また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3266196
全員に公開
ハイキング
北陸

白兀山〜医王山ビジターセンター周回〜

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
12.4km
登り
929m
下り
929m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:17
合計
6:06
7:09
7:10
10
7:20
7:26
18
7:44
7:49
52
8:41
8:41
26
9:07
9:07
10
9:17
9:17
34
9:51
10:21
5
10:26
10:47
6
10:53
10:54
8
11:02
11:15
47
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
途中に看板で「医王山ビジターセンターは閉鎖中」とありましたが、駐車場はもちろん、トイレ、靴洗い場などは使用可でした。
コース状況/
危険箇所等
整備されたハイキングコースですが分岐個所が多いので、事前に地名と位置関係を把握しておいた方が良いでしょう。
その他周辺情報 帰りの温泉は富山県側の法林寺温泉550円を利用しました。 内湯は非常に熱く、露天風呂はぬるめになっていました。
今日は予想通り、あいにくの曇り空。 天気が良ければ猫又山(2,378m)テント泊山行を計画していましたが、近場の医王山でトレーニングを兼ねて散策する事にしました。 写真は富山県側から眺めた医王山です。
2021年06月12日 05:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 5:13
今日は予想通り、あいにくの曇り空。 天気が良ければ猫又山(2,378m)テント泊山行を計画していましたが、近場の医王山でトレーニングを兼ねて散策する事にしました。 写真は富山県側から眺めた医王山です。
今回は石川県側の「医王山ビジターセンター」からの入山です。 低山散策ですが装備は北アルプス1泊2日テント泊仕様のまま。 さすがにアイゼンは車に置いていきます。
2021年06月12日 05:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 5:34
今回は石川県側の「医王山ビジターセンター」からの入山です。 低山散策ですが装備は北アルプス1泊2日テント泊仕様のまま。 さすがにアイゼンは車に置いていきます。
エゴノキ
2021年06月12日 06:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/12 6:02
エゴノキ
ヤマボウシ
2021年06月12日 06:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 6:04
ヤマボウシ
幾度も訪れている医王山ですが、今回はできるだけ未開拓のルートを歩く事にしました。
2021年06月12日 06:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 6:07
幾度も訪れている医王山ですが、今回はできるだけ未開拓のルートを歩く事にしました。
歩みを進めていると時折、ササユリがちらほら現れて心を和ませます。
2021年06月12日 06:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/12 6:25
歩みを進めていると時折、ササユリがちらほら現れて心を和ませます。
この辺りは積雪が多いのでしょうか? スギの根元が曲がってます。
2021年06月12日 06:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 6:27
この辺りは積雪が多いのでしょうか? スギの根元が曲がってます。
少し標高をあげるとブナも現れだしました。
2021年06月12日 06:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/12 6:39
少し標高をあげるとブナも現れだしました。
ササユリは単独での出現が多いのですが、まとまって咲いていることも…
2021年06月12日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/12 6:44
ササユリは単独での出現が多いのですが、まとまって咲いていることも…
ササユリのネーミングの由来となった笹の葉に似た形の葉が良くわかる写真。
2021年06月12日 06:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 6:49
ササユリのネーミングの由来となった笹の葉に似た形の葉が良くわかる写真。
まだ気温が低いためでしょうか? ハチが花でじっとしていました。
2021年06月12日 06:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 6:50
まだ気温が低いためでしょうか? ハチが花でじっとしていました。
花の密度の濃いヤマボウシ。
2021年06月12日 06:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/12 6:54
花の密度の濃いヤマボウシ。
ギンリョウソウ
2021年06月12日 06:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 6:59
ギンリョウソウ
箱屋谷山の山頂に立ち寄ります。 結構、立派な三角点が設置されいてます。
2021年06月12日 07:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 7:08
箱屋谷山の山頂に立ち寄ります。 結構、立派な三角点が設置されいてます。
しかし、眺望はいまひとつ。 樹間から北側を覗き見る感じ。 次は白兀山に向かいます。
2021年06月12日 07:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 7:08
しかし、眺望はいまひとつ。 樹間から北側を覗き見る感じ。 次は白兀山に向かいます。
地蔵峠にやってきました。 峠には地蔵菩薩が安置されていますが、かなり古いものなのでしょうか? お顔がほとんど風化しています。
2021年06月12日 07:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 7:21
地蔵峠にやってきました。 峠には地蔵菩薩が安置されていますが、かなり古いものなのでしょうか? お顔がほとんど風化しています。
ハナニガナ
2021年06月12日 07:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/12 7:26
ハナニガナ
朽木にホウキタケの一種が生えていました。
2021年06月12日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 7:36
朽木にホウキタケの一種が生えていました。
少数ながらシロバナも咲いていました。
2021年06月12日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/12 7:41
少数ながらシロバナも咲いていました。
白兀山近くの展望地にやってきました。 本日一番の眺望なのでザックを降ろして休憩です。
2021年06月12日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 8:25
白兀山近くの展望地にやってきました。 本日一番の眺望なのでザックを降ろして休憩です。
広場ににはタカアザミや…
2021年06月12日 08:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 8:32
広場ににはタカアザミや…
ナゾの白い花が咲いていました。
2021年06月12日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 8:33
ナゾの白い花が咲いていました。
広場から僅かに登ると白兀山に到着です。
2021年06月12日 08:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 8:43
広場から僅かに登ると白兀山に到着です。
展望台に上ってみると、淡く白山が遠望できました。
2021年06月12日 08:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 8:44
展望台に上ってみると、淡く白山が遠望できました。
山頂は低い木に囲まれているので展望台に上がらないと眺望は得られません。 登山者はみな、しっかりマスクを着用していました。 危機意識高いです。
2021年06月12日 08:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 8:44
山頂は低い木に囲まれているので展望台に上がらないと眺望は得られません。 登山者はみな、しっかりマスクを着用していました。 危機意識高いです。
山頂を後にして大池平へ向かいます。 写真は実を付けたサンカヨウ。
2021年06月12日 09:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 9:22
山頂を後にして大池平へ向かいます。 写真は実を付けたサンカヨウ。
ミズキが咲いていました。
2021年06月12日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 9:28
ミズキが咲いていました。
花びらは十字型をしているのですね。
2021年06月12日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 9:28
花びらは十字型をしているのですね。
雲が徐々に取れてゆき、広葉樹に光が差し込み、なんとも爽やか。
2021年06月12日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 9:44
雲が徐々に取れてゆき、広葉樹に光が差し込み、なんとも爽やか。
大池平に到着しました。
2021年06月12日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 9:51
大池平に到着しました。
ここでまた一休みしましょう。
2021年06月12日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/12 9:55
ここでまた一休みしましょう。
写真中央の尾根にトンビ岩が見えています。
2021年06月12日 10:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 10:02
写真中央の尾根にトンビ岩が見えています。
テントのグランドシートを敷いて大木の下に寝転んでみる。 木漏れ日が心地良い。
2021年06月12日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/12 10:07
テントのグランドシートを敷いて大木の下に寝転んでみる。 木漏れ日が心地良い。
今度は三蛇ヶ滝で涼を味わいます。
2021年06月12日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 10:30
今度は三蛇ヶ滝で涼を味わいます。
まだ若い青々した若葉と一筋の滝。 涼し気です。
2021年06月12日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 10:40
まだ若い青々した若葉と一筋の滝。 涼し気です。
また大池平へ戻って来ました。 山に囲まれている為かいつ来ても穏やかな水面を湛えています。
2021年06月12日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 10:51
また大池平へ戻って来ました。 山に囲まれている為かいつ来ても穏やかな水面を湛えています。
ところ変わって、今度は「三色泉」にやってきました。
2021年06月12日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 11:09
ところ変わって、今度は「三色泉」にやってきました。
かなりの水量の伏流水がここから地上に流れ出しています。
2021年06月12日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/12 11:10
かなりの水量の伏流水がここから地上に流れ出しています。
三色泉を後にビジターセンターへ向かい下山します。
2021年06月12日 11:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 11:19
三色泉を後にビジターセンターへ向かい下山します。
足元に小さな白い謎の花。
2021年06月12日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/12 11:30
足元に小さな白い謎の花。
数十分の林道歩きです。 日陰は涼しいのですが日向にでると直射日光が堪えます。
2021年06月12日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 11:44
数十分の林道歩きです。 日陰は涼しいのですが日向にでると直射日光が堪えます。
コアジサイ
2021年06月12日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 11:58
コアジサイ
お昼頃にビジターセンターに戻ってみると、来たときは0台だったのに、多くの車が停まってました。
2021年06月12日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/12 12:02
お昼頃にビジターセンターに戻ってみると、来たときは0台だったのに、多くの車が停まってました。
撮影機器:

感想

 当初は毛勝三山の一角をなす猫又山1泊2日テント泊山行を計画していましたが、天候があまり芳しくない予報だったので、代打で医王山ハイキングとしました。
 デイバックに水と雨具と行動食を持って行けば十分ですが、パッキングは猫又山テント泊仕様で準備していたのでトレーニングも兼ねてそのまま医王山ハイキングに出かけました。
 この装備なら2日間くらい遭難しても快適そうです。
 大池平では今回テントを新調したので、建てて休憩しようかと思っていましたが、団体さんと休憩時間が重なったので、白い目で見られるか、イジられるかの何れかになると思い、テントのグランドシートを敷いた段階でやめときました。(笑)
 早朝こそ雨もパラツキましたが、昼までには天候も回復して青空が見えるようになり、草花の時期は過ぎていましたが初夏らしい良い散策ができました。
 自宅から30分も車を走らせただけで身近な里山があり、西の医王山と東の牛岳には感謝ですね。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら