記録ID: 3263249
全員に公開
ハイキング
丹沢
静かなる道志Vol.2 鳥ノ胸山〜畦ヶ丸〜加入道山
2021年06月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:11
距離 15.7km
登り 1,320m
下り 1,377m
10:42
10:45
19分
モロクボ沢ノ頭
13:50
ゴール地点
GPSの調子が悪く畔ヶ丸山頂から間違えて大滝沢方面へ下ったところからバンノ木ノ頭付近までがログが飛んでしまいました。
今日は昨年登ろうとして断念した鳥ノ胸山と畔ヶ丸へ登る予定です。
天気も良いし時間もたっぷりあるので、鳥ノ胸山付近では時々立ち止まり景色を眺めたり写真を撮ったり、緑の濃い場所では何回も深呼吸をしながら自然を満喫しつつゆっくり歩きました。
その後、モロクボ沢ノ頭まで来るとまだ時間は10時、ここから畔ヶ丸をピストンして下山するにはもったいない。その時、加入道山へ心が傾きました。地図を出して検討すると何とかバスの時間に間に合いそうです。迷いましたが、最悪、車道を1時間歩けばいいんだ!・・・ということで加入道山方面へ向かうことにしました。心が焦るとどうしてもペースが上がります。山頂へ着いたときにはかなり疲れました。
その後、道志の湯まで下りて来るとバス停がありました。バスの時間を見るとまだ1時間以上あり、ここで入浴することに決定!気持ち良い!ラッキーでした。
今日は昨年登ろうとして断念した鳥ノ胸山と畔ヶ丸へ登る予定です。
天気も良いし時間もたっぷりあるので、鳥ノ胸山付近では時々立ち止まり景色を眺めたり写真を撮ったり、緑の濃い場所では何回も深呼吸をしながら自然を満喫しつつゆっくり歩きました。
その後、モロクボ沢ノ頭まで来るとまだ時間は10時、ここから畔ヶ丸をピストンして下山するにはもったいない。その時、加入道山へ心が傾きました。地図を出して検討すると何とかバスの時間に間に合いそうです。迷いましたが、最悪、車道を1時間歩けばいいんだ!・・・ということで加入道山方面へ向かうことにしました。心が焦るとどうしてもペースが上がります。山頂へ着いたときにはかなり疲れました。
その後、道志の湯まで下りて来るとバス停がありました。バスの時間を見るとまだ1時間以上あり、ここで入浴することに決定!気持ち良い!ラッキーでした。
天候 | 快晴でした。暑かった! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所にはロープが設置され問題ありません。鳥ノ胸山〜主稜線の間も踏み跡が明瞭でした。 |
その他周辺情報 | 道志の湯は空いていました。ここにはバス停があり道志中学校まで歩かなくてすみました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょうど3年前の6月この避難小屋を利用させてもらいました。
この時はまだ古い避難小屋でしたがとても立派な避難小屋でした。
中央に大きな薪ストーブがありました。
その後、新築されたと聞いて神奈川県財政が豊かだなんて思いました。
あの界隈の避難小屋とても充実していて良いですね。
先日、計画を実施してきました。
寸又峡温泉から千頭ダムを越え大根沢山→光岳→茶臼岳→畑薙第一ダムを歩いてきました。
梅雨の合間でしたが天気にも恵まれ南アルプス深南部を満喫してきました。(^_^)
こんにちは!
畔ヶ丸の避難小屋は素晴らしいですね。私も神奈川県の財政の豊かさを感じました。それに引き換え、富士山のトイレは酷いですね。入山料を徴収しておきながら、あの臭いトイレは昭和のものです。世界遺産が泣きます。
私はモロクボ沢ノ頭から畔ヶ丸へ登り、その道を戻ろうとしましたが、M氏と同様に間違って大滝沢方面へ下ってしまいました。少し、気が焦っていたのだと思います。・・・反省です。
深南部の記録読ませていただきました。憧れの山行です。私も少しでも近づくことができるよう頑張りたいと思います。が、年齢は待ってくれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する