記録ID: 3256885
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2021年05月30日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
阪急春日野道駅/神戸電鉄大池駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間58分
- 休憩
- 1時間21分
- 合計
- 5時間19分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所は特にありませんが、旧摩耶道はやや道幅が狭い点と、水晶山から地獄谷は一部荒れていて通行には注意が必要かと思います。 |
---|---|
その他周辺情報 | 掬星台にレストランや自動販売機あり。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 笛 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック |
---|
写真
感想/記録
by 00180
本当は、摩耶山から宝塚まで歩こうかと思っていたのですが、朝起きるのが辛かったので、行ったことがなかったダイヤモンドポイントを目指すことにしました。
旧摩耶道は、平行移動が多いものの登りになると比較的傾斜がきつい気がします。特に行者茶屋から旧摩耶寺までは階段が中心になるので、しんどいと感じます。
基本的には整備された登山道ですので、快適に歩くことができました。
旧摩耶道は、平行移動が多いものの登りになると比較的傾斜がきつい気がします。特に行者茶屋から旧摩耶寺までは階段が中心になるので、しんどいと感じます。
基本的には整備された登山道ですので、快適に歩くことができました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 摩耶山 (702m)
- 掬星台 (690m)
- 杣谷峠
- ダイヤモンドポイント
- 摩耶別山 (717m)
- 摩耶山史跡公園
- 三国池手前 (728m)
- 地獄谷登山口
- 三国池
- 水晶山 (710m)
- 青谷道行者堂跡 (325m)
- 大龍院
- 摩耶ロープウェー星の駅
- あけぼの茶屋(休業中) つくばね登山会
- 水場 (十一丁)
- 穂高湖 (590m)
- 雷声寺 (180m)
- 学校林道登り口 (355m)
- 緑と風の丘
- 三国岩
- 天狗道マザーツリー
- オテル・ド・摩耶
- 摩耶石舞台
- 東山(高射砲陣地跡)
- 行者尾根・老婆谷 分岐点
- 史跡公園方向分岐点
- 青谷道 上野道 分岐点
- 山寺尾根方向(掬星台下 水平道)分岐点
- 上田道登り口
- 上田道下降点
- 杣谷パックマン
- 旧 天上寺 仁王門
- 阪急春日野道駅
- 忉利天上寺
- 摩耶の大杉
- 神戸市立 自然の家
- 摩耶ロープウェー支柱 (600m)
関連する山の用語
林道登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する