記録ID: 3299413
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
旧中仙道碓氷峠 坂本宿から熊野神社へ
2021年06月24日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 877m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:45
距離 18.0km
登り 878m
下り 877m
水2.5L 1.5L使用 カップラーメン含む
天候 | 曇り時々晴れ間 遠くから雷の音 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロングトレールですが最初が急登なだけで全体的になだらかな登りです。 新緑や紅葉の時期がおすすめですね 近年 この山域はヒルが非情に多くいますからその対策をしてください |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒルがすごい 入山前のヒル除けシュプレーは必須です。また携行もしましょう スパッツのマジックテープの間に何匹も入り込んでました もうこの時期は登りたくないです |
その他周辺情報 | 峠の湯の駐車場から登り始めますから下山後には、ひとっぷろが出来ます。 |
写真
当時の交通の大動脈
いまで言う、関越自動道、東名自動車道、中央自動車道ですよ!!ここは!
昔はここをワラゾウリで歩っていたのでしょうね。
今では半日の往復出来てしまうので、難所と言われても実感がありません
いまで言う、関越自動道、東名自動車道、中央自動車道ですよ!!ここは!
昔はここをワラゾウリで歩っていたのでしょうね。
今では半日の往復出来てしまうので、難所と言われても実感がありません
装備
個人装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
心配していたとおりヒルが多かった。
ヒル除けも使ったが、それを散布しなかった服にたかっていた
碓氷峠見晴台に居た方から、靴に石鹸を塗ったり、サロンパスシュプレーもヒル除けに利くと聞きました。
でもこの時期に西上州の山を登るのはやめよう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する