ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3268032
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

谷地平 駕篭山稲荷 ワタスゲ予測を上方修正します。

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:42
距離
13.5km
登り
634m
下り
626m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
3:00
合計
9:42
5:33
72
スタート地点
6:45
6:45
6
6:51
6:52
90
8:22
8:22
15
8:37
10:30
92
12:02
12:48
64
13:52
14:12
10
14:22
14:22
53
15:15
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
帰りの入浴は、いつもの花月ハイランドホテルです。駐車場が広いので駐車スペース探しをしなくてよいのもポイントです。
コース状況/
危険箇所等
路面が乾いていて、雨後だった先週と比べると、遥かに楽に歩けました。
渡渉ポイントも水量が少なく、問題なく渡渉できました。
浄土平の木道脇で、ホシガラスが食事中でした。
2021年06月12日 05:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 5:37
浄土平の木道脇で、ホシガラスが食事中でした。
2021年06月12日 05:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
12
6/12 5:37
花の中を進みます。
2021年06月12日 05:49撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
6/12 5:49
花の中を進みます。
2021年06月12日 05:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 5:52
2021年06月12日 06:07撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
6/12 6:07
2021年06月12日 06:11撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 6:11
姥が原に到着。残雪も残り少なくなりました。
2021年06月12日 06:32撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 6:32
姥が原に到着。残雪も残り少なくなりました。
東吾妻山
2021年06月12日 06:32撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 6:32
東吾妻山
2021年06月12日 06:36撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
6/12 6:36
姥が原の十字路を直進
2021年06月12日 06:45撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
6/12 6:45
姥が原の十字路を直進
姥神様と吹雪地蔵様
2021年06月12日 06:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
6/12 6:53
姥神様と吹雪地蔵様
姥神様の前を過ぎるといきなり樹林帯に入ります。
2021年06月12日 06:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 6:55
姥神様の前を過ぎるといきなり樹林帯に入ります。
2021年06月12日 06:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
6/12 6:55
先週は小川状態だったところも、今日は楽に歩けました。
2021年06月12日 07:14撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 7:14
先週は小川状態だったところも、今日は楽に歩けました。
2021年06月12日 08:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
6/12 8:16
渡渉ポイント。水量は先週の3分の1くらい。これなら問題なく渡れます。
2021年06月12日 08:18撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
6/12 8:18
渡渉ポイント。水量は先週の3分の1くらい。これなら問題なく渡れます。
谷地平避難小屋脇を通過。
2021年06月12日 08:21撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 8:21
谷地平避難小屋脇を通過。
渡渉ポイントその2。ここも問題なし。
2021年06月12日 08:25撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
6/12 8:25
渡渉ポイントその2。ここも問題なし。
谷地平と駕籠山稲荷との分岐点
2021年06月12日 08:28撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 8:28
谷地平と駕籠山稲荷との分岐点
2021年06月12日 08:29撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 8:29
谷地平湿原に到着。
2021年06月12日 08:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
6/12 8:34
谷地平湿原に到着。
湿原入口付近はワタスゲ多め
2021年06月12日 08:35撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
6
6/12 8:35
湿原入口付近はワタスゲ多め
正面は烏帽子山
2021年06月12日 08:36撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
6
6/12 8:36
正面は烏帽子山
ワタスゲの茎が、先週よりも伸びていました。
2021年06月12日 08:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 8:37
ワタスゲの茎が、先週よりも伸びていました。
綿毛はまだ、それほど育っていない様子です。
2021年06月12日 08:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
6/12 8:39
綿毛はまだ、それほど育っていない様子です。
今日のイルカさん
2021年06月12日 08:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
15
6/12 8:40
今日のイルカさん
綿毛を出し始めたばかりのワタスゲ
2021年06月12日 09:07撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 9:07
綿毛を出し始めたばかりのワタスゲ
去年、綿毛で真っ白になったあたり。まだ綿毛を出していないワタスゲが多数あります。先週は見当たらなかったので、新たに生えたのでしょう。
2021年06月12日 09:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
6
6/12 9:08
去年、綿毛で真っ白になったあたり。まだ綿毛を出していないワタスゲが多数あります。先週は見当たらなかったので、新たに生えたのでしょう。
よく見ると、手前に、まだ綿毛を出していないワタスゲが多数あります。
2021年06月12日 09:10撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 9:10
よく見ると、手前に、まだ綿毛を出していないワタスゲが多数あります。
黒っぽい穂のようなのが、生えてきたばかりのワタスゲ。多数出ています。
2021年06月12日 09:13撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 9:13
黒っぽい穂のようなのが、生えてきたばかりのワタスゲ。多数出ています。
木道脇のワタスゲの茎が伸びて、木道より高くなってました。今年も綿毛があふれる木道を歩けます。
2021年06月12日 09:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
6
6/12 9:55
木道脇のワタスゲの茎が伸びて、木道より高くなってました。今年も綿毛があふれる木道を歩けます。
真ん中が東吾妻山
2021年06月12日 09:57撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
6/12 9:57
真ん中が東吾妻山
烏帽子山は少しガスがかかってます。
2021年06月12日 09:59撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 9:59
烏帽子山は少しガスがかかってます。
続々と生えてくるワタスゲがあるので、綿毛がそろう最盛期は2週間後くらいでしょうか。
2021年06月12日 10:32撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 10:32
続々と生えてくるワタスゲがあるので、綿毛がそろう最盛期は2週間後くらいでしょうか。
2021年06月12日 10:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 10:37
青空が出てきました。
2021年06月12日 10:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
6/12 10:40
青空が出てきました。
駕籠山稲荷への渡渉ポイント。これなら渡れます。
2021年06月12日 10:41撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 10:41
駕籠山稲荷への渡渉ポイント。これなら渡れます。
2021年06月12日 10:44撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7
6/12 10:44
2021年06月12日 10:49撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
6/12 10:49
駕籠山稲荷の水芭蕉は登山道の真ん中に咲きます。
2021年06月12日 10:56撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
6/12 10:56
駕籠山稲荷の水芭蕉は登山道の真ん中に咲きます。
2021年06月12日 10:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
6/12 10:58
水芭蕉を踏まないように進みます。
2021年06月12日 10:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 10:58
水芭蕉を踏まないように進みます。
2021年06月12日 11:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
6/12 11:16
2021年06月12日 11:45撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
6/12 11:45
残雪がありました。
2021年06月12日 11:50撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 11:50
残雪がありました。
鳥居前のすこし変則の十字路に到着。左は姥ケ原。右は蒲谷地。直進すると駕籠山稲荷神社。
2021年06月12日 11:57撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 11:57
鳥居前のすこし変則の十字路に到着。左は姥ケ原。右は蒲谷地。直進すると駕籠山稲荷神社。
駕籠山稲荷神社へ到着。ここで昼食にします。
2021年06月12日 12:03撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 12:03
駕籠山稲荷神社へ到着。ここで昼食にします。
昼食用のお湯が沸くまで、駕籠山稲荷神社裏のビューポイントから東大巓や谷地平湿原を眺めます。
2021年06月12日 12:10撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
6
6/12 12:10
昼食用のお湯が沸くまで、駕籠山稲荷神社裏のビューポイントから東大巓や谷地平湿原を眺めます。
谷地平の木道を人が歩いているのが見えます。
2021年06月12日 12:38撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
9
6/12 12:38
谷地平の木道を人が歩いているのが見えます。
駕籠山稲荷神社の帰り道。ここにも残雪。
2021年06月12日 12:50撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 12:50
駕籠山稲荷神社の帰り道。ここにも残雪。
途中でお会いした女性の方に、珍しい花をいくつか教えて頂きました。ありがとうございました。
2021年06月12日 13:31撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8
6/12 13:31
途中でお会いした女性の方に、珍しい花をいくつか教えて頂きました。ありがとうございました。
教えてもらわないと気が付かないほど小さい花。
2021年06月12日 13:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
4
6/12 13:39
教えてもらわないと気が付かないほど小さい花。
2021年06月12日 13:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
6
6/12 13:40
2021年06月12日 13:43撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
6
6/12 13:43
2021年06月12日 13:47撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
6/12 13:47
姥神様の前で大休止。道の状態が良かったため、先週より楽にもどってこれました。ここでマットなどを持った登山者が計4名、谷地平の方へ降りていきました。今日は谷地平避難小屋泊りでしょうか。
2021年06月12日 13:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 13:55
姥神様の前で大休止。道の状態が良かったため、先週より楽にもどってこれました。ここでマットなどを持った登山者が計4名、谷地平の方へ降りていきました。今日は谷地平避難小屋泊りでしょうか。
2021年06月12日 14:15撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
6
6/12 14:15
鎌沼脇のワタスゲ
2021年06月12日 14:21撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
5
6/12 14:21
鎌沼脇のワタスゲ
釜沼
2021年06月12日 14:21撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 14:21
釜沼
2021年06月12日 14:28撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 14:28
2021年06月12日 14:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
6/12 14:37
峯桜がまだ頑張っていました。
2021年06月12日 14:38撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 14:38
峯桜がまだ頑張っていました。
吾妻小富士にガスがかかってます。
2021年06月12日 14:56撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
3
6/12 14:56
吾妻小富士にガスがかかってます。
浄土平へ到着
2021年06月12日 15:13撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
2
6/12 15:13
浄土平へ到着

感想

先週に引き続き谷地平湿原へ行ってきました。きょうは道の状態も良いので、帰りは駕籠山稲荷神社経由で戻ってきました。

ワタスゲの状況について、先週観察した際には、昨年より数が少なかったのですが、今日来てみると、新たに生えたと思しきワタスゲが多数出ていました。先週は、これ以上は数は増えないと思っていましたが、嬉しい誤算です。この調子で増えていくと、昨年のような一面真っ白のワタスゲを、また見ることができるかもしれません。
木道の両脇にはびっしりとワタスゲが揺れる「ワタスゲロード」は、もう準備万端というところです。

肝心の最盛期については、自分の勝手な想像では2週間後くらい、6月の中下旬だと思っています。
予想があたるかどうか、2週間後が楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら