記録ID: 3268012
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山北側中腹めぐり(樹海台→五合目→奥庭→船津口二合目)
2021年06月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 919m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:25
距離 21.3km
登り 947m
下り 946m
14:56
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
体感グレーディング:3B 難度的にはルート中の大半がA。少し足場が悪いところはありつつも、歩くのに支障はありません。 奥庭〜精進口三合目:B 倒木が多く、少し歩きづらいです。 精進口三合目〜船津口二合目:B 古い林道ということで勾配は緩く道幅も広いですが、倒木があちこちで発生していて、迂回を強いられます。1箇所、大規模な倒木で広範囲で道が塞がれていて、少し途方に暮れました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
売店の横で望遠レンズを構えた人たちが列をなしていて何をしているのかと思っていたら、派手な色をした鳥が水浴びする姿を撮影していたっぽい。ほんと、鳥を撮る人たちも撮り鉄と変わりませんね。
精進口三合目〜船津口二合目の林道は倒木がとんでもなくて苦労しました。道を大きく迂回しないと通れない場所がいくつかあります。特にこの写真の場所は何十本もの倒木があり、苦労しました。
感想
赤線つなぎということで富士山の北側の中腹を8の字周回してきました。
これまで精進口を歩いてきた経験からしてこのあたりは大したことないと思っていましたが、船津口の林道の倒木はヤバかったです。斜度があるわけではないのにあんな大規模に倒木が起きるものなんですね。
この道をもう一回通れと言われたらちょっと勘弁願いたいところ。ナタかノコギリを使って良いならアリかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する