ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

早池峰山〜鶏頭山(七折ノ滝経由)縦走

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
chem kiku- その他1人
GPS
10:30
距離
11.8km
登り
833m
下り
1,544m

コースタイム

5:30シャトルバス乗車‐6:00小田越登山口‐8:16早池峰山頂8:30
‐10:06中岳山頂10:20‐12:40鶏頭山頂13:30
‐15:30七折ノ滝15:40‐16:30岳登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭なので、迷う心配はない。
中岳付近の岩場は、多少危険なので要注意。
鶏頭山から七折ノ滝までは滑りやすい急斜面なので、下山に意外と時間がかかる。
登山口を出発してすぐ、アリドオシランやツルアリドオシがたくさん咲いていました。
2013年08月05日 20:17撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/5 20:17
登山口を出発してすぐ、アリドオシランやツルアリドオシがたくさん咲いていました。
ツルリンドウ
2013年08月04日 06:15撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 6:15
ツルリンドウ
一合目を過ぎて、ナンブトラノオ
今年は数が少ないような気がします。
2013年08月05日 20:19撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
8/5 20:19
一合目を過ぎて、ナンブトラノオ
今年は数が少ないような気がします。
タカネナデシコは今が花盛り
2013年08月04日 06:45撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
8/4 6:45
タカネナデシコは今が花盛り
ホタルサイコは初めて見ました。
たくさん咲いていたので、今まで気づかなかっただけかも。
2013年08月04日 06:53撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 6:53
ホタルサイコは初めて見ました。
たくさん咲いていたので、今まで気づかなかっただけかも。
沿岸方面は雲海
西の方には鳥海山がきれいに見えました。
2013年08月04日 06:59撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 6:59
沿岸方面は雲海
西の方には鳥海山がきれいに見えました。
ホソバツメクサ(手前)はまだまだ健在
カトウハコベ(奥)も結構咲いていました。
2013年08月04日 07:13撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 7:13
ホソバツメクサ(手前)はまだまだ健在
カトウハコベ(奥)も結構咲いていました。
ナンブトウウチソウも1週間前よりは増えてきましたが、下の方に咲いていたのは色があまりきれいではありません。これは五合目の手前に咲いていたもの。
2013年08月04日 07:14撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 7:14
ナンブトウウチソウも1週間前よりは増えてきましたが、下の方に咲いていたのは色があまりきれいではありません。これは五合目の手前に咲いていたもの。
五合目から山頂方面
2013年08月04日 07:24撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 7:24
五合目から山頂方面
五合目のチシマフウロは1週間前よりは少なくなってきました。
2013年08月04日 07:25撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 7:25
五合目のチシマフウロは1週間前よりは少なくなってきました。
タカネサギソウはたくさん咲いていました。
2013年08月05日 20:22撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/5 20:22
タカネサギソウはたくさん咲いていました。
イブキジャコウソウも見頃です。
2013年08月04日 07:45撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 7:45
イブキジャコウソウも見頃です。
快晴の山頂
山頂手前のコバイケイソウは、1週間前にピークでしたが、今は少しだけ咲いています。
2013年08月04日 08:16撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
8/4 8:16
快晴の山頂
山頂手前のコバイケイソウは、1週間前にピークでしたが、今は少しだけ咲いています。
これから進む縦走路や岩手山を眺めながら、のんびり休憩。
2013年08月04日 08:20撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
8/4 8:20
これから進む縦走路や岩手山を眺めながら、のんびり休憩。
縦走路には、1週間前はまだ蕾だったミヤマアケボノソウがたくさん咲いていました。
2013年08月05日 20:23撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/5 20:23
縦走路には、1週間前はまだ蕾だったミヤマアケボノソウがたくさん咲いていました。
ミヤマダイモンジソウが咲き始めました。
2013年08月04日 08:37撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 8:37
ミヤマダイモンジソウが咲き始めました。
ハヤチネウスユキソウは南面の小田越ルートでは終盤といった感じで花が茶色くなっていましたが、縦走路ではまだきれいに咲いていました。
2013年08月05日 20:24撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/5 20:24
ハヤチネウスユキソウは南面の小田越ルートでは終盤といった感じで花が茶色くなっていましたが、縦走路ではまだきれいに咲いていました。
縦走路で一番多く見られた花はハクサンシャジン
2013年08月04日 08:46撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 8:46
縦走路で一番多く見られた花はハクサンシャジン
タカネウスユキソウ(タカネヤハズハハコ)
2013年08月05日 20:24撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/5 20:24
タカネウスユキソウ(タカネヤハズハハコ)
チシマギキョウも1週間前よりは少なかったです。
先週この辺に咲いていた、リ○○○○やチシマツ○○○○は一つも見つけられませんでした。
よく「山は逃げない」といいますが、やはり「花は逃げる」と実感。
2013年08月04日 08:59撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 8:59
チシマギキョウも1週間前よりは少なかったです。
先週この辺に咲いていた、リ○○○○やチシマツ○○○○は一つも見つけられませんでした。
よく「山は逃げない」といいますが、やはり「花は逃げる」と実感。
こちらのナンブトウウチソウはピンク色が鮮やかなものが多かったです。
2013年08月04日 09:17撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 9:17
こちらのナンブトウウチソウはピンク色が鮮やかなものが多かったです。
中岳
ここまで見晴らしの良い、気持ち良い尾根歩きでしたが、岩場の奥に樹林帯が見えます。
2013年08月04日 09:32撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
2
8/4 9:32
中岳
ここまで見晴らしの良い、気持ち良い尾根歩きでしたが、岩場の奥に樹林帯が見えます。
樹林帯は風が入らず暑いです。
2013年08月04日 09:52撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 9:52
樹林帯は風が入らず暑いです。
中岳山頂
道標左側の岩場の上に三角点があります。
ここでものんびり休憩します。
2013年08月04日 10:05撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 10:05
中岳山頂
道標左側の岩場の上に三角点があります。
ここでものんびり休憩します。
中岳山頂からはしばらく岩場になります。
出発してすぐ難所。深く落ち込んでいる場所ですが、まっすぐ降りずに(降りられない)、140番のプレートを目指して岩を横切ります。
プレートのところからは、難なく降りられます。
2013年08月04日 10:25撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 10:25
中岳山頂からはしばらく岩場になります。
出発してすぐ難所。深く落ち込んでいる場所ですが、まっすぐ降りずに(降りられない)、140番のプレートを目指して岩を横切ります。
プレートのところからは、難なく降りられます。
細い岩渡り。ガスっていたり、強風だと怖いかもしれません。
2013年08月04日 10:31撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 10:31
細い岩渡り。ガスっていたり、強風だと怖いかもしれません。
足の長い人はヒョイと登ったり降りたり飛び越えたりできる場所も、私にとっては難所です。

岩場の後は長い長い樹林帯歩き。
ところどころ岩場の上に出たりしますが、さわやかな風が心地よくまるで天国のようでした。
2013年08月05日 20:29撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/5 20:29
足の長い人はヒョイと登ったり降りたり飛び越えたりできる場所も、私にとっては難所です。

岩場の後は長い長い樹林帯歩き。
ところどころ岩場の上に出たりしますが、さわやかな風が心地よくまるで天国のようでした。
長い樹林帯の先には、お花畑が待っていました。
ナガバキタアザミが咲き始めていました。
(早池峰山の方はつぼみは多かったのですが、まだ咲いていませんでした)
2013年08月04日 12:13撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 12:13
長い樹林帯の先には、お花畑が待っていました。
ナガバキタアザミが咲き始めていました。
(早池峰山の方はつぼみは多かったのですが、まだ咲いていませんでした)
タチギボウシも咲き始め
2013年08月04日 12:14撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 12:14
タチギボウシも咲き始め
こちらにもイブキジャコウソウがたくさん
2013年08月04日 12:24撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 12:24
こちらにもイブキジャコウソウがたくさん
早池峰山では見られないクガイソウがたくさん見られました。
2013年08月04日 12:25撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 12:25
早池峰山では見られないクガイソウがたくさん見られました。
ハクサンフウロが花盛り
2013年08月04日 12:26撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 12:26
ハクサンフウロが花盛り
ナンブトウウチソウは早池峰山固有種のはずですが、登山者によってこちらまで運ばれてきたのでしょうか?
2013年08月04日 12:27撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 12:27
ナンブトウウチソウは早池峰山固有種のはずですが、登山者によってこちらまで運ばれてきたのでしょうか?
このセリ科はもしや、ミヤマウイキョウ?
初めて見ました。
これも岩手では早池峰山だけに見られるはずです。
2013年08月04日 12:36撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 12:36
このセリ科はもしや、ミヤマウイキョウ?
初めて見ました。
これも岩手では早池峰山だけに見られるはずです。
鶏頭山頂から毛無森。右側には姫神山が見えましたが、左側にあるはずの岩手山は、残念ながら雲の中でした。
2013年08月04日 12:41撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
8/4 12:41
鶏頭山頂から毛無森。右側には姫神山が見えましたが、左側にあるはずの岩手山は、残念ながら雲の中でした。
振り返って中岳、右に薬師岳
2013年08月04日 13:01撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
3
8/4 13:01
振り返って中岳、右に薬師岳
ニセ鶏頭
2013年08月04日 13:43撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
8/4 13:43
ニセ鶏頭
ホタルサイコの群生の向こうに岳集落
2013年08月04日 13:46撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 13:46
ホタルサイコの群生の向こうに岳集落
クルマユリが鮮やか
2013年08月04日 13:51撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
8/4 13:51
クルマユリが鮮やか
七折ノ滝までは急斜面の上、滑りやすい岩の連続で、異常に時間がかかりました。
2013年08月04日 14:57撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
8/4 14:57
七折ノ滝までは急斜面の上、滑りやすい岩の連続で、異常に時間がかかりました。
七折ノ滝
秋に来た時に比べ水量が多く、迫力満点。
2013年08月05日 20:38撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
2
8/5 20:38
七折ノ滝
秋に来た時に比べ水量が多く、迫力満点。
ヤマジノホトトギス
登山口付近にはヤマユリがたくさん見られました。
2013年08月04日 16:01撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
8/4 16:01
ヤマジノホトトギス
登山口付近にはヤマユリがたくさん見られました。

感想

初めて早池峰縦走してきました。
職場からきれいに早池峰〜鶏頭山の稜線が見えるため、2年前から憧れてきたルートでしたが、体力や技術の不安もあり、今年やっとチャレンジすることができました。
実際歩いてみて、それほど大変ではなくむしろ楽しかったです。ただ、危険な場所もあるので、できれば単独では歩きたくないなとも思いました。
鶏頭山到着時点で時間的にも体力的にも余裕があったので、七折の滝経由で下山しましたが、実はこれが一番大変でした。昨年秋に登りで歩いた時はなんともなかったのですが、とにかく滑りまくって転んで尻もちをつくこと数回。予定より30分オーバーの下山となってしまいました。
それでも初めて滝を見た同行者が大歓声をあげてたので、こちらを通ってよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人

コメント

いい日でした。
梅雨明け後の良い天気の日だった様ですね。
この日、里からも早池峰山がキレイに見えていました。

単独だと小田越からの縦走は車のデポが出来ないので、鶏頭山から歩きたいと思っています。キツそうですけどね〜。
2013/8/6 7:35
同じバスに乗る予定が・・・
お久しぶりですchemさん
あこがれの縦走コース、羨ましいです
実は、当日、大寝坊して早池峰縦走を諦め急遽南本内岳へ。
時間があったので、焼石岳まで縦走したのですが、山頂のあちこちの携帯から緊急地震速報
焼石の山頂はすごく揺れましたよ〜

というわけで、早池峰縦走は来年までお預けとなりましたので、
この記録、参考とさせていただきますね
2013/8/6 7:50
お天気に恵まれラッキー
山頂から縦走コースへ入って間もなく、皆さんの先になったタオル頭の一人者です。
植物も多く、澄み切った景色に満足の一日でした。
16:00までに下山すればいい、と言ってましたが、
七滝経由でも、ほぼ予定通りでしたね。
私のレコの写真に、みなさんの後ろ姿が点となって写っています。
若々しく楽しそうに歩いていましたね。
 
 また よろしく 
2013/8/6 9:26
bekoshimaさん
こんにちは。bekoshimaさんも花巻在住なのですね。
市民としては、きれいに早池峰山が見えると行きたくなりますよね。
今回のルートだとほとんど下りなので、下りが苦手の人はむしろ逆の方が歩きやすいかもとも思いました。
なんにせよ、単独行はくれぐれもお気をつけて。これからの時期はシャトルバスもないので、小田越に自転車をデポするという手もありですね。
2013/8/7 0:51
herchanさん
え〜同じバスに乗る予定だったのですか?
シャトルバス最終日の晴れ予報の日、考えることは同じですね。
南本内岳〜焼石岳は、今年ハクサンイチゲのシーズンに行きたいと思っていたのが林道が不安で行けなかったので、秋あたり行ってみたいと思っていました。
地震は鶏頭山への登りの時間だったようですが、歩いていたので気づきませんでした。山頂にいた方は、結構揺れたと言っていました。山での地震は怖いですね。
2013/8/7 1:00
hope55さん
梅雨が明けたとはいえ、ガスに覆われることもなく、景色を楽しめながら歩けて、本当に楽しかったですね。
来年もまた歩きたいと思うコースでした。
若者2人と一緒に歩いていたので(私は中年ですが)、若々しく見えましたか?
また山でお会いしたら、よろしくお願いします。
2013/8/7 1:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
早池峰山縦走路
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら