ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328533
全員に公開
キャンプ等、その他
槍・穂高・乗鞍

今週は...

2013年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:45
距離
17.5km
登り
1,870m
下り
1,866m
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス

感想

いつもご覧頂きありがとうございます。
今週はグループで行ったので、下記をご覧ください。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-328169.html

東沢登山道の奥馬羅尾沢出合(おくばらおさわであい)から北燕岳にかけてのお花畑は、間違いなく上位にランクされると思います。(我が隊としては今のところNo.1)
是非お出かけください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

花の楽園
沢山の花々を堪能致しました
ハクサンイチゲ=後方に景色が入ると良いですね
稜線の青空と涼しさに誘われます
人が多いのが・・・。
少ない場所探そう
2013/8/4 12:03
kazikaさん、こんにちは!
コメントいただき、ありがとうございます!
ハイ、お花はたくさん咲き乱れておりました〜
本当に花好きな方には一押しのルートなんですよぉ

稜線に上がるころに、ちょうど青空が顔を出してくれ、最高のハイキングでした

kazikaさんもぜひお出かください、高山病に気をつけつつ
2013/8/4 13:59
こんにちわ!
親分!
渡渉で腰が引けてますよ!(爆)
玉子あり、行者ありで素晴らしいですね。このルートは。
一度だけ秋に歩いたことがあります。
紅葉も凄かったですし、人気の無さも一級で、人がいなくて最高です。
花の時期も素晴らしいですね、やはり。
皆が行くから私も行く、という日本人ならでの特性を今後も逆手にとって、楽しみたいですね。
2013/8/4 16:26
ししょう、こんにちは!
いやだな〜、ししょうったら、そんなバイアスのかかった見方してぇ 渡渉でのポジションはばっちり(のはず)ですよ

たまごはあの写真だけでしがね
秋も凄いんですね?それは行ってみたいな〜

しかし、あそこをテントの荷物で上がるのはやめておこうと思います
2013/8/4 17:00
花が凄いですね!
撮影係さん、親分!・・じゃなくて mikipomさんこんにちは!

燕岳人気ですね、燕党の我が家としては、おさえておきたい山です
そうなると、我が隊の北アデビューはセオリー通り燕岳ですかね
でも人混み苦手なので東沢ルートピストンになりそうです。

花の写真、いつも参考にさせて頂いてます
2013/8/5 5:25
北アデビュー?しかも燕党とはっ
is5389さん、こんばんは!
北アでびゅ―ってことは、いらしたことないんですね。とっても意外で、びっくりでした

それよりもっとびっくりなのは(笑)、「燕党」ですってぇ? is5389さん、今まで知りませんでしたが、 ひそかに(?)燕党だったんですね  むむ〜

人ごみが嫌なら迷わず東沢ですっ!お二人の脚力ならピストンでも楽勝でしょう
きのこのししょうのらさんによると秋もいいそうですし、変化のあるコースで、体力だめしには絶好ですよ
2013/8/5 22:44
mikipomさん、photogさん、こんにちは!
初めての北アルプス→セオリー通り燕岳
そうなんですか!? 笑
だから混んでるんでしょうかね〜
でも、一回で良いから行って見たいなぁこんな天国に

イワカガミやチングルマがまだ咲いてるし〜
トリカブトがもう咲いてるし〜
何から何までいっぺんに見られるんだ・・・

今回もヨダレを流しつつ綺麗な写真に見入ってしまいました
お疲れ様でした〜
2013/8/7 10:01
こんばんは
nyagiさん、コメントありがとうございます!

もし行かれることがあれば、nyagiさんには、東沢から北燕岳の間がお勧めだよねと、撮影係と話していました。

撮影係から聞きましたけど、nyagiさん、赤岳への計画があるとか。
そのレコ楽しみにしています。
今頃、和製タイムのイブキジャコウソウが花盛りなので、いいでしょうね。

わんちゃん、可愛いですねー
2013/8/7 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら