記録ID: 329672
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳
2013年08月04日(日) [日帰り]



- GPS
- 04:30
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 450m
- 下り
- 454m
コースタイム
5:00菅の台バスセンター→5:45しらび平→6:00千畳敷→8:00-8:30駒ケ岳→10:30千畳敷→11:00しらび平→11:30菅の台バスセンター
天候 | 晴れ→ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
職場の仲間と木曽駒ケ岳.
富士登山競走の疲れを癒しに...
ロープウエーの混雑を見越して,0:00に都内へ集合し出発.
高速は順調に流れ,3時に駒ヶ根インター到着.
星がきれいだ.
駒ヶ根インターを左折してちょっと行くと,セブンイレブンがあり便利であった.
菅の台バスセンターへは3:30に到着.
この時すでに駐車場は半分くらい埋まっている.
4時ごろになるとチケット売り場に列ができ始めた.
4:20からチケット販売が始まり5:00に臨時バスが出発.
しらび平までは約30分.
ロープウエーも始発バスに乗ったためほとんど待つことなく乗ることができた.
千畳敷駅でトイレに寄って出発.ちなみに千畳敷のトイレはウォシュレット付もあるようだった.
千畳敷カールは綺麗に見える.
まさにガイドブックそのもの!!.
八丁坂に入るとガスがかかってきた.
乗越浄土は完全にガスの中で,宝剣山荘も見えない.
風もやや強く寒い〜.
中岳を超えて8時過ぎに駒ケ岳山頂到着.
視界はゼロで残念!!.
今月末に行く御嶽も見えません.
下山もガスの中ゆっくりと.
帰るころには千畳敷にもガスがかかってきた.
宝剣岳,中岳巻き道を通らなければ危険個所はありません.
10:30頃に千畳敷駅につき,1回待ちでロープウエーに乗車できた.
菅の台バスセンターへは11:30着.
予定より3時間も早く戻れたので,こぶしの湯により帰宅.
多少の渋滞に巻き込まれたが,17時ごろには新宿着.
明るいうちに帰れてよかった〜.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1360人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する