ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3227551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

北摂DASH!!〜三草山→剣尾山

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
32.8km
登り
1,223m
下り
1,359m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:40
合計
6:44
8:03
21
平野口バス停
8:24
8:25
12
8:37
8:37
6
9:00
9:00
5
9:05
9:05
17
9:22
9:23
33
10:04
10:05
19
10:24
10:43
34
11:17
11:33
18
11:51
11:52
51
12:43
12:43
2
12:45
12:45
122
14:47
能勢電鉄 山下駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
In: 平野口バス停(阪急バス)
Out: 能勢電鉄 山下駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており、危険な所はありません。
山道には案内が多く迷う事はないと思います。
車道では結構迷いました。
今日は北摂の宿題、剣尾山(けんびさん)と三草山(みくさやま)を歩きます。能勢電鉄山下駅から阪急バスで「能勢の郷」に向かいます。
11
今日は北摂の宿題、剣尾山(けんびさん)と三草山(みくさやま)を歩きます。能勢電鉄山下駅から阪急バスで「能勢の郷」に向かいます。
ところが間違えて、道の駅の能勢「くりの郷」で下車してしまいました。ʕ>ᴥ<ʔ
9
ところが間違えて、道の駅の能勢「くりの郷」で下車してしまいました。ʕ>ᴥ<ʔ
しかしトイレは綺麗で、ツバメの巣ができており、ちょっと得した気分です。
12
しかしトイレは綺麗で、ツバメの巣ができており、ちょっと得した気分です。
間違えた事は仕方がないので、予定を変更して近い方の三草山を先に目指すことにしました。
11
間違えた事は仕方がないので、予定を変更して近い方の三草山を先に目指すことにしました。
いい男、発見!この辺りは田んぼだらけ
12
いい男、発見!この辺りは田んぼだらけ
三草山、ロックオン。なだらかな丘のような山容です。
16
三草山、ロックオン。なだらかな丘のような山容です。
3.7km小走りして、やっと登山口に到達
8
3.7km小走りして、やっと登山口に到達
いい雰囲気の山道ですが、今日は暑い💦
8
いい雰囲気の山道ですが、今日は暑い💦
あっという間に三草山(563.97m)山頂、到達。山頂は広場のようです。
19
あっという間に三草山(563.97m)山頂、到達。山頂は広場のようです。
三角点タッチ
三草山から南、大阪方面
8
三草山から南、大阪方面
南方面拡大、うっすらWTCが見えます。
14
南方面拡大、うっすらWTCが見えます。
南方面拡大、右手奥に六甲山系が見えます!
14
南方面拡大、右手奥に六甲山系が見えます!
三草山から西、これまでに登った山々が見渡せます。
9
三草山から西、これまでに登った山々が見渡せます。
西方面拡大、左手にお椀をひっくり返したような羽束山が見えます。そのすぐ右手に宰相ヶ岳、写真右手にとんがり有馬富士。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2962845.html
11
西方面拡大、左手にお椀をひっくり返したような羽束山が見えます。そのすぐ右手に宰相ヶ岳、写真右手にとんがり有馬富士。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2962845.html
北方面拡大、左手に大船山、右手はに大野山。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3071345.html
下りもあっという間、所々に大きな石があります。
8
下りもあっという間、所々に大きな石があります。
棚田が美しい。この辺り(長谷)の棚田は、日本の棚田百選に選ばれているそうです。
14
棚田が美しい。この辺り(長谷)の棚田は、日本の棚田百選に選ばれているそうです。
慈眼寺に参拝、網膜剥離で片眼の視力の低い私にはご利益がありそうなお寺。日本庭園風で綺麗でした。
11
慈眼寺に参拝、網膜剥離で片眼の視力の低い私にはご利益がありそうなお寺。日本庭園風で綺麗でした。
三草山から剣尾山まで、3kmほどの舗装路歩き。縁側のある懐かしい日本家屋
9
三草山から剣尾山まで、3kmほどの舗装路歩き。縁側のある懐かしい日本家屋
能勢の消火栓はカラフル
15
能勢の消火栓はカラフル
剣尾山登山口への最寄りのバス停の一つ、3月末で運行終了。先週に引き続き、嫌な予感がします。
7
剣尾山登山口への最寄りのバス停の一つ、3月末で運行終了。先週に引き続き、嫌な予感がします。
玉泉寺(真言宗)、立派なお寺でした。
8
玉泉寺(真言宗)、立派なお寺でした。
キャンプ場の赤鬼、有名ですね。
18
キャンプ場の赤鬼、有名ですね。
やっと行者山登山口
9
やっと行者山登山口
行者山登山道、よく整備されて歩きやすい。
8
行者山登山道、よく整備されて歩きやすい。
行者山登山道、巨石(大日岩)が現る!
12
行者山登山道、巨石(大日岩)が現る!
巨石には大日如来が描かれています。
11
巨石には大日如来が描かれています。
行場めぐりの表示。迷わず寄り道
8
行場めぐりの表示。迷わず寄り道
胎内くぐり?
西の覗き
落ちたら一溜りもなし。
15
落ちたら一溜りもなし。
景観は素晴らしい。
15
景観は素晴らしい。
行者山山頂(ぎょうじゃやま、469m)、到着
14
行者山山頂(ぎょうじゃやま、469m)、到着
少し降りて東の覗きから、先ほどまでいた三草山
12
少し降りて東の覗きから、先ほどまでいた三草山
行者山から剣尾山に向かいます。風の峠、確かに風が通って涼しかった。
8
行者山から剣尾山に向かいます。風の峠、確かに風が通って涼しかった。
六地蔵がお出迎え。周辺には多数の石仏
7
六地蔵がお出迎え。周辺には多数の石仏
剣尾山山頂(けんびさん、784m)、到着。正確には783.74mで「悩み無し」、ホンマかいな?
20
剣尾山山頂(けんびさん、784m)、到着。正確には783.74mで「悩み無し」、ホンマかいな?
山頂には巨石がゴロゴロ
10
山頂には巨石がゴロゴロ
写真を撮って頂きました。ありがとうございました。
28
写真を撮って頂きました。ありがとうございました。
展望は良好。左手に朝一で登った三草山、右手に羽束山・宰相ヶ岳
13
展望は良好。左手に朝一で登った三草山、右手に羽束山・宰相ヶ岳
剣尾山から横尾山に向かう山道、クマ笹に覆われクマが出そう。
7
剣尾山から横尾山に向かう山道、クマ笹に覆われクマが出そう。
横尾山頂の直前、東〜北に展望が開ける。比叡山や愛宕山が見えているはず。
11
横尾山頂の直前、東〜北に展望が開ける。比叡山や愛宕山が見えているはず。
國界と書かれています。摂津と丹波の國界だそうです。
10
國界と書かれています。摂津と丹波の國界だそうです。
横尾山山頂(よこおさん、784.9m)、到着
12
横尾山山頂(よこおさん、784.9m)、到着
横尾山からはレーダーのある深山(みやま)が見えます。
14
横尾山からはレーダーのある深山(みやま)が見えます。
鮮やかなキノコ!
9
鮮やかなキノコ!
岩の多い登山道を下ります。
9
岩の多い登山道を下ります。
ヘビ発見!ここでお会いした70代男性2人としばし歓談
10
ヘビ発見!ここでお会いした70代男性2人としばし歓談
里が近くなって来ました。
13
里が近くなって来ました。
下山!!また赤鬼に会いました。
13
下山!!また赤鬼に会いました。
能勢の郷のバス停。3月末で運行停止になっていました ʕ;ᴥ;ʔ
7
能勢の郷のバス停。3月末で運行停止になっていました ʕ;ᴥ;ʔ
仕方がないので、バスが来る所まで小走り
6
仕方がないので、バスが来る所まで小走り
森上バス停、土日は3時間毎ʕTᴥTʔ、しかも12:55に行ったばっかり。2時間半近く待つのもなんなので、山下駅まで歩くことにしました。
9
森上バス停、土日は3時間毎ʕTᴥTʔ、しかも12:55に行ったばっかり。2時間半近く待つのもなんなので、山下駅まで歩くことにしました。
暑くてだれていたところ、能勢「くりの郷」で黒豆最中をゲット。生き返りました。
17
暑くてだれていたところ、能勢「くりの郷」で黒豆最中をゲット。生き返りました。
山下駅までは10km近くあります。トンネルを9つも潜りました。
14
山下駅までは10km近くあります。トンネルを9つも潜りました。
一庫ダム、壮大でした。
17
一庫ダム、壮大でした。
温泉に入ることもなく、今日も直帰です。
16
温泉に入ることもなく、今日も直帰です。
山下駅着。バスに乗るより早く到着できました。暑くて少々バテました。
14
山下駅着。バスに乗るより早く到着できました。暑くて少々バテました。
田舎のバス事情には泣かされました。本日は34kmを6:43で無事完徒。感謝です。
19
田舎のバス事情には泣かされました。本日は34kmを6:43で無事完徒。感謝です。

感想

北摂の山の歩き残していた部分、三草山、剣尾山に登って来ました。

三草山 (みくさやま、563.97m)
・ふるさと兵庫100山 大阪50山 大阪府の山(分県登山ガイド)
・丘のようになだらかな山容
・山頂は広場のように広い。
・眺望は良好(東、南、西)、六甲山も見える。
・日本棚田百選の「長谷の棚田」

行者山 (ぎょうじゃやま、469m)
・古くから修験道の場
・巨石多し
・景観良好のポイント多し

剣尾山 (けんびさん、784m)
・ 関西百名山 大阪50山 近畿百名山 大阪府の山(分県登山ガイド)
  日本の山岳標高1003山 日本の山1000 大阪周辺の山250
・ ごろごろとした岩が目立つ山頂
・ 名前の割に楽に登れる。
・ 景観良好
・ 月峯寺跡

横尾山 (よこおさん、784.81m)
・大阪府の山(分県登山ガイド) 大阪周辺の山250 京都府339山
・ 山頂は森の中にあり、景観は今ひとつ。

今週もバスに泣かされ、10km強ほど予定外の舗装路歩きをするハメになりました。まあ、いい運動になりました。本日は34kmを6:44で無事完徒。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら