記録ID: 327671
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳 / 雲が開聞だけ〜??
2013年07月31日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 846m
- 下り
- 851m
コースタイム
3:30かいもん山麓公園4:00-5:15五合目5:25-6:47開聞岳山頂8:00-10:35かいもん山麓公園
天候 | 晴れ(7合目からガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往復距離770km 平均燃費18km/ℓ 使用燃料42.3ℓ 燃料代6557円(1ℓ=155円) 【交通費】13,207円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に迷うところなし。 日の出前の五合目までは蛇や動物多数w 要注意 下山後『山川砂蒸し会館』←次回は絶対に行かないw(感想に詳細) |
写真
撮影機器:
感想
さすが南国です!
蒸し暑さが凄かったです!!
寝不足と暑さで3合目でダウンw
汗が半端なく出てしまいました。
普通の人で2時間半だそうですが、なんとか3時間弱で登りました。反省します...
天気予報では晴れでしたが…開聞岳に雲が集まって六合目辺りから景色が見れなくなりました。
しかし、登山道は迷う事はなかったです。
雲に入ってガスの中では体感温度が一気に下がるので着替え&上着を忘れずに^^
(息子は暑いって言って下着になっていましたが^^;)
【お土産】
駐車場の『かいもん山麓ふれあい公園』にバッジ&登山証明書などが売ってます^^
【お風呂】
私は次回登山後のお風呂は『山川砂むし温泉』は行きません!!
ちゃんとHP(http://www.seika-spc.co.jp/sayuri/)に記載してありますが、シャンプー&石鹸は使えませんwww
記念写真も撮ってくれていなかったしw
砂風呂は以前利用した事がある砂むし会館「砂楽(さらく)」(http://www11.ocn.ne.jp/~saraku/saraku00.htm)が私は好きです^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1573人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する