ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323445
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

丹波川本流(渡渉訓練)

2013年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:11
距離
3.4km
登り
167m
下り
12m

コースタイム

9:15三条新橋 〜 10:00手取淵 〜 12:10おいらん淵
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:三条新橋付近の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
■温泉
丹波山温泉のめこい湯
URL - http://www.nomekoiyu.com/index2.html
泉質 - 単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉)
三条橋
2013年07月20日 13:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 13:04
三条橋
橋を越えたところの駐車スペース
2013年07月20日 13:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 13:05
橋を越えたところの駐車スペース
駐車スペースと橋の間に川へ下る道があります
2013年07月20日 13:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/20 13:05
駐車スペースと橋の間に川へ下る道があります
三条橋付近のゴーロで徒渉訓練をします
2013年07月20日 13:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 13:04
三条橋付近のゴーロで徒渉訓練をします
トップで隊長が突入
2013年07月20日 09:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 9:37
トップで隊長が突入
最初のゴルジュを突破して振り返る
2013年07月20日 09:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 9:40
最初のゴルジュを突破して振り返る
何度もずぶ濡れのロープを片づける
2013年07月20日 09:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 9:40
何度もずぶ濡れのロープを片づける
2013年07月20日 09:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 9:46
2013年07月20日 09:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 9:48
泳ぐとザックが重くなり、なかなか水中から上がれなくなる。沢仕様のザックが欲しくなる。
2013年07月20日 09:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 9:52
泳ぐとザックが重くなり、なかなか水中から上がれなくなる。沢仕様のザックが欲しくなる。
手取淵は左岸をへつる。
2013年07月20日 09:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/20 9:58
手取淵は左岸をへつる。
核心部に挑むakashoubin隊長
2013年07月20日 10:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 10:03
核心部に挑むakashoubin隊長
胴木滝
2013年07月20日 10:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 10:34
胴木滝
2013年07月20日 11:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 11:07
2013年07月20日 11:08撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 11:08
2013年07月20日 11:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 11:35
おいらん淵に到着
2013年07月20日 12:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/20 12:14
おいらん淵に到着
踏み跡を登ります
2013年07月20日 12:14撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 12:14
踏み跡を登ります
道路に上がる
2013年07月20日 12:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 12:29
道路に上がる
上がった道路は閉鎖された旧道となっており、締め出される感じになります。
2013年07月20日 12:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 12:34
上がった道路は閉鎖された旧道となっており、締め出される感じになります。
三条橋へ戻ってきました
2013年07月20日 13:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/20 13:03
三条橋へ戻ってきました
撮影機器:

感想

今回はakashoubin隊長とshironekoの2名で徒渉訓練です。
shironekoの訓練目的は徒渉技術に対する習熟とゴルジュ帯遡行用装備の確認(防水性・服装の保温性等)です。
丹波川本流自体は短いのですが、3〜4泊程度の工程を想定してわざと大きなザックを持ちこんでみました。

■訓練メニュー
・徒渉ラインの見極め
・徒渉時の体の向き
・徒渉方向と水流の角度
・単独徒渉
・スクラム徒渉(サイドbyサイド/対面)
・スクラム徒渉時の水流とフォーメーション
・末端交換三角法
・泳ぎ(ザックなし/あり)
・泳ぎ(ラッコ泳法)
・水中を側壁のホールドを拾って進む
・ロープ投げ
・ザックピストン法

■実地訓練(丹波川本流遡行)
予定していた訓練メニューを消化し、実戦突入です。
犬戻り・坊主淵付近で最初の泳ぎ。
予想どおりヘルメットがザックに押されて前が見えなくなります。その後は手間を惜しまず泳ぐ時だけヘルメットをザックにしまうことにしました。

流れが穏やかなゴルジュでザックピストン法を試します。
先ずは隊長が空身でロープを引き、泳いで突破します。
突破後は隊長がロープを手繰り、shironekoがコントロールしてロープを数メートル残して止めます。
shironekoはロープの途中にエイトノットを作って隊長のザックを連結します。
その数メートル後ろに自分のザックを連結し、末端に自分をつなぎます。
あとは二つのザックと一緒に水に入り、浮き袋代わりに自分のザックにつかまって隊長に引っ張られるだけ。
この方法だとトップで行く人は空身で泳げるので体力をセーブできるし、セカンドで行く人はほとんど体力を消耗しない。

手取淵はトップの隊長が左岸をへつって突破し、流れが強いので先ずは隊長のザックを一つだけ引きます。これが水中鯉のぼり状態となり、大変苦労しての回収となりました。もう一個ザックを引くと体力を消耗してしまうので、shironekoはザックを背負ってのへつりで手取淵に突入。落ちた場合は上流から引っ張られて自分が水中こいのぼり状態となり溺れる危険性があるので、ちょっとビビりながら突破します。

ザックピストン法でザックを引く時は、肩ベルトにかけたスリングのみだとザックが横向きになり、水流に押されて重くなってしまいます。水上でザックが真っすぐになるようにバランスよくスリングをセットしてロープに連結するのが重要ですね。
あと、セカンドが水に落ちた時に上から引っ張らないことを事前に確認しておくべきでした。(状況が許せば安全なところまで流して止めるなど)

川幅が狭くて本格的な徒渉を体験できる場所が少ないので、あえて水流の中を進んでいきます。膝から太もも位の急流に身を置くとどの程度体力を消耗するのかを体で覚えます。

最後に銚子滝を右岸から突破して終了。
道路に上がって少し下ると頑丈な鉄柵が設置されており、締め出されてしまいました。

服装は薄手の機能性下着に長袖のネオプレーンシャツ、ロングタイツにネオプレーンの短パンでそれほど寒くはなかったです。


予定通り訓練メニューと装備確認を終え、充実した徒渉訓練となりました。
akashoubin隊長ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら