ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3245158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

入笠山 純白のすずらんを眺めに

2021年06月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
10.0km
登り
624m
下り
612m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
1:02
合計
3:31
11:26
43
12:09
12:12
10
12:22
12:23
1
13:13
13:20
2
13:22
13:26
35
14:01
14:09
5
14:20
14:22
6
14:28
14:30
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入登山口を利用。
駐車台数30台程度(無料)なので週末は混雑必至。

ゴンドラでアクセスする方は、富士見パノラマリゾート駐車場へ。
富士見パノラマリゾート
2,000台:無料
http://www.fujimipanorama.com/summer/access/#car
コース状況/
危険箇所等
「沢入登山口 〜 ゴンドラ山頂駅」
整備された登山道で歩きやすい。
入笠湿原手前は若干狭い道なので、すれ違いに注意。
湿原からゴンドラ山頂駅まではしっかりした木道階段で歩きやすい。

「ゴンドラ山頂駅 〜 入笠山山頂」
危険箇所はありません。
山頂手前は岩場コースと巻き道があります。
岩場コースは少しザレているけど、歩きやすいので安心です。
今回は日本すずらんが100万本が咲く御所平を最上段まで登って、山頂を南側から登りました。
その他周辺情報 「富士見パノラマリゾート」
・ゴンドラ往復券
大人:1,700円
子供:1,100円
・ゴンドラ片道券
大人:800円
子供:500円
http://www.fujimipanorama.com/summer/

入笠山の山小屋 「マナスル山荘本館」
メニュー
・絶品 ビーフシチュー:1,650円
・ポークソテー定食:1,650円
・鶏から揚げ定食:1,200円
・塩釜ローストポーク丼:1,500円
・そぼろ丼:1,200円
・塩ラーメン:1,200円
・鍋焼きうどん:1,200円
・カレーライス:1,100円
・カツカレー:1,500円
・生ビール 中ジョッキ:700円
・生ビール グラス:500円
などetc..
http://manaslu-sanso.com/manaslu/

「富士見温泉 ゆーとろん水神の湯」
入浴料
大人:910円
子供:710円
毎週木曜日定休
10:00 〜 21:00
http://yuutoron.com
今日はすずらん眺めに入笠山へ来ました。
沢入登山口からスタート。
2021年06月05日 11:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/5 11:27
今日はすずらん眺めに入笠山へ来ました。
沢入登山口からスタート。
気持ちよい森林浴を味わいながら登っていく。
沢入登山口付近の登山道は、大幅に改修されて歩き易くなった印象。
2021年06月05日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/5 11:34
気持ちよい森林浴を味わいながら登っていく。
沢入登山口付近の登山道は、大幅に改修されて歩き易くなった印象。
ひっそりとササハギンランが咲いてた。
2021年06月05日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/5 11:36
ひっそりとササハギンランが咲いてた。
ウマノアシガタ。
2021年06月05日 11:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/5 11:36
ウマノアシガタ。
タチツボスミレ。
スミレもそろそろ終わりかな。
2021年06月05日 11:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/5 11:58
タチツボスミレ。
スミレもそろそろ終わりかな。
入笠湿原に到着。
2021年06月05日 12:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/5 12:08
入笠湿原に到着。
ゴンドラ山頂駅へ続く木道階段の両サイドは、日本すずらんが咲いてます。
2021年06月05日 12:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
39
6/5 12:12
ゴンドラ山頂駅へ続く木道階段の両サイドは、日本すずらんが咲いてます。
ドイツスズランより小さく、可愛らしい。
2021年06月05日 12:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/5 12:13
ドイツスズランより小さく、可愛らしい。
見頃は来週位かと思います。
2021年06月05日 12:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/5 12:14
見頃は来週位かと思います。
入笠湿原上部から振り返って1枚。
2021年06月05日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/5 12:17
入笠湿原上部から振り返って1枚。
ゴンドラ山頂駅に到着。
ドイツスズラン畑と八ヶ岳の展望が広がる場所。
2021年06月05日 12:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/5 12:24
ゴンドラ山頂駅に到着。
ドイツスズラン畑と八ヶ岳の展望が広がる場所。
ドイツスズランは見頃を迎えてます。
2021年06月05日 12:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
6/5 12:26
ドイツスズランは見頃を迎えてます。
毎年見に来てるけど、いつ見ても可愛い花で癒される。
2021年06月05日 12:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
32
6/5 12:27
毎年見に来てるけど、いつ見ても可愛い花で癒される。
20万株のドイツスズランに圧倒される。
2021年06月05日 12:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/5 12:29
20万株のドイツスズランに圧倒される。
日本すずらんとは違い、ボリューム満載。
2021年06月05日 12:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/5 12:30
日本すずらんとは違い、ボリューム満載。
バリアングル液晶を除いて、徹底的にローアングルから攻める。
2021年06月05日 12:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/5 12:33
バリアングル液晶を除いて、徹底的にローアングルから攻める。
コロコロリンリンという音色が聞こえそう♪♪
2021年06月05日 12:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/5 12:34
コロコロリンリンという音色が聞こえそう♪♪
シロバナノヘビイチゴ。
2021年06月05日 12:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/5 12:36
シロバナノヘビイチゴ。
ふわふわな綿毛。
2021年06月05日 12:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/5 12:37
ふわふわな綿毛。
ササハギンラン。
2021年06月05日 12:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/5 12:41
ササハギンラン。
マイヅルソウ。
2021年06月05日 12:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/5 12:42
マイヅルソウ。
ニリンソウ。
2021年06月05日 12:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/5 12:47
ニリンソウ。
ヤマシャクヤク。
2021年06月05日 12:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/5 12:49
ヤマシャクヤク。
ヤマシャクヤクをZoom。
日陰付近には蕾もありました。
2021年06月05日 12:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/5 12:49
ヤマシャクヤクをZoom。
日陰付近には蕾もありました。
ツバメオモト。
2021年06月05日 12:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/5 12:51
ツバメオモト。
アマドコロ。
2021年06月05日 12:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/5 12:56
アマドコロ。
チゴユリ。
2021年06月05日 12:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/5 12:58
チゴユリ。
終盤のサクラソウ。
2021年06月05日 12:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/5 12:59
終盤のサクラソウ。
釜無ホテイアツモリソウ。
2021年06月05日 13:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/5 13:00
釜無ホテイアツモリソウ。
絶滅危惧II類(VU)のレッドリストに指定。
盗掘すると1年未満の懲役、100万円以下の罰金に処せられます。
まだ小さいものもあり、見頃はしばらく続きます。
2021年06月05日 13:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
6/5 13:02
絶滅危惧II類(VU)のレッドリストに指定。
盗掘すると1年未満の懲役、100万円以下の罰金に処せられます。
まだ小さいものもあり、見頃はしばらく続きます。
ニョイスミレ。
1cm位ととても小さなスミレ。
2021年06月05日 13:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/5 13:08
ニョイスミレ。
1cm位ととても小さなスミレ。
ミヤマエンレイソウ。
2021年06月05日 13:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/5 13:10
ミヤマエンレイソウ。
再び入笠湿原へ戻りました。
エゾノコリンゴ。
2021年06月05日 13:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/5 13:13
再び入笠湿原へ戻りました。
エゾノコリンゴ。
クリンソウ。
2021年06月05日 13:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/5 13:15
クリンソウ。
クリンソウを真上から撮影。
2021年06月05日 13:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/5 13:15
クリンソウを真上から撮影。
秘密の場所でキバナノアツモリソウを探す。
2021年06月05日 13:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/5 13:21
秘密の場所でキバナノアツモリソウを探す。
キバナノアツモリソウをZoom。
こちらも絶滅危惧II類に指定されてます。
2021年06月05日 13:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
6/5 13:21
キバナノアツモリソウをZoom。
こちらも絶滅危惧II類に指定されてます。
カゴメの森にあるクリンソウ群生地。
2021年06月05日 13:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/5 13:29
カゴメの森にあるクリンソウ群生地。
日本すずらんが100万本が咲く御所平。
こちら側は殆ど咲いておらず、見頃6月下旬かと思う。
2021年06月05日 13:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/5 13:31
日本すずらんが100万本が咲く御所平。
こちら側は殆ど咲いておらず、見頃6月下旬かと思う。
ツマトリソウ。
2021年06月05日 13:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
6/5 13:36
ツマトリソウ。
シロバナエイレンソウ。
今日は御所平を最上部まで登って、南側から入笠山山頂を目指す。
2021年06月05日 13:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/5 13:41
シロバナエイレンソウ。
今日は御所平を最上部まで登って、南側から入笠山山頂を目指す。
木に付着して懸垂する糸状の地衣、サルオガセ。
2021年06月05日 13:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/5 13:43
木に付着して懸垂する糸状の地衣、サルオガセ。
入笠山山頂に到着。
2021年06月05日 14:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/5 14:00
入笠山山頂に到着。
入笠山(1,955m)山頂。
バックは中央アルプス山脈と御嶽山。
2021年06月05日 14:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
6/5 14:02
入笠山(1,955m)山頂。
バックは中央アルプス山脈と御嶽山。
南アルプス北部の景観。
2021年06月05日 14:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/5 14:04
南アルプス北部の景観。
左側から紹介。
甲斐駒ケ岳(2,967m)
鋸岳(2,685m)
2021年06月05日 14:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/5 14:04
左側から紹介。
甲斐駒ケ岳(2,967m)
鋸岳(2,685m)
鋸岳(2,685m)
間ノ岳(3,190m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
2021年06月05日 14:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/5 14:04
鋸岳(2,685m)
間ノ岳(3,190m)
仙丈ヶ岳(3,033m)
こちらは中央アルプス山脈。
2021年06月05日 14:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/5 14:04
こちらは中央アルプス山脈。
空木岳(2,864m)方面。
2021年06月05日 14:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/5 14:04
空木岳(2,864m)方面。
宝剣岳(2,931m)
木曽駒ヶ岳(2,956m)方面。
2021年06月05日 14:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/5 14:04
宝剣岳(2,931m)
木曽駒ヶ岳(2,956m)方面。
御嶽山(3,067m)
2021年06月05日 14:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/5 14:05
御嶽山(3,067m)
乗鞍岳(3,026m)
2021年06月05日 14:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/5 14:05
乗鞍岳(3,026m)
北アルプスの穂高連峰。
2021年06月05日 14:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/5 14:05
北アルプスの穂高連峰。
左側から。
槍ヶ岳(3,180m)
常念岳(2,857m)
大天井岳(2,922m)
燕岳(2,763m)
2021年06月05日 14:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/5 14:05
左側から。
槍ヶ岳(3,180m)
常念岳(2,857m)
大天井岳(2,922m)
燕岳(2,763m)
後立山連峰まで見れました。
2021年06月05日 14:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/5 14:06
後立山連峰まで見れました。
八ヶ岳をバックにもう一度撮影。
2021年06月05日 14:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/5 14:06
八ヶ岳をバックにもう一度撮影。
八ヶ岳連峰の全貌。
2021年06月05日 14:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/5 14:06
八ヶ岳連峰の全貌。
天候が良ければ久しぶりに南八ヶ岳の周回をしたい。
2021年06月05日 14:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/5 14:06
天候が良ければ久しぶりに南八ヶ岳の周回をしたい。
何だろうな〜?
2021年06月05日 14:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/5 14:13
何だろうな〜?
マナスル山荘。
こちらのソフトクリームは何度か食べたが、濃厚で絶品です。
2021年06月05日 14:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/5 14:20
マナスル山荘。
こちらのソフトクリームは何度か食べたが、濃厚で絶品です。
これはレンゲツツジ。
2021年06月05日 14:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/5 14:51
これはレンゲツツジ。
ヤマツツジかと思って登りではスルーしたが、葉っぱの特徴からレンゲツツジで間違い無いと思う。
今年もレンゲツツジを見に、甘利山へ行こっかな〜…
2021年06月05日 14:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/5 14:51
ヤマツツジかと思って登りではスルーしたが、葉っぱの特徴からレンゲツツジで間違い無いと思う。
今年もレンゲツツジを見に、甘利山へ行こっかな〜…
無事に下山完了。
2021年06月05日 14:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
6/5 14:57
無事に下山完了。
撮影機器:

装備

個人装備
バックパック:Black Diamond Distance15 登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:TERNUA Ternua Fly ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ソフトシェル:finetrack FLOW WRAP ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット ボトム:MILLET TYPHON 50000 ST TREK PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit Sports socks サングラス:SWANS Airless Wave キャップ:THE NORTH FACE Futurelight Cap カメラ:Canon EOS80D カメラホルスター:HAKUBA GWアドバンス カメラホルスターライト アンカーリンクス:PeakDesign 17×43mm AL-4 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L 携帯:Apple iPhone XR

感想

今年もすずらんを眺めに入笠山へ来ました。
小さくて可愛いすずらんを見に毎年訪れますが、今年も多種多様の花々に楽しませてもらいました。

ドイツスズランは満開状態で見応えあり。
釜無ホテイアツモリソウやキバナノアツモリソウは、咲き始めでした。
クマガイソウは忘れててスルー…
クマガイソウとキバナアツモリソウ、日本すずらんは1週間後位が見頃かと思う。
御所平には日本すずらんが100万本も咲くようです。
日本すずらんの見頃は6月中旬以降と思います。
御所平の日本すずらんは殆どが蕾でした。

晴天時の山頂からは360°パノラマビューが広がっており、絶景が楽しめます。
南アルプス山脈北部、中央アルプス山脈、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、そして八ヶ岳に奥秩父山塊など。

コロナ禍でしたが、県内外から多くの観光客で賑わってました。
殆どの方はマスク着用し観戦防止をしながら登山してました。
マスクを着用しないとゴンドラに乗れないので、感染対策に一役買ってる印象。
例年ほどの混雑ではなかったが、すずらんが咲いてる間は多くの人で賑わうと思うので感染対策は万全に。

帰りに道の駅はくしゅうへ寄りました。
この時は県外ナンバーが8割を占め、その多くは緊急事態宣言地域からの来訪。
皆自粛疲れで息抜きしに訪れたと思います。
ちょっと複雑な気持ちになりましたが、何よりワクチン接種が進みコロナが収束することを祈る次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

リンリンコロコロ♫
こんばんは〜harukitiさん✨

入笠山行ったんだね〜お疲れ様!
スズラン好きだもんね〜行くって言ってたような…?笑
ローアングルの写真が優しくてとても綺麗♡
可愛いスズランがより可愛く見えるね!

スズランはもちろん、キバナアツモリソウ、入笠山と言えばのクリンソウ、ツマトリソウも綺麗だね🌸
いかん、見にいきたい!ウズウズ

私は明日、久しぶりに花目的じゃない山へ。
と、言っても見つけたら通り過ぎることはできないけど😆マクロは持たずに行ってきまーす!

追:手の腱鞘炎が悪化してストックやカメラを持つのが大変なので今日は病院行きです💦山はまた!
2021/6/8 20:38
可愛い鈴の音♪
grindelさん、こんにちは。

芦川のすずらんもお気に入りですが、入笠山のすずらんも外せません。
それ以外も様々な花が咲いてたので楽しかったよ。

grindelさんの次戦は、ガチ登山ですね。
自分もそろそろ高度と運動強度を上げた登山したいな…
この季節どこに行ってもマクロレンズは必須かな。
( ̄ー ̄)ニヤ

腱鞘炎を労わりながら登山楽しんでね。
(*^ー゚)v
2021/6/10 10:28
入笠山と言えば
harukitiさん、こんにちは。
今年も入笠山にコロコロのスズランを見に行ったんですね。相変わらずかわいい♡
入笠山と言えばあいさつ地獄!( ´艸`)
今年は土曜日&コロナでいなかったかな?

やっぱり地元の人からすれば県外から来るのは複雑な気持ちなんですね。
花に会いに行きたいけれどまだ引きこもりかな(=‐ω‐=)
2021/6/9 7:06
ハイシーズン❗
yomo-nyanさん、こんにちは。

入笠山で一番賑わうタイミングで訪れました。
そう、入笠山といえばあいさつ地獄。
以前マンモス小学校の遠足と遭遇した時は、100回以上のあいさつ…
コロナ禍の週末だったので、以外と平穏でした。
平日はあいさつ地獄かも。
Σ(+Θ+);

感染防止対策しながらの息抜きは賛成です。
過度の自粛は心のゆとりが無くなりそう…
早くワクチン接種できるといいな〜。
(^人^)オ・ネ・ガ・イ
2021/6/10 10:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら