また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3232175
全員に公開
沢登り
丹沢

東丹沢・四十八瀬川 小草平ノ沢

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
kiyo131 その他4人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:06
距離
18.8km
登り
2,515m
下り
2,515m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
5:14
合計
10:03
7:25
1
7:26
7:26
51
8:17
8:22
11
8:33
8:33
4
8:37
8:38
8
8:46
10:58
18
11:16
13:35
120
15:35
16:05
8
16:13
16:13
8
16:21
16:21
12
16:33
16:33
12
16:45
16:50
3
16:53
16:54
12
17:06
17:07
18
17:25
17:25
3
17:28
ゴール地点
天候 曇り(時折晴れ)
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
小田急・渋沢駅に朝7時に集合。その後、メンバーの車に乗せていただき、大倉まで入る。
大倉から西山林道を進むと二股の手前には、全日本山岳連盟を結成され、神奈川県山岳連盟会長も務められ、丹沢国定公園化運動に尽力された尾関廣氏の銅像がありました。
2021年05月30日 08:33撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/30 8:33
大倉から西山林道を進むと二股の手前には、全日本山岳連盟を結成され、神奈川県山岳連盟会長も務められ、丹沢国定公園化運動に尽力された尾関廣氏の銅像がありました。
西山林道の二股。ここから登山道を通って小草平沢出合いまで行きます。
2021年05月30日 08:36撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/30 8:36
西山林道の二股。ここから登山道を通って小草平沢出合いまで行きます。
西山林道の二股にあったヤマビル注意の看板。ヒル対策の粗塩も置かれていた。小草平沢出合いでヒルがいましたが、その後は食塩水を足元やザックにかけたためか、出会わず。
2021年05月30日 08:36撮影 by  CLT-L29, HUAWEI
5/30 8:36
西山林道の二股にあったヤマビル注意の看板。ヒル対策の粗塩も置かれていた。小草平沢出合いでヒルがいましたが、その後は食塩水を足元やザックにかけたためか、出会わず。
小草平沢出合いで沢靴に履き替え、登攀装備を身に着けます。
2021年05月30日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 9:06
小草平沢出合いで沢靴に履き替え、登攀装備を身に着けます。
小草平沢出合いから見えていた最初の2段5mの滝。
2021年05月30日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 9:13
小草平沢出合いから見えていた最初の2段5mの滝。
最初の2段5mの滝(ロープを出して右側を登る)。
2021年05月30日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 9:32
最初の2段5mの滝(ロープを出して右側を登る)。
その後の3段12mの滝(4m、3m、5m)
2021年05月30日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 9:54
その後の3段12mの滝(4m、3m、5m)
3段12mの滝の下段4mの滝。
2021年05月30日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 10:02
3段12mの滝の下段4mの滝。
3段12mの滝の下段4mの滝(水流の左を登ります)。
2021年05月30日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 10:06
3段12mの滝の下段4mの滝(水流の左を登ります)。
3段12mの滝の下段4mの滝(ここでもロープを出してもらいます)。
2021年05月30日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 10:16
3段12mの滝の下段4mの滝(ここでもロープを出してもらいます)。
3段12mの滝の中段3mの滝(左側から越えていきます)
2021年05月30日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 10:37
3段12mの滝の中段3mの滝(左側から越えていきます)
3段12mの滝の上段5mの滝(水流の中のスタンスを使って、左側を登ります)
2021年05月30日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 11:06
3段12mの滝の上段5mの滝(水流の中のスタンスを使って、左側を登ります)
4mの3条すだれ状の滝(右側を登ろうとしましたが、途中で行き詰まり断念)
2021年05月30日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 11:18
4mの3条すだれ状の滝(右側を登ろうとしましたが、途中で行き詰まり断念)
4mの3条すだれ状の滝
2021年05月30日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 11:31
4mの3条すだれ状の滝
4mの3条すだれ状の滝を右側から高巻きます(ロープを出してもらいました)
2021年05月30日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 11:35
4mの3条すだれ状の滝を右側から高巻きます(ロープを出してもらいました)
2mの滝、2mの滝が連続します。
2021年05月30日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 12:07
2mの滝、2mの滝が連続します。
2条4mの滝(右側から高巻きました。ロープ使用)
2021年05月30日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 12:23
2条4mの滝(右側から高巻きました。ロープ使用)
3mCSの滝
2021年05月30日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 12:32
3mCSの滝
3mCSの滝を左側から大きく高巻きます(ロープを出してもらいました。残置シュリンゲあり)。
2021年05月30日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 12:47
3mCSの滝を左側から大きく高巻きます(ロープを出してもらいました。残置シュリンゲあり)。
高巻き後、木を支点にして約10mの懸垂下降で沢に戻ってきたところ。
2021年05月30日 13:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 13:46
高巻き後、木を支点にして約10mの懸垂下降で沢に戻ってきたところ。
高巻き後、木を支点にして約10mの懸垂下降で沢に戻ってきました。
2021年05月30日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 13:49
高巻き後、木を支点にして約10mの懸垂下降で沢に戻ってきました。
二股の後に現れる6mの滝
2021年05月30日 14:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 14:02
二股の後に現れる6mの滝
二股の後に現れる6mの滝(私達はロープを出して右側から高巻きましたが、単独行の人がかかんに滝の直登に挑んでいます(結局上部を登れず断念されました))
2021年05月30日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 14:30
二股の後に現れる6mの滝(私達はロープを出して右側から高巻きましたが、単独行の人がかかんに滝の直登に挑んでいます(結局上部を登れず断念されました))
6mの滝を超えると、あとはのんびりした沢になりました。
2021年05月30日 15:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 15:01
6mの滝を超えると、あとはのんびりした沢になりました。
沢をつめると藪こぎなしで登山道に出て、堀山の家に着きました(遅い昼食タイムに)。
2021年05月30日 15:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 15:57
沢をつめると藪こぎなしで登山道に出て、堀山の家に着きました(遅い昼食タイムに)。
大倉尾根を降りてきたら、秦野市水道局の堀山下高区排水場があり、おいしい秦野の水道水を汲めました。
2021年05月30日 17:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 17:19
大倉尾根を降りてきたら、秦野市水道局の堀山下高区排水場があり、おいしい秦野の水道水を汲めました。
秦野市水道局の堀山下高区排水場の入り口の看板(奥に水道貯水槽が見える)。
2021年05月30日 17:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/30 17:20
秦野市水道局の堀山下高区排水場の入り口の看板(奥に水道貯水槽が見える)。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング アングルハーケン 渓流シューズ トポ ルート図
共同装備
ツェルト フローティングロープ ハンマーバイル

感想

 大学時代以来41年ぶりに沢登りに挑戦してみようと、北横岳雪山講習会で知り合った丹沢の沢登りのベテランにお願いして、東丹沢の四十八瀬川小草平ノ沢に連れて行ってもらいました。朝7時に小田急・渋沢駅に集合し、車に同情させてもらい、大倉山の家の駐車場にとめる(500円)。
 7時25分に大倉山の家を出発し、大倉まで歩いて戻って、鍋割山に向かう西山林道に入る。林道を歩いて、全日本山岳連盟を結成され、神奈川県山岳連盟会長も務められ、丹沢国定公園化運動に尽力された尾関廣氏の銅像を8時33分に通過して、かつて神奈川県登山研修所があったという二股に8時37分到着。二股から登山道を通って、8時46分に小草平沢出合いに到着し、そこで沢靴に履き替え、登攀道具を身に着けた。ここで早くもヒルが出るも、食塩水をかけて撃退。食塩水を足やザックにかけたおかげか、その後はヒルには出会わず。
 小草平沢は遡行時間が短いので初心者向きと思って選んだが、結構登攀能力が必要な滝が最初から数多く出てきて、初心者の私の安全確保のために何度もロープをだしてもらった。そのため、結構時間がかかり、後半はもっぱら大きな滝は高巻く方針となった。しかし、その高巻きも泥付きの急斜面で滑れば沢まで落ちる危険性があったため、やはりロープを出すことに。安全第一で何度もロープを出したため、予定より時間は大幅に遅れ、最後は踏み跡をたどって登山道に出て、15時35分に堀山の家に到着。
 堀山の家で、沢靴からアプローチシューズに履き替え、登攀道具を片付け、遅い昼食を取る(沢の中ではロープを出すごとに待つ時間が多く、特に休憩時間は取らなかったため、行動食のラムネをなめてはいたが、昼食は特にとっていなかった)。あとは大倉尾根を大倉まで登山道を降りて、17時28分に車を停めた大倉山の家に到着。
 この日の天気予報は曇りのち雨の予報だったが、なんとか大倉に到着するまで天気がもってくれ(時折太陽も顔を出した)、駐車場に着いたときに小雨が降ってきた。天気にも恵まれ(沢の中は暗く寒かったですが)、久しぶりの沢登りを安全に楽しめた仲間の協力に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら