記録ID: 323544
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
赤岩尾根から鹿島槍ヶ岳 日帰り
2013年07月20日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,814m
- 下り
- 1,694m
コースタイム
4:10大谷原-5:00西俣出合-6:25高千穂平-7:46冷乗越-9:55鹿島槍ヶ岳南峰10:30-10:55北峰11:10-11:35南峰-12:20布引山-13:40冷乗越-14:25高千穂平-16:00西俣出合-16:55大谷原
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冷乗越直下には、ザレたところがあります。悪天候の時は特に注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年も登った赤岩尾根。
今回は、ゆっくりと眺めを楽しみながら登ってみました。
大谷原を出た時は、暗かったのでヘッドライトを使いましたがすぐに明るくなり外しました。気温はそれほど寒くなく、朝露も少なめ、風は微風と最高のコンディションでのスタートでした。
西俣出合からは急登で苦しかったですが、高千穂平では素晴らしい眺望を見て、辛さを忘れてしまうほどでした。ザレた登山道を歩いて行くと冷乗越に到着します。ここからは、剣・立山が目の前に現れて感激しました。今回は特に岩肌と残雪の美しいコントラストを見せてくれました。
ここから鹿島槍ヶ岳までは長い登り。苦しい時は、景色を眺めて休み休み進みました。そして、鹿島槍ヶ岳山頂からは360度の大展望を楽しむことができました。
感想
赤岩尾根利用者は少ないかと思っていましたが、意外と多いのに驚きました。とは言え、日帰りの人は少ないです。
柏原新道を歩く人はとても多かったです。今日歩けた人はラッキーです。ずっと天気がよく、午後になっても遠くまでよく見えました。
布引山からの上りと、赤岩尾根の下山でひどくバテました。十分な給水が必要なコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する