疲れを忘れさしてくれます ・花房山山頂からぐるりん尾根の肩まで 山頂からの下りは激下りです(標高差50m程度) 私はここで右膝に激痛がありました そのあとは緩やかな下りと南の展望を時々楽しめます ・ぐるりん尾根からモレ谷林道分岐まで 激下りと細いトラバースが続きます 非常に足に響く区間です ・モレ谷林道分岐から小津権現山山頂まで 標高950mから1050mまでと山頂手前が激登りです 息切れします 後ろに花房山を時々拝みながら登っていきます 小津権現山頂は人がイッキに増えます 人気ですね ・小津権現山山頂から揖北林道合流地点まで 激下りと細いトラバースが時々あります 人と時々すれ違うので踏み跡はそこそこあります ・揖北林道合流地点から藤波口まで 長い下りです 時々横山ダム湖の存在を感じれますが なかなかつきません 精神的に疲れました 最後に渡渉があります ・藤波口から藤橋城まで 鹿デスロード(私が勝手に命名しました) 落石や鹿の骨を拝みながら黄泉的なものを感じれる道です 対岸の国道とは雰囲気が異質です 夜には歩きたくない ・藤橋城から徳山ダム往復 ただの国道歩き トンネルを数回くぐります |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する