ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3235531
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

スリルを味わう〜越前岳・呼子岳・鋸岳・位牌岳(山神社より周回)

2021年05月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
11.4km
登り
1,217m
下り
1,218m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:48
合計
8:16
6:03
6:03
4
6:07
6:07
28
6:35
6:39
21
7:00
7:00
19
北白ガレン
7:19
7:19
24
7:43
7:50
36
越前岳
8:26
8:27
10
8:37
8:46
10
8:56
9:01
9
9:10
9:12
69
蓬莱山
10:21
10:21
44
大沢入林道分岐
11:05
11:22
41
12:03
12:04
66
13:39
13:41
1
13:42
山の神駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前の山の神駐車場(30台程度駐車可能)
コース状況/
危険箇所等
1)須山愛鷹登山口〜越前岳(一般区間)

・登山口からなだらかに登り、短くやや急登した後、山腹を緩やか/なだらかに登る。
・高巻したら、間も無く愛鷹山荘が現れ、稜線が見える。
・山荘からやや急登すれば、富士見峠。
・峠からは、概ね緩やか/なだらかに登れば、富士見台。
・富士見台から少しダウンした後、緩やか/なだらかれば、越前岳に至る。

2)越前岳〜蓬莱山(一般区間)

・越前岳よりやや急降した後は、高場所尾根分岐からのやや急降、呼子岳へはやや急登を除き、概ね、緩やか/なだらかにアップダウンして呼子岳へ。
・呼子岳からはやや急降して割石峠へ。
・割石峠からは急登した後、緩やかにアップダウンすれば、蓬莱山。

3)蓬莱山〜位牌岳(「非常に危険、立ち入りは遠慮ください」区間)

●警告の通りで、個人的には、妙義山上級者コース並みです。
●ロープ・鎖がしっかりあります(設置して下さった方、大変だったと思います、感謝)が、ロープの支点が抜けて浮いている箇所がありました。
・岩壁のヘツリ(例えば不帰のキレット)が怖くなければ大丈夫でしょう。
●雨上がりで濡れていると難度が増します。雪があると更に危険です。
〇ルートは概ね明瞭で、4〜5ヵ所にルート標識が立ってました。一部、山腹をトラバースする所で不明瞭な箇所がありました。
●山腹をトラバースする所で足元が不安定な箇所が数ヵ所あり、気を遣いました。
・急登・急降を何度も繰り返します。途中で緩やかな部分があり、急登・急降は終わったと思っていたら、再び、現れます。
〇チムニー状の岩壁辺りが核心部です。
〇個人的な感想としては、チムニー状の岩壁を下るのは恐怖心がありそうで、逆回りの方が難しそうに感じました。


4)位牌岳〜須山愛鷹登山口

・概ねなだらかに下り、緩やかに登り返せば、前岳。
・前岳からはロープ付きの急降が続く。ブナダテ尾根あるいは笠新道のミニ版と思えば良いでしょう。
・急降を終えた後はなだらかに下って、割石峠・前岳分岐(東沢)へ。
・東沢からは林道をなだらか/平坦に下り、広い沢を渡渉すれば、須山愛鷹登山口は近い。
・なお、林道の最初の部分は相当荒れており、一部では登山道の様相を呈していました。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
(振り返って)山神社・須山登山口前の駐車場。黄丸は簡易トイレ。
2021年05月31日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 5:23
(振り返って)山神社・須山登山口前の駐車場。黄丸は簡易トイレ。
駐車場の先に、登山口。
2021年05月31日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 5:22
駐車場の先に、登山口。
05:25須山愛鷹登山口
2021年05月31日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 5:25
05:25須山愛鷹登山口
登り始めは、なだらか。
2021年05月31日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 5:27
登り始めは、なだらか。
斜度を増す。
2021年05月31日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 5:42
斜度を増す。
山腹をなだらかに登る。
2021年05月31日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/31 5:48
山腹をなだらかに登る。
崩落を避けて高巻く。
2021年05月31日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 5:57
崩落を避けて高巻く。
愛鷹山荘
2021年05月31日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 6:01
愛鷹山荘
愛鷹山荘。無人・無料の避難小屋。ここから、短くやや急登して尾根に乗る。
2021年05月31日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 6:02
愛鷹山荘。無人・無料の避難小屋。ここから、短くやや急登して尾根に乗る。
06:07富士見峠。右折すれば、黒岳。今日は視界がきかないから、スキップし、左折して越前岳へ向かう。
2021年05月31日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 6:07
06:07富士見峠。右折すれば、黒岳。今日は視界がきかないから、スキップし、左折して越前岳へ向かう。
(参考:2017年1月17日撮影)黒岳より
2021年05月31日 06:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/31 6:07
(参考:2017年1月17日撮影)黒岳より
緩やか
2021年05月31日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 6:13
緩やか
なだらかの繰り返し。
2021年05月31日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 6:15
なだらかの繰り返し。
えぐられた登山道が多い。
2021年05月31日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 6:28
えぐられた登山道が多い。
06:36-40鋸岳展望台。ルート(黄矢印)から少し離れます。
2021年05月31日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 6:36
06:36-40鋸岳展望台。ルート(黄矢印)から少し離れます。
ギザギザの尾根が鋸岳。中央やや左のピークは位牌岳。越前岳から、この稜線を辿って位牌岳に向かいます。
2021年05月31日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 6:37
ギザギザの尾根が鋸岳。中央やや左のピークは位牌岳。越前岳から、この稜線を辿って位牌岳に向かいます。
07:00北白ガレンの縁から少し離れて通過します。崖縁まで進んでみると、
2021年05月31日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 6:59
07:00北白ガレンの縁から少し離れて通過します。崖縁まで進んでみると、
崩落地(北白ガレン)。
2021年05月31日 07:00撮影
1
5/31 7:00
崩落地(北白ガレン)。
これから歩く、呼子岳〜鋸岳(蓬莱山)〜位牌岳〜前岳。
2021年05月31日 07:01撮影
1
5/31 7:01
これから歩く、呼子岳〜鋸岳(蓬莱山)〜位牌岳〜前岳。
富士見台
2021年05月31日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 7:18
富士見台
07:19富士見台。残念ながら、今日は富士山はガスの中。
2021年05月31日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 7:19
07:19富士見台。残念ながら、今日は富士山はガスの中。
(参考:2017年1月17日撮影)
2021年05月31日 07:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/31 7:19
(参考:2017年1月17日撮影)
軽くダウン
2021年05月31日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 7:20
軽くダウン
心の目で見る富士山。ルート上、ミツバツツジが少だけし残ってました。シロヤシロ、ヤマツツジは全く見ることはできませんでした。
2021年05月31日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 7:23
心の目で見る富士山。ルート上、ミツバツツジが少だけし残ってました。シロヤシロ、ヤマツツジは全く見ることはできませんでした。
越前岳
2021年05月31日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 7:42
越前岳
07:43-50越前岳。
2021年05月31日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/31 7:43
07:43-50越前岳。
(参考:2017年1月17日撮影)
2021年05月31日 07:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
5/31 7:43
(参考:2017年1月17日撮影)
駿河湾、田子の浦、富士市市街地
2021年05月31日 07:51撮影
1
5/31 7:51
駿河湾、田子の浦、富士市市街地
越前岳からは、やや急降。
2021年05月31日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 7:53
越前岳からは、やや急降。
位牌岳に至る稜線。呼子岳(黄矢印)の奥には薄っすらと伊豆半島が見えてました。
2021年05月31日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/31 8:06
位牌岳に至る稜線。呼子岳(黄矢印)の奥には薄っすらと伊豆半島が見えてました。
斜度が緩み、緩やか/なだらかに。先行者は越前岳で遭遇した地元の80才の方。呼子岳までご一緒させていただきました。現在は、愛鷹山、天子ヶ岳、長者ヶ岳、毛無山などを週2回程度登っているとか、今日は、十里木から呼子岳をピストンされるそう。
2021年05月31日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 8:13
斜度が緩み、緩やか/なだらかに。先行者は越前岳で遭遇した地元の80才の方。呼子岳までご一緒させていただきました。現在は、愛鷹山、天子ヶ岳、長者ヶ岳、毛無山などを週2回程度登っているとか、今日は、十里木から呼子岳をピストンされるそう。
(振り返って)痩せ尾根
2021年05月31日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 8:27
(振り返って)痩せ尾根
08:28-29高場所尾根への分岐
2021年05月31日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 8:27
08:28-29高場所尾根への分岐
左ピークが呼子岳。
2021年05月31日 08:28撮影
1
5/31 8:28
左ピークが呼子岳。
分岐から、やや急降。
2021年05月31日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/31 8:28
分岐から、やや急降。
左折して割石峠へ。右が呼子岳頂上。
2021年05月31日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 8:40
左折して割石峠へ。右が呼子岳頂上。
08:40-45呼子岳
2021年05月31日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/31 8:44
08:40-45呼子岳
越前岳〜呼子岳の稜線。
2021年05月31日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/31 8:47
越前岳〜呼子岳の稜線。
急降
2021年05月31日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 8:54
急降
08:56-09:01割石峠
2021年05月31日 08:55撮影
2
5/31 8:55
08:56-09:01割石峠
割石峠を振り返る。
2021年05月31日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 9:00
割石峠を振り返る。
急登して稜線に乗り、
2021年05月31日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 9:00
急登して稜線に乗り、
(振り返って)稜線を進んで、
2021年05月31日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 9:07
(振り返って)稜線を進んで、
ピークを超え、
2021年05月31日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 9:07
ピークを超え、
蓬莱山(左ピーク)へ。右奥は、位牌岳。
2021年05月31日 09:08撮影
1
5/31 9:08
蓬莱山(左ピーク)へ。右奥は、位牌岳。
09:10-12鋸岳(蓬莱山)
2021年05月31日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 9:11
09:10-12鋸岳(蓬莱山)
ここからが本日のメインディッシュ。
なお、下の山頂標識にある「天狗の畑」は見逃してしまいました。割石峠から急登した辺りにあったようです。
2021年05月31日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 9:12
ここからが本日のメインディッシュ。
なお、下の山頂標識にある「天狗の畑」は見逃してしまいました。割石峠から急登した辺りにあったようです。
手前のピークを巻いて越え、2番目のピークを巻く登山道と登山道に沿って張られたロープを見下ろす。
橙丸の所は、左に鎖、右にロープがあり、ロープの方が容易でした。
2021年05月31日 09:14撮影
3
5/31 9:14
手前のピークを巻いて越え、2番目のピークを巻く登山道と登山道に沿って張られたロープを見下ろす。
橙丸の所は、左に鎖、右にロープがあり、ロープの方が容易でした。
急降した後、最初のピークを巻いて越えます。
2021年05月31日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 9:16
急降した後、最初のピークを巻いて越えます。
(2つ前のショットの橙丸の部分)ピークを巻いて超える鎖。でも、この鎖を使わずに、右にあるロープで登りました。
2021年05月31日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
5/31 9:17
(2つ前のショットの橙丸の部分)ピークを巻いて超える鎖。でも、この鎖を使わずに、右にあるロープで登りました。
急降
2021年05月31日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/31 9:21
急降
鋸の歯を仰ぎながら、
2021年05月31日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/31 9:23
鋸の歯を仰ぎながら、
トラバース
2021年05月31日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 9:25
トラバース
急降
2021年05月31日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 9:26
急降
前方の壁を登るのかと思いながら急降した所、手前の岩との間にあるチムニーを登り、岩壁の裏をトラバースしてからピークへ登った。このルートの核心部です。
2021年05月31日 09:29撮影
5/31 9:29
前方の壁を登るのかと思いながら急降した所、手前の岩との間にあるチムニーを登り、岩壁の裏をトラバースしてからピークへ登った。このルートの核心部です。
(振り返って)急降してここに降り立ち、
2021年05月31日 09:32撮影
2
5/31 9:32
(振り返って)急降してここに降り立ち、
チムニー(下部)
2021年05月31日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 9:32
チムニー(下部)
(中部)
2021年05月31日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 9:33
(中部)
(振り返って)(中部)
2021年05月31日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 9:34
(振り返って)(中部)
(上部)
2021年05月31日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/31 9:34
(上部)
チムニーを登り切ると現れる、トラバース路。
2021年05月31日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 9:36
チムニーを登り切ると現れる、トラバース路。
(振り返って)黄丸の所が、チムニー状の壁を登り切った所。続くトラバース路の足元は不安定(黄矢印部分は崩落)。
2021年05月31日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 9:37
(振り返って)黄丸の所が、チムニー状の壁を登り切った所。続くトラバース路の足元は不安定(黄矢印部分は崩落)。
トラバース路を進むと、ルートが分り難くなるが、上へ。
2021年05月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 9:39
トラバース路を進むと、ルートが分り難くなるが、上へ。
(上手く合成できませんでしたが、雰囲気を味わって貰うために、敢えてアップ)
ピークへ急登。山影は、越前岳。
2021年05月31日 09:42撮影
3
5/31 9:42
(上手く合成できませんでしたが、雰囲気を味わって貰うために、敢えてアップ)
ピークへ急登。山影は、越前岳。
(振り返って)
2021年05月31日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/31 9:42
(振り返って)
(振り返って)越前岳から黒岳に続く稜線。
2021年05月31日 09:44撮影
3
5/31 9:44
(振り返って)越前岳から黒岳に続く稜線。
右奥が位牌岳。右下のロープを使って下って、前方ピークに登り返したような気がする。
2021年05月31日 09:47撮影
3
5/31 9:47
右奥が位牌岳。右下のロープを使って下って、前方ピークに登り返したような気がする。
トラバース
2021年05月31日 09:51撮影
1
5/31 9:51
トラバース
アップ
2021年05月31日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 9:53
アップ
所々に、ちゃんとしたルート案内板あり。
2021年05月31日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/31 9:58
所々に、ちゃんとしたルート案内板あり。
前方ピークへ。位牌岳が近付くが、まだまだ。
2021年05月31日 10:01撮影
1
5/31 10:01
前方ピークへ。位牌岳が近付くが、まだまだ。
ピークへ急登。
2021年05月31日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 10:06
ピークへ急登。
なだらかになり、これで、急登・急降は終わったと思ってました。
2021年05月31日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 10:15
なだらかになり、これで、急登・急降は終わったと思ってました。
(少し開けた所)前方に位牌岳。近くに見えるが、間に一山あります。
2021年05月31日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 10:19
(少し開けた所)前方に位牌岳。近くに見えるが、間に一山あります。
(振り返って)10:21大沢入林道分岐。エスケープ路ですが踏み跡は薄かったです。
2021年05月31日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 10:21
(振り返って)10:21大沢入林道分岐。エスケープ路ですが踏み跡は薄かったです。
急登
2021年05月31日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 10:26
急登
急降を再開。
2021年05月31日 10:28撮影
5/31 10:28
急降を再開。
(振り返って)足元不安定なトラバース。
2021年05月31日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 10:32
(振り返って)足元不安定なトラバース。
(振り返って)続くトラバース。
2021年05月31日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 10:35
(振り返って)続くトラバース。
アップ
2021年05月31日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 10:36
アップ
ダウン
2021年05月31日 10:38撮影
5/31 10:38
ダウン
アップ
2021年05月31日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 10:39
アップ
(振り返って)
2021年05月31日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 10:41
(振り返って)
(振り返って)ようやく、急登・急降は終わる。が、最後に位牌岳へのやや急登がまだあります。
2021年05月31日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 10:46
(振り返って)ようやく、急登・急降は終わる。が、最後に位牌岳へのやや急登がまだあります。
駿河湾、富士市街地。
2021年05月31日 10:49撮影
2
5/31 10:49
駿河湾、富士市街地。
やや急登
2021年05月31日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 10:51
やや急登
崩落脇を通過
2021年05月31日 10:53撮影
5/31 10:53
崩落脇を通過
2021年05月31日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 11:01
位牌岳頂上手前
2021年05月31日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 11:05
位牌岳頂上手前
位牌岳で今日、遭遇したお二人目。蓬莱山〜位牌岳を何度か歩いたそうです。このルート、かつてはピークを超えて歩けたが、崩落によってルートが変わり、現在は巻く部分がチョコチョコあるとのこと、道はしっかりしているので、岩場を怖がらなければ大丈夫とのことでした。
2021年05月31日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/31 11:05
位牌岳で今日、遭遇したお二人目。蓬莱山〜位牌岳を何度か歩いたそうです。このルート、かつてはピークを超えて歩けたが、崩落によってルートが変わり、現在は巻く部分がチョコチョコあるとのこと、道はしっかりしているので、岩場を怖がらなければ大丈夫とのことでした。
11:05-22位牌岳。樹林に囲まれていますが、南に、駿河湾を望めるポイントがありました。
2021年05月31日 11:05撮影
1
5/31 11:05
11:05-22位牌岳。樹林に囲まれていますが、南に、駿河湾を望めるポイントがありました。
前岳になだらかに下り始める。
2021年05月31日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 11:22
前岳になだらかに下り始める。
越前岳〜黒岳の稜線の先に、富士山があります。心の目で見ましょう。
2021年05月31日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/31 11:27
越前岳〜黒岳の稜線の先に、富士山があります。心の目で見ましょう。
肉眼では薄っすらと、三ッ峠山、御正体山、大室山。
2021年05月31日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/31 11:28
肉眼では薄っすらと、三ッ峠山、御正体山、大室山。
丹沢はガスの中。
2021年05月31日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 11:32
丹沢はガスの中。
(拡大)大山
2021年05月31日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 11:32
(拡大)大山
越前岳、富士見台、北白ガレン、黒岳
2021年05月31日 11:48撮影
2
5/31 11:48
越前岳、富士見台、北白ガレン、黒岳
前岳の右奥に、金時山、明神ヶ岳、箱根山
2021年05月31日 11:49撮影
1
5/31 11:49
前岳の右奥に、金時山、明神ヶ岳、箱根山
箱根山、大涌谷の噴煙
2021年05月31日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 11:50
箱根山、大涌谷の噴煙
直進する踏み跡がありますが、ここから稜線に乗ります。
2021年05月31日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 11:53
直進する踏み跡がありますが、ここから稜線に乗ります。
前岳
2021年05月31日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 12:03
前岳
(振り返って)12:03-04前岳。眺望はありません。
2021年05月31日 12:03撮影
5/31 12:03
(振り返って)12:03-04前岳。眺望はありません。
標識に従って左の薄い踏み跡を辿って、山神社へ下ります。
2021年05月31日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 12:03
標識に従って左の薄い踏み跡を辿って、山神社へ下ります。
急降の
2021年05月31日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 12:19
急降の
(振り返って)連続です。
2021年05月31日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 12:22
(振り返って)連続です。
2021年05月31日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 12:27
2021年05月31日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 12:47
急降を終える。ここが、「北尾根取付」だろうか?
2021年05月31日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 12:50
急降を終える。ここが、「北尾根取付」だろうか?
なだらかに下る。
2021年05月31日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 12:52
なだらかに下る。
(振り返って)涸れ沢を横切る。
2021年05月31日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 12:56
(振り返って)涸れ沢を横切る。
ケルンの方へ進み、砂防堤の脇を下る。
2021年05月31日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 12:56
ケルンの方へ進み、砂防堤の脇を下る。
林道が現れた。割石峠・前岳分岐(東沢)。
2021年05月31日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 13:09
林道が現れた。割石峠・前岳分岐(東沢)。
(振り返って)13:10割石峠・前岳分岐(東沢)
2021年05月31日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 13:10
(振り返って)13:10割石峠・前岳分岐(東沢)
荒れた林道を下り始める。
2021年05月31日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 13:11
荒れた林道を下り始める。
(振り返って)崩壊
2021年05月31日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 13:14
(振り返って)崩壊
崩れた土砂で埋まって、もはや、登山道にしか見えない。
2021年05月31日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 13:15
崩れた土砂で埋まって、もはや、登山道にしか見えない。
左に砂防堤。やっと林道らしくなりました。
2021年05月31日 13:18撮影
1
5/31 13:18
左に砂防堤。やっと林道らしくなりました。
愛鷹ブルー??
2021年05月31日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 13:21
愛鷹ブルー??
広い沢を渡渉。
2021年05月31日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 13:31
広い沢を渡渉。
渡渉を終えれば、舗装路に変わり、山の神駐車場は近い。
2021年05月31日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 13:31
渡渉を終えれば、舗装路に変わり、山の神駐車場は近い。
(振り返って)
2021年05月31日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 13:32
(振り返って)
須山愛鷹登山口と、右奥に木々越しに駐車場。
2021年05月31日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/31 13:39
須山愛鷹登山口と、右奥に木々越しに駐車場。
駐車場に戻ると、7〜8台に増えてました。お疲れ様!!
2021年05月31日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/31 13:41
駐車場に戻ると、7〜8台に増えてました。お疲れ様!!

感想

・強羅にある保養所が6月末で閉鎖になるとのこと。この保養所を足掛かりに、多くの箱根近辺の山行を楽しませてもらったので、お別れに強羅へ出かけた。

・これが最後なので、気になっていた、愛鷹山の越前岳〜位牌岳の赤線繋ぎを決行した。

・「コース状況」に記載した通り、予想を上回る難易度の高いルートで、久し振りに緊張するとともに、スリルを楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4048人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら