ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329153
全員に公開
沢登り
奥秩父

奥秩父荒川源流支流木賊沢/真の沢〜木賊沢〜ヌク沢中間尾根〜西沢渓谷/荒川源流紀行Vol.3

2013年08月03日(土) 〜 2013年08月04日(日)
 - 拍手
takasuga その他1人
GPS
30:15
距離
19.3km
登り
1,973m
下り
1,570m

コースタイム

8/3
6:15  管理釣り場
10:00  柳小屋 10:30
15:15  木賊沢出会い

8/4
7:25  木賊沢出会い
10:00  破風山避難小屋 10:20
12:30  西沢渓谷駐車場
天候 8/3 曇り時々晴れ
8/4 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 入川管理釣り場\500/日
トイレ ・入川管理釣り場(駐車場利用時)
    ・入川管理釣り場下流2〜3分に公衆トイレ
    ・柳小屋
コース状況/
危険箇所等
・管理釣り場〜柳小屋
昨年より整備されて道の状況は良くなっていました。

・柳小屋〜真の沢遡行〜千丈の滝下
 通らずは2ケ所有り、最初は左岸・2ケ所目は右岸を高巻いた。

・千丈の滝下〜木賊沢手前テン場
千丈の滝巻き道は武信白岩沢下流の右岸に秩父渓酔会設置の看板からの踏み跡を登る。
千丈の滝上からは穏やかでテン場は随所にあり。

・木賊沢手前テン場〜破風山避難小屋
真の沢と比較すると滝は小さく高巻き等はほとんど無く辿れた。
2ケ所ある滝は左岸の岩場を巻き(右岸にも巻き道あり)・直登(左岸に巻き道あり)で通過。

源登の詰めは本流右岸からナメ滝で出会う支流に進路を取る。
倒木が多くなり沢筋右岸の踏み跡を辿り北進して破風山避難小屋がある稜線鞍部に到着。

・破風山避難小屋〜西沢渓谷
破風山避難小屋から南西方向の尾根に向かう。
(注意・南方面の水場へ向かうテープとは違います)
幅広の尾根を下降すると交錯する踏み跡は次第に明瞭になりピンクテープが頻繁に現れ、この先はテープが常に目視できる範囲にある。
踏み跡は太くなり登山道の股の沢林道より難無く歩ける。
鶏冠林道東線への合流地点下降部のフィクスロープは今回は丈夫だったが数年後には劣化が予想されるので全体重を掛ける事無くあくまで補助としての利用を推奨。

鶏冠林道東線に合流し1510mカーブミラーから南へ派生する尾根を下降する。
取り付き分岐にはピンクテープが複数あり。
その後は近丸新道登山口までピンクテープに導かれる。

※ピンクテープを張っていだだいた破風山避難小屋の主の方々に感謝しております、ありがとうございました(^^
ゲート〜柳小屋間3:45の過去最速タイム到着祝いでマニチャンポーズ!!!
2013年08月05日 07:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
8/5 7:33
ゲート〜柳小屋間3:45の過去最速タイム到着祝いでマニチャンポーズ!!!
股の沢二又から千丈の滝間が真の沢の真髄です。
2013年08月04日 20:33撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 20:33
股の沢二又から千丈の滝間が真の沢の真髄です。
一箇所目の通らずは左岸を巻き、
2013年08月04日 20:35撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 20:35
一箇所目の通らずは左岸を巻き、
低い踏み跡ラインを偵察するが連爆を全て巻けない様子なので、
2013年08月05日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/5 7:41
低い踏み跡ラインを偵察するが連爆を全て巻けない様子なので、
高い踏み跡から辿って連爆を全て巻いた。
ここで突如マニチャンポーズ!!!
2013年08月05日 07:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/5 7:34
高い踏み跡から辿って連爆を全て巻いた。
ここで突如マニチャンポーズ!!!
二箇所目の高巻きは右岸から取り付き、 
2013年08月04日 20:42撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 20:42
二箇所目の高巻きは右岸から取り付き、 
この滝が見えたらトラバースを開始しないとかなりの大高巻きになる、
2013年08月03日 12:23撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/3 12:23
この滝が見えたらトラバースを開始しないとかなりの大高巻きになる、
その後の泥壁はゴボウで下降、安全第一。
2013年08月05日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/5 7:41
その後の泥壁はゴボウで下降、安全第一。
広淵を隊長が果敢に攻めるが泳ぎを躊躇して巻きます!
2013年08月04日 20:45撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 20:45
広淵を隊長が果敢に攻めるが泳ぎを躊躇して巻きます!
だんだん疲れが。
そろそろ酒を飲みたいのよね!
2013年08月05日 07:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
8/5 7:45
だんだん疲れが。
そろそろ酒を飲みたいのよね!
千丈の滝は右岸の道標から巻き。
2013年08月03日 14:03撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/3 14:03
千丈の滝は右岸の道標から巻き。
秩父随一・千丈の滝!
2013年08月26日 21:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3
8/26 21:37
秩父随一・千丈の滝!
千丈の滝上は穏やかな桃源郷よ!
2013年08月03日 15:14撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/3 15:14
千丈の滝上は穏やかな桃源郷よ!
今宵のお宿♪
2013年08月04日 20:54撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/4 20:54
今宵のお宿♪
本日は九時間の長丁場、お疲れ様でした^^
2013年08月04日 20:55撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 20:55
本日は九時間の長丁場、お疲れ様でした^^
マカロニ系ツマミ!
2013年08月05日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/5 7:35
マカロニ系ツマミ!
ポップコーン&ウインナーを追加!.
2013年08月05日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/5 7:35
ポップコーン&ウインナーを追加!.
味噌を舐めて酒を飲る
2013年08月04日 20:57撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 20:57
味噌を舐めて酒を飲る
う〜ん、酒も効いてほろ酔いでなのよね^^
2013年08月05日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
8/5 7:35
う〜ん、酒も効いてほろ酔いでなのよね^^
8/4 おはよ〜!
ラーメン食べたら稜線まで詰めるぞ〜!!.
2013年08月05日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/5 7:35
8/4 おはよ〜!
ラーメン食べたら稜線まで詰めるぞ〜!!.
テン場を後にいざ出発!
2013年08月05日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
8/5 7:35
テン場を後にいざ出発!
木賊沢下流部は水線の脇をのんびり歩けます
2013年08月04日 07:49撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 7:49
木賊沢下流部は水線の脇をのんびり歩けます
右の本流を行く。
2013年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/5 7:37
右の本流を行く。
F1は左岸を巻いた。
2013年08月04日 21:00撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 21:00
F1は左岸を巻いた。
木賊沢の岩は脆いので注意!.
2013年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/5 7:37
木賊沢の岩は脆いので注意!.
ミニゴルジュの2段8m滝は直登。
2013年08月04日 21:01撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 21:01
ミニゴルジュの2段8m滝は直登。
突如8m滝が出現!
左岸で巻けるが直登〜。
2013年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/5 7:37
突如8m滝が出現!
左岸で巻けるが直登〜。
最後の1mが悪い(汗)
2013年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
8/5 7:37
最後の1mが悪い(汗)
砂金か〜?
2013年08月04日 21:04撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 21:04
砂金か〜?
奥の二又で本流は右(南西)に曲がる。
我々は左(北)への支流を破風山避難小屋へ向かった。
2013年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
8/5 7:37
奥の二又で本流は右(南西)に曲がる。
我々は左(北)への支流を破風山避難小屋へ向かった。
奥の二又はこのナメ滝を登る
2013年08月04日 09:03撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
8/4 9:03
奥の二又はこのナメ滝を登る
水が細くなると倒木が凄い!
2013年08月04日 21:04撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 21:04
水が細くなると倒木が凄い!
稜線への詰めは右岸の踏み跡を辿った
2013年08月04日 10:01撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 10:01
稜線への詰めは右岸の踏み跡を辿った
破風山避難小屋にドンピシャで到着〜!!
2013年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
8/5 7:37
破風山避難小屋にドンピシャで到着〜!!
西沢渓谷へ最短バリエーションルートで下るぜ!
2013年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
8/5 7:37
西沢渓谷へ最短バリエーションルートで下るぜ!
破風山避難小屋から南西の幅広尾根を下るとピンクテープが現れます。
2013年08月04日 10:35撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 10:35
破風山避難小屋から南西の幅広尾根を下るとピンクテープが現れます。
石楠花トンネルを往く
2013年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/5 7:37
石楠花トンネルを往く
眼下に鶏冠林道東線
2013年08月05日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/5 7:37
眼下に鶏冠林道東線
自分は昨年カーブミラーの注意の下に黄テープをまきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-239278.html
                  H12.10.26
2012年10月28日 14:36撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/28 14:36
自分は昨年カーブミラーの注意の下に黄テープをまきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-239278.html
                  H12.10.26
今回は派手にピンクテープがありました^^
2013年08月04日 21:07撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 21:07
今回は派手にピンクテープがありました^^
昨年はテープは一切皆無でしたが、今回尾根筋には迷いようの無いテープが(^^
2013年08月04日 11:56撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 11:56
昨年はテープは一切皆無でしたが、今回尾根筋には迷いようの無いテープが(^^
近丸新道からの尾根への取り付き地点のテープ。
2013年08月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 12:20
近丸新道からの尾根への取り付き地点のテープ。
近丸新道登山口へ無事に到着。
最後まで御覧いただき有難うございました^^
2013年08月04日 12:24撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/4 12:24
近丸新道登山口へ無事に到着。
最後まで御覧いただき有難うございました^^

感想

今回のテーマ
・柳小屋から入渓して真の沢を千丈の滝まで遡行する。
・荒川源流で本流の真の沢と流れを二部に分ける木賊沢、地形図を見てどちらも荒川源流の双璧に伺えどうにも気になる木賊沢を遡行する。
・破風山避難小屋から北側に降る踏み跡(2012年10月26日確認)の調査。

今回は柳小屋から千丈の滝上迄の旧道を歩かずに柳小屋から沢を遡行しました。
原生林を流れる渓相はとても素晴らしく、淵・滝・ゴルジュ等飽きる事無く千丈の滝に到着。この間が真の沢の真髄と思います。

千丈の滝上は木賊沢分岐までは流木が凄まじく、過去に上流部にあったと聞く流木が下流部に押し流された様子で野営時の焚き火には事欠きません。

2年前に真の沢を遡行しての復路に木賊沢を遡行した山田哲哉氏にお会いして「木賊沢の岩は脆い」と情報を頂いたとうりでボロボロ崩れ易かったので注意して歩いた次第。

源頭部から破風山避難小屋に踏み跡を確認できました!
支流をトラバースする踏み跡も数箇所ありいつか辿ってみたいと思います。

破風山避難小屋からは今日の下山の為にソロで開拓したヌク沢中間尾根ルートで西沢渓谷まで快適に降りました(^^
ヌク沢中間尾根開拓レポはこちらです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-239278.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3022人

コメント

ご無沙汰してます
避難小屋からのルート、ピンクテープを張った主と2回一緒に下山してますww

また近々この辺を歩きますね
2014/5/22 0:00
Re: ご無沙汰してます
今、書き込みに気がつきました。
返信が遅れてすみません、ごめんなさい〜。
やはりピンクテープは主の方だったようですね!
ところで奥秩父に帰って来てください、さみしいよ〜!!!
2014/9/7 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら