記録ID: 3292497
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
水越峠、金剛山、中葛城山、高谷山、タンボ山、紀見峠
2021年06月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:07
距離 20.2km
登り 1,085m
下り 1,342m
15:04
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
紀見峠駅からは南海電車で河内長野駅まで 河内長野駅で近鉄電車に乗り換え、富田林駅まで 富田林駅近くのコインパーキング利用、終日料金450円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
梅雨の合間の晴れ間、登山道の下り階段で丸太を使用しているところあり。濡れているのでツルツル滑りやすかったので注意が必要。1回、滑り尻もちをつきズボンの後ろが汚れました。手もついたのですがラッキーにも怪我なし。ダイトレはよく整備されていると思っていますが、念には念を入れて歩くことが必要です。 |
写真
感想
ササユリきれいでした。この時期、このコースを選んでよかった!
実は、ダイトレ。二上山から水越峠、そして槇尾山施福寺から紀見峠までは歩いているのですが、水越峠から紀見峠まではまだ私の赤線、つながっていませんでした。この日、このルートをつなげるのも目的でした。
梅雨の晴れ間、そして大阪府に出ている緊急事態宣言最終日。大阪の山を満喫しようということで、大阪府北部からプチ遠征としました。久し振りに体調が良く、わりとサクサク歩くことができました。金剛山からのくだり、健脚のご婦人さまと途中でお話しする機会がありました。この方にササユリのこととかキイチゴが美味しいとかいろいろ教えてもらえたのが幸いでした。千早峠についたのが12時過ぎ、ちょーどベンチがあってお昼にするのにちょうどよかったです。紀見峠から駅まで、地図を見ずに当てずっぽうに歩きましたがあっちにいったりこっちにいったり何回か間違えました。最後まで地図確認は必要ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する