記録ID: 3300908
全員に公開
ハイキング
中国
宮島(博打尾〜紅葉谷、暑くて撤退(+_+))
2021年06月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 509m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
宮島連絡船はガラガラでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○桟橋〜獅子岩駅 みやこホテルの前を通りショートカットして博打尾へ。踏み跡は明瞭です。きょうは先導を任せたのですが、たぶん間違えるだろうなっていうところで間違えてくれて(笑) 下ばかり見て歩くと間違えますね♪ ○獅子岩駅〜桟橋 予定は弥山、駒ヶ林経由の多宝塔コースで下山でしてが、暑くて獅子岩駅で大休憩したら、もう登りは無理って(笑) 紅葉谷コースで下山しましたが、下山予定時間はピッタリ同じでした♪ 紅葉谷コースはよく整備されています。 ○博打尾コースであった登山者はゼロ、紅葉谷コースでは、十人前後の登山者とすれ違いました(^^) この暑いのに登ってくる人がいるのにびっくりしました。 |
写真
感想
来月の大山登山に備えて練習したいというメンバーの付き添いで宮島へ。もう宮島は秋まで行く気はなかったのですが、手っ取り早い練習場所は宮島なので(笑)
結局、暑くて予定の半分で撤退。同行者は途中からビールビールと言いながら下山してましたが、きょうは車なので私は付き合わないというと、冷たいって(笑) ノンアルごちそうすると言われても、ごちそうじゃないし(+_+) 車で家まで送り届けて早々に帰宅しました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
「乗るなら飲むな」は鉄則ですね。私は、一時、田舎にいたので何かあると直ぐに酒で「一杯くらい良いだろう」なんて強要?されますが飲んだことはありません。
実をいうと免許取りたての頃、一口飲んだ事は有ります。親戚の家に呼ばれていった親父を迎えに行ったら「お前も飲め」と言われてほんの一口だけ。数十年前のことですが、今も忘れることが出来ず、悔やまれます。それを教訓に「飲んだら乗るな」を生涯の目標にしています。
今は乾杯もジュースで、アルコール類は全然飲みません。昔は宴会が有ると、はしゃぎすぎて、よく小間物屋を開いていました(-_-;)
お互いに無事故無違反で頑張りましょう。ではまた。
おはようごさいます(^^)
今の生活は、捕まって車に乗れなくなると家族ともども餓死します!
お酒は晩酌にかぎります♪ といっても、そばに美女がいるわけではないのですが😁😁😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する