記録ID: 328858
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2013年08月03日(土) [日帰り]



- GPS
- 08:50
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,451m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
6:20別当出合登山口-6:50砂防新道中飯場-8:00甚ノ助避難小屋-9:10黒ぼこ岩-9:40室堂着-10:00室堂出発-10:40御前峰-11:00御前峰出発-室堂11:30-12:10室堂出発-
12:25黒ぼこ岩-15:10観光新道下山口着
12:25黒ぼこ岩-15:10観光新道下山口着
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
別当出合から砂防新道ルートへ入ります。立派な吊り橋を渡り登山道へ。登山道はしっかりと整備されほとんどが石の階段や石畳になっている感覚でした。土曜日でもありたくさんの登山者の行列で富士山へきたのかと思うほどです。団体客がたくさんおられたので休憩されている合間にお先に失礼といかせていただきいくつかの団体の列を越すとマイペースで進めました。 甚ノ助避難小屋まで来ると目の前に別山が飛び込んできます。ここからは急斜面を横切りつづら折りの急登を登ります。森林限界を越していますので景色もよくこの辺りから高山植物のお花畑です。途中湧き出ている延命水をいただき急登を登りきると黒ぼこ岩に出ます。黒ぼこ岩からは平坦な弥陀ヶ原です。木道が設置され目の前には白山の御前峰が現れ黒百合などの珍しい植物も観察できます。30分程で室堂へ到着です。室堂センターを出ると白山神社がありお参りして頂上目指します。ここからの登山道も整備されまったく問題なしです。40分程で御前峰到着です。頂上には白山奥宮があり参拝後最高点へ。溶岩がごろごろしていますが頂上からの眺めは迫力そのものです。下山は黒ぼこ岩から観光新道へ入ります。観光新道は途中まで稜線を歩くコースで周りはすばらしいお花畑状態です。道は砂防新道ほど整備はされていませんが迷うことなく歩けます。途中痩せ尾根があったり岩くぐりがあったりちょっと面白いコースです。避難小屋は立て直し予定で更地でした。 一の瀬への分岐からは急登をまっすぐ降りるコースになり岩の階段になっていますが滑りやすく、浮石もあり大変危険です。おそらく雨の日は沢下り状態になるでしょう。今日の一番の難関を過ぎしばらく歩くと別当出合口に出ます。 |
写真
感想
砂防新道はメイン道ともあって整備され沢山の人でにぎわっていました。いろんな楽しみ方があるのでゆっくり花や景色を楽しみながら、室堂で一泊するコースがベストではと感じました。観光新道は稜線歩きは花もいっぱいで景色もよく楽しめますが尾根から別当出合への道は急で滑りやすく危険です。両方通るのでしたら上りに観光新道を下りに砂防新道を通るのがいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する