記録ID: 3286924
全員に公開
ハイキング
東海
【静岡100山】小笠山 周回 お気軽ハイクのつもりが・・・。
2021年06月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 736m
- 下り
- 738m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:09
距離 14.7km
登り 802m
下り 824m
菩提ふれあい公園から反時計回りで周回しました
菩提ふれあい公園には、トイレがあります
トイレから少し左に行くと、水道もありますので戻った時に
頭から水をかぶって、さっぱりとしました。
小笠山まではアップダウンも少なく、こんなお気楽な山は無い!
と余裕で、下りなど気持ちよく軽くジョギングなんてしたりして・・・。
ところが、小笠山から六枚屏風へ向かうと、突然普通のお山に変身
少し気を付けながらロープを使って歩きました。
東経138度展望台を超えたあたりから斜度もきつくなり
細尾根なども出てきて、シダの茂みを分け入ったりと
小笠山までの登山道とは全く趣が変わりました
慎重に行動すれば、危険個所は無いと思います
分かれ道で慎重に確認すれば、コースを間違えないと思いますよ。
菩提ふれあい公園には、トイレがあります
トイレから少し左に行くと、水道もありますので戻った時に
頭から水をかぶって、さっぱりとしました。
小笠山まではアップダウンも少なく、こんなお気楽な山は無い!
と余裕で、下りなど気持ちよく軽くジョギングなんてしたりして・・・。
ところが、小笠山から六枚屏風へ向かうと、突然普通のお山に変身
少し気を付けながらロープを使って歩きました。
東経138度展望台を超えたあたりから斜度もきつくなり
細尾根なども出てきて、シダの茂みを分け入ったりと
小笠山までの登山道とは全く趣が変わりました
慎重に行動すれば、危険個所は無いと思います
分かれ道で慎重に確認すれば、コースを間違えないと思いますよ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
長坂トンネルまでの間に、野イチゴがたくさんあり
真っ赤な実をつまんでは口に放り込みました
手の届かないところに、モミジイチゴを見つけて
食べたかったけど、届かなかった〜〜〜。残念!
尾根を歩くと、木苺もイ〜ッパイ成っていました
手が届くところの実は、食べ放題(笑)
六枚屏風は、当日朝まで雨だったためか、小川の様になっていました
全体的に、木立の間を歩きますので、眺望はあまり望めません
また 小笠山から法多山にかけての尾根では 気持ちよく歩けるのですが、
国道でのダサイ族の爆音が聞こえて 楽しい気分が台無しに・・・。
木立の中を歩きますので、クモの巣との格闘が、ず〜っと続きました(笑)
ここの所、南アルプス深南部を徘徊していたので
5kgもしないザックで、かつ高低差が少ないお山なので、
なめてかかりましたが、やはり15km近くの距離なので
車に着くまで、なかなか遠かったな〜・・・。
コースバリエーションもいろいろあり、時間の都合で歩くには
ステキなお山だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する