記録ID: 3295520
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳
2021年06月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:43
距離 8.2km
登り 1,345m
下り 1,272m
14:04
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
以前から西黒尾根から登ってみたい〜って事で今回はこちらから。
岩岩していて楽しいよ!とは聞いてましたが…
樹林帯長い😓しかもかなりの急登😓
梅雨の合間の晴れ間の日だったからか、湿度も高いし、暑い😵とにかく暑くて、そのせいなのか、林道歩き大体1時間少しですが、ものすごーく長く感じました。一緒に行った山ともさん曰く、秋に来た時はここまで暑くなかったから、そんなに長くは感じなかったけど、今日は長いねーのこと。熱中症になりそうになりながら、樹林帯を抜ければ、景色は良かったです。
樹林帯抜けてからは岩鎖場が出てきますが、こちらも急登。さっきの樹林帯は準備運動かのようなかなりハードな登りです。さすが三大急登。
男体山や白毛門も急登ですが、途中途中水平はあるにしろ、長さは長い。登っても登っても着かない感じでした。
途中雪は残ってましたがとくに問題もなく、この暑さで雪で身体を冷やして気持ちよかったです。
山頂はお花畑で、いろんな高山植物が見られて楽しかったです。
平日なのに、山頂は結構混んでました。でも西黒尾根通る人は少なかった。ま、そうですよね^ ^
下山後、早いね〜と話しかけて来たおじさん曰く、昨日は冬のような寒さだったのこと。今日は夏の暑さで、日差しも夏💦日焼け止め塗ったのに、結構焼けてしまった。梅雨だしなーって油断してはいけないと反省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する