また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 323515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍ご来光登山(満開のお花畑)

2013年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
05:28
距離
10.5km
登り
640m
下り
644m

コースタイム

3:50ほおのきスキー場バス発-4:30畳平着-4:50富士見岳頂上5:00-5:15肩の小屋5:20-5:55剣ヶ峰6:15-6:20蚕玉岳頂上-6:45肩の小屋7:10-7:35摩利支天岳頂上(コロナ観測所)7:40-8:30大黒岳頂上8:45-9:15魔王岳頂上9:20-9:30畳平お花畑周遊10:00-10:20畳平バス発-11:00ほおのきスキー場着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
早朝3時頃到着(この時点で第1駐車場半分の空き)
土曜お昼には第1駐車場満車、第2駐車場半分くらいの空き

濃飛バスHP
http://www.nouhibus.co.jp/new/norikurabus.html


コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:なし
トイレ:ほおのき第一駐車場内、畳平(駐車場内、バスターミナル内)
下山後の温泉:すくなの湯(ジョイフル朴の木)¥600
下山後の甘味:赤かぶの里のソフトクリーム¥350

危険箇所:なし
白鳥座。駐車場に着くと満天の星空
2013年07月20日 03:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/20 3:12
白鳥座。駐車場に着くと満天の星空
3時にバス待ち行列。大賑わい
2013年07月20日 03:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/20 3:36
3時にバス待ち行列。大賑わい
畳平到着
2013年07月20日 04:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 4:32
畳平到着
富士見岳からのご来光
2013年07月20日 04:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/20 4:47
富士見岳からのご来光
アップ
2013年07月20日 04:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/20 4:47
アップ
青空と太陽
2013年07月20日 04:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 4:55
青空と太陽
昇りきりました
2013年07月20日 04:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 4:56
昇りきりました
気合入れ直して、スタート!
2013年07月20日 04:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/20 4:57
気合入れ直して、スタート!
爽やかな朝
2013年07月20日 04:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/20 4:59
爽やかな朝
朝もやの中の山々
2013年07月20日 05:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 5:04
朝もやの中の山々
空が青い、雲海がきれい
2013年07月20日 05:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 5:09
空が青い、雲海がきれい
青空と乗鞍岳
2013年07月20日 05:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 5:11
青空と乗鞍岳
頂上小屋通過
2013年07月20日 05:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/20 5:52
頂上小屋通過
剣ヶ峰到着
2013年07月20日 05:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/20 5:57
剣ヶ峰到着
剣ヶ峰と御嶽山
2013年07月20日 06:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 6:00
剣ヶ峰と御嶽山
剣ヶ峰からの大パノラマ
2013年07月20日 06:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/20 6:01
剣ヶ峰からの大パノラマ
槍ヶ岳
2013年07月20日 06:01撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
7/20 6:01
槍ヶ岳
御岳山
2013年07月20日 06:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 6:15
御岳山
蚕玉岳
2013年07月20日 06:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/20 6:23
蚕玉岳
イワツメクサ群生
2013年07月20日 06:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/20 6:45
イワツメクサ群生
ハクサンイチゲ
2013年07月20日 06:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 6:48
ハクサンイチゲ
ずんだ大福と乗鞍岳
2013年07月20日 07:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 7:00
ずんだ大福と乗鞍岳
ヤマガラシ
2013年07月20日 07:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 7:13
ヤマガラシ
チングルマ
2013年07月20日 07:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 7:32
チングルマ
コロナ観測所到着
2013年07月20日 07:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/20 7:36
コロナ観測所到着
肩の小屋と乗鞍岳
2013年07月20日 07:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 7:39
肩の小屋と乗鞍岳
アオノツガザクラ
2013年07月20日 07:43撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
7/20 7:43
アオノツガザクラ
オンタデ
2013年07月20日 07:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 7:46
オンタデ
畳平と青空
2013年07月20日 07:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 7:48
畳平と青空
イワツメクサとコロナ観測所
2013年07月20日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/20 7:54
イワツメクサとコロナ観測所
イワツメクサ
2013年07月20日 07:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 7:54
イワツメクサ
コマクサ
2013年07月20日 07:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/20 7:58
コマクサ
コマクサ
2013年07月20日 07:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 7:59
コマクサ
今年はコバイケイソウ当たり年
2013年07月20日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/20 8:03
今年はコバイケイソウ当たり年
コイワカガミ
2013年07月20日 08:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 8:03
コイワカガミ
コマクサ
2013年07月20日 08:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/20 8:11
コマクサ
絹層雲(太陽がかさかぶってる)
2013年07月20日 08:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 8:22
絹層雲(太陽がかさかぶってる)
ミヤマキンバイ
2013年07月20日 08:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 8:26
ミヤマキンバイ
槍と穂高と青空と
2013年07月20日 08:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/20 8:32
槍と穂高と青空と
大黒岳頂上
2013年07月20日 08:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 8:39
大黒岳頂上
穂高とじんべ
2013年07月20日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/20 8:40
穂高とじんべ
ミヤマハタザオ
2013年07月20日 08:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 8:43
ミヤマハタザオ
ミヤマキンバイ
2013年07月20日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 8:49
ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ
2013年07月20日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 8:49
ミヤマキンバイ
イワツメクサ
2013年07月20日 08:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 8:59
イワツメクサ
コバイケイソウ
2013年07月20日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/20 8:59
コバイケイソウ
ヨツバシオガマ
2013年07月20日 09:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 9:00
ヨツバシオガマ
コバイケイソウの群生
2013年07月20日 09:00撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
7/20 9:00
コバイケイソウの群生
ウサギギク
2013年07月20日 09:02撮影 by  HDR-CX170, SONY
1
7/20 9:02
ウサギギク
イワギキョウ
2013年07月20日 09:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/20 9:09
イワギキョウ
ミヤマアキノキリンソウ
2013年07月20日 09:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 9:12
ミヤマアキノキリンソウ
魔王岳頂上
2013年07月20日 09:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 9:20
魔王岳頂上
ハクサンイチゲ
2013年07月20日 09:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 9:31
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
2013年07月20日 09:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/20 9:38
ハクサンイチゲ
キンポウゲ
2013年07月20日 09:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 9:40
キンポウゲ
クロユリ
2013年07月20日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/20 9:41
クロユリ
クロユリ
2013年07月20日 09:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/20 9:43
クロユリ
クロユリ
2013年07月20日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/20 9:56
クロユリ
クロユリの群生
2013年07月20日 09:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 9:47
クロユリの群生
ミネズオウ
2013年07月20日 09:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 9:48
ミネズオウ
ハクサンイチゲイゲ
2013年07月20日 09:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 9:49
ハクサンイチゲイゲ
ショウジョウバカマ
2013年07月20日 09:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 9:55
ショウジョウバカマ
一面のハクサンイチゲイゲ
2013年07月20日 09:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/20 9:55
一面のハクサンイチゲイゲ
一面のハクサンイチゲイゲ
2013年07月20日 09:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/20 9:56
一面のハクサンイチゲイゲ
一面のミヤマキンバイ
2013年07月20日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/20 9:59
一面のミヤマキンバイ
ほおのきスキー場に帰ってきました
2013年07月20日 11:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/20 11:17
ほおのきスキー場に帰ってきました
赤かぶの里ソフト¥350
2013年07月20日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/20 12:28
赤かぶの里ソフト¥350

感想

♪乗鞍ご来光登山(満開のお花畑)♪

 7月1週目に計画した表銀座は暴風雨のため不完全燃焼。その前の八ヶ岳、甲武信岳もともに天気が今ひとつで、今年はどうも青空に恵まれない。先週は友人の結婚式で山登りはお休みだったので、今週はどこかへ登りたいが、どこへ行こう?天気は?

 そこで思いついたのが乗鞍。前回登ったのは9月。季節も違うので、山の表情もまた違う。お花も多いところだし、この際ご来光も狙ってしまおう!幸い、週末に向けて天気予報はだんだんと良くなってきた。今回こそは晴れの山登りができそうだ!

 今回は駐車場について仮眠をとる時間もなさそうなので、あえて少し遅めに自宅を出発して、そのままバスに乗り込むことにする。一日の行程も短いしさほど影響はないだろう(今後考えられる長距離行程を見越したプチ練習としよう・・・)

 ご来光バスは3:45ほおのきを出発。この日は3台バスが出た。

★畳平〜富士見岳
 バスが畳平に到着する頃には、既にヘッドランプがいらないほど明るい。日の出の時間までそれほど間がないので、早足で富士見岳へ向かう。
 あっ!太陽が出てきた。オレンジゴールドの太陽が美しい。

★富士見岳〜肩の小屋〜剣ヶ峰
 肩の小屋まではなだらかで車も通行できるような道を行く。ここから剣ヶ峰まではザレていて歩きにくい道に変わるので、山歩きに慣れてない人は要注意。この辺り、慣れていない人も多く、通行には慣れた側が配慮することも必要かと。
 山頂からは眺めも良く、神社も設置されている。

★大黒岳
 登ってくる人も少なくのんびりできる穴場。山頂も広く眺めも良いので休憩に適している。

★魔王岳
 畳平から近いので、観光の方も多く賑わっている。こちらも眺めが良い。

★お花畑
 まさに今、満開の花々でいっぱい。ハクサンイチゲ、クロユリ、チングルマ、ヨツバシオガマ、イワカガミ、キンポウゲ、ミヤマキンバイetcこんなに多くのクロユリが群生しているのは初めてだ。
 
★余談
 久々のほおのきゲレンデ。いつも滑っている斜面には夏草が青々と生い茂っている。しかし、あと半年もしないうちにまたこのゲレンデに戻ってくるんだね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら