記録ID: 328380
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山【沢入登山口〜入笠湿原〜入笠山〜大阿原湿原】<長野県>
2013年08月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 599m
- 下り
- 596m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:05
距離 13.9km
登り 599m
下り 596m
17:06
ゴール地点
12:56沢入登山口-13:44入笠湿原-14:08ゴンドラ山頂駅-15:04入笠山-15:41大阿原湿原入口-17:06沢入登山口
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
【富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅】
湿原をのぼっていくとゴンドラに到着。
入笠山はMTBのメッカでもあるので、自転車を積んだゴンドラが絶え間なく上がってきます。
http://www.fujimipanorama.com/summer/
湿原をのぼっていくとゴンドラに到着。
入笠山はMTBのメッカでもあるので、自転車を積んだゴンドラが絶え間なく上がってきます。
http://www.fujimipanorama.com/summer/
感想
登山用のズボンを忘れジーンズでの山行になってしまいました。
腕時計とか無くてもなんとかなるものは、たまに忘れたりしますが、ズボンは初めてです。
登山靴を車に入れ忘れた時は、さすがに山行を中止しましたが、ジーパンでもなんとかなるかと思い決行することに。
ただ、ジーパンでの山登りはお節介な人になんか言われそうなので、一般観光客とまじって、あまり目立たずリフトで山頂近くまで登れる場所、という事で入笠山に急遽変更しました。
ただ、やっぱり汗をかくと、やっぱり綿は不快です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3339人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する