秘峰探訪・黄金山(上ノ国町)


- GPS
- 07:12
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 998m
- 下り
- 984m
コースタイム
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:13
hiro姉のYAMAP⇒https://yamap.com/activities/11592961
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
平日は工事車両(大型車)が通るので通行しない方がよいと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ林道歩き、一部荒れています 山頂部は激藪 |
その他周辺情報 | みどりヶ丘の湯っこ(390円) |
写真
感想
チーム他力本願・探検部による秘峰探訪シリーズ第?弾、上ノ国町の黄金山(おうごんやま)です。
かなり奥まった場所にありますが山頂近くまで林道が延びているため山自体は大したことありません。しかし林道が工事で通行止め、いつ行けるか分からないのでゲートから長い距離をチャリでワープしてチャレンジすることにしました。
林道はスポーツカーでも走れるほど快適、傾斜も緩やかですこぶる走りやすい。途中の川沿いの景色などを楽しみながら順調に距離を稼ぎます。黄金山方面への林道も心配したほど荒れてなくて助かりました。かなり長距離を歩く覚悟でしたので。こんなに順調なら帰りに黄金の滝でも見て行こうか、などとこの時はまだお気楽ムード。しかし、チャリをデポして歩き始めてからが意外と長い。快適な道をずんずん歩いていたら山頂方向からズレていることに気付く。戻るのも面倒なので藪漕ぎショートカットで正規のルートへ復帰するが余計な労力を使ってしまった・・・
ようやく山頂が近付き再び藪漕ぎで斜面に突入するもこれがまた結構な激藪で・・。達成感のない頂上に到着です(汗)。
帰路のサイクリングはほぼ緩やかな下りで快適、どろどろになったチャリを川で洗濯して無事任務完了です。今日も楽しかったね。
あれ?黄金の滝は?
道南219の未踏の中で、間違いなく最難関と思っていた黄金山。林道も快適だったし、綺麗な川にも癒されたし、何よりみんなで探検気分で登頂出来て楽しかったです。
林道ゲートが開いたら、沢装備で黄金の滝に遊びに行きましょうねー(^^)
左股川の渓相が素晴らしかったですねー
ゲート開くことあるんだろか…( ´-ω-)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも愉しくレコを拝見させていただいています。今回の探検ルートも、大変そうですが皆さんでとても楽しそうですね(´- `*)、お疲れ様でした!。
しかし実は、写真32の、山名と一緒に ・←虫 って表示している写真でツボにはまってしまい、暫く笑いが止まらず、、そのセンス、一体どこから来るのでしょう?!毎度毎度脱帽でございます。今後もステキで愉しいレコを楽しみにしています。お気をつけて山行をお続け下さいませ〜〜\(^o^)/。
mina06さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
誰も登らないような超マイナーな山は登山道もなく、アプローチが大変だったり藪漕いだりしないと登頂できない所が多いです。単にピークハントが目的では辛さが勝ってしまいますが、仲間達のお蔭で辛い藪漕ぎもなんのその、時には思いがけぬ絶景に出会ったりなど一喜一憂しながら毎回楽しくやっています(^^)
「・←虫」楽しんでもらえてなによりです。
自分でもニヤニヤしながら自分のレコを見て余韻にふけっている日々です(^^;
センスはまだまだぜんぜんですが、少しでも楽しいレコにするよう励みますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する