記録ID: 8377220
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
旧中山道とアプトの道ー(峠の湯から周回)
2025年07月05日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 846m
- 下り
- 844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:36
距離 15.8km
登り 846m
下り 844m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期はヤマビルが多いので対策必須 ヒル下がりのジョニーをトレランシューズに吹きかけたら登ってこなくなり快適に歩けました 旧中山道は道も明瞭で歩きやすいが、峠町から熊ノ平への登山道は落ち葉も多く一部不明瞭 |
写真
撮影機器:
感想
先週は骨折した左足の調子が良くなくて唐松岳の途中撤退となったため、今回は緩く歩こうと思い、一度歩いてみたかったアプトの道を歩くことにしました。正直この時期に行くのは失敗だったかもしれません。去年夏に妙技山でヤマビルにいじめられた経験から山域の近いここにもいるだろうとヒル下がりのジョニーを持って行ったのが大正解でした。旧中山道に足を踏み入れてすぐにヒルが靴を登っていたため速攻でジョニーを靴に噴射。それ以降靴についても登って来ることはなくなりました。ただ、ヒルが出るのと暑いので他の登山者は1名見かけただけでした。峠町までは旧中山道なので道も明瞭で歩きやすかったですが、峠町から熊ノ平への下りはあまり歩きやすい道ではなく、大量の落ち葉のおかげで踏み後も分かりにくかったです。途中何度か地図を見て間違いに気づいては修正というのを繰り返しました。幸い私はヒルには噛まれませんでしたが、連れの友人は2か所噛まれてましたね。その代わり私はアブに10か所くらい噛まれて3日ほどかゆかったです。持参した虫よけをもっと早くかけておけばよかったと後悔しました。この時期歩くならヒル対策とアブ対策は必須ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する