ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3304768
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ギボウシとオカトラノオ咲く「奥高尾高原」そして新天狗様と蓮の花も―高尾山から小仏城山へ

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:15
距離
13.6km
登り
738m
下り
754m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:25
合計
3:15
10:00
10
10:10
10:10
50
11:00
11:05
15
11:20
11:20
20
11:40
11:55
10
12:05
12:05
30
12:35
12:35
10
12:45
12:45
15
13:00
13:05
10
13:15
天候 曇ときどき晴
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
臨時ライナーが通過
2021年06月26日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/26 9:44
臨時ライナーが通過
高尾山口駅前
2021年06月26日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 9:59
高尾山口駅前
清滝駅前
2021年06月26日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 10:02
清滝駅前
民家の庭先で濃い色のスカシユリ
2021年06月26日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 10:08
民家の庭先で濃い色のスカシユリ
高尾保養院裏の二軒茶屋登山口でキンシバイ
2021年06月26日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 10:10
高尾保養院裏の二軒茶屋登山口でキンシバイ
2号路から3号路へ人の少ない登山道を進む
2021年06月26日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 10:31
2号路から3号路へ人の少ない登山道を進む
3号路には4号路の吊り橋ほどではないがいい感じの橋もある
2021年06月26日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 10:35
3号路には4号路の吊り橋ほどではないがいい感じの橋もある
3号路で唯一見晴らしの良い場所から八王子市街地
2021年06月26日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/26 10:36
3号路で唯一見晴らしの良い場所から八王子市街地
ときおり木漏れ日が。思いのほか天気がいい
2021年06月26日 10:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 10:40
ときおり木漏れ日が。思いのほか天気がいい
5号路に合流すると広い砂利道
2021年06月26日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 10:56
5号路に合流すると広い砂利道
ギンリョウソウ
2021年06月26日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/26 11:01
ギンリョウソウ
高尾山山頂
2021年06月26日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:06
高尾山山頂
毎回これを見るのも最後と思うが、もう3回目
2021年06月26日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/26 11:06
毎回これを見るのも最後と思うが、もう3回目
オカトラノオ
2021年06月26日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/26 11:11
オカトラノオ
オカトラノオのシーズン
2021年06月26日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:12
オカトラノオのシーズン
オオバギボウシはまだこれから
2021年06月26日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:12
オオバギボウシはまだこれから
と思ったら咲いていた
2021年06月26日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:16
と思ったら咲いていた
この辺りは草原状できもちがいいので「奥高尾高原」と勝手に名付けたい
2021年06月26日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/26 11:17
この辺りは草原状できもちがいいので「奥高尾高原」と勝手に名付けたい
小仏城山山頂直下も人工林が伐採されていて気持ちがいい
2021年06月26日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:37
小仏城山山頂直下も人工林が伐採されていて気持ちがいい
小仏城山山頂着。あれ?あんなところに…
2021年06月26日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:39
小仏城山山頂着。あれ?あんなところに…
新しい天狗様が!
2021年06月26日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/26 11:39
新しい天狗様が!
高尾山を望む
2021年06月26日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:48
高尾山を望む
赤いものが気になるが屋根だろうか?
2021年06月26日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:48
赤いものが気になるが屋根だろうか?
ここは「奥高尾高原」である
2021年06月26日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:49
ここは「奥高尾高原」である
賑わう小仏城山山頂
2021年06月26日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:49
賑わう小仏城山山頂
丹沢には厚い雲
2021年06月26日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:50
丹沢には厚い雲
凛々しい新天狗様
2021年06月26日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:51
凛々しい新天狗様
今月になって設置されたばかりだった
2021年06月26日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:51
今月になって設置されたばかりだった
ここにもキンシバイ。茶屋の人が植えたのだろうか
2021年06月26日 11:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:52
ここにもキンシバイ。茶屋の人が植えたのだろうか
「奥高尾高原」を味わえる丸太の椅子もある
2021年06月26日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:55
「奥高尾高原」を味わえる丸太の椅子もある
林道から分岐する城山北東尾根の登山道
2021年06月26日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 11:55
林道から分岐する城山北東尾根の登山道
マムシグサも実りつつある
2021年06月26日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 12:02
マムシグサも実りつつある
北東尾根はこんなに歩きやすいのについ最近まで破線ルートだったのが不思議だ
2021年06月26日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 12:09
北東尾根はこんなに歩きやすいのについ最近まで破線ルートだったのが不思議だ
丸太ベンチが新設されていた
2021年06月26日 12:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 12:19
丸太ベンチが新設されていた
日影沢
2021年06月26日 12:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 12:30
日影沢
駐車スペースはいっぱい
2021年06月26日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 12:32
駐車スペースはいっぱい
日影沢入口
2021年06月26日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 12:33
日影沢入口
裏高尾バス停付近には梅の実が大量に落ちていた
2021年06月26日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 12:37
裏高尾バス停付近には梅の実が大量に落ちていた
裏高尾橋
2021年06月26日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 12:47
裏高尾橋
旧甲州街道念珠坂。舗装される前はもっと坂だったんだろうなと思う
2021年06月26日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/26 12:54
旧甲州街道念珠坂。舗装される前はもっと坂だったんだろうなと思う
駒木野病院の隣に裏高尾橋の下にある清明園が移転してくるようだ
2021年06月26日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 12:57
駒木野病院の隣に裏高尾橋の下にある清明園が移転してくるようだ
ハスが咲いているかと駒木野庭園に寄ってみるともう見ごろだった
2021年06月26日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 13:01
ハスが咲いているかと駒木野庭園に寄ってみるともう見ごろだった
満開
2021年06月26日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 13:01
満開
咲きかけのものが色が濃い
2021年06月26日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/26 13:01
咲きかけのものが色が濃い
白い花もある
2021年06月26日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 13:01
白い花もある
これはきれいだ
2021年06月26日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/26 13:02
これはきれいだ
葉の陰に隠れて
2021年06月26日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 13:02
葉の陰に隠れて
これだけ見られれば満足
2021年06月26日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/26 13:02
これだけ見られれば満足
駒木野庭園から高尾山の金比羅山
2021年06月26日 13:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 13:03
駒木野庭園から高尾山の金比羅山
車止めの上部にはネジバナ等が植えられていてお洒落
2021年06月26日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 13:04
車止めの上部にはネジバナ等が植えられていてお洒落
少々痛みつつある高尾駅駅舎
2021年06月26日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/26 13:15
少々痛みつつある高尾駅駅舎
高尾駅(旧称:浅川駅)開業から120周年。この前行った山形駅と奇しくも一緒だ
2021年06月26日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/26 13:17
高尾駅(旧称:浅川駅)開業から120周年。この前行った山形駅と奇しくも一緒だ
撮影機器:

感想

梅雨前線の北上に伴い今日から天気が悪いのかと思っていたのだが、7時に目が覚めると窓から陽が射し込んでいるではないか。
どこか奥多摩辺りを予定しておけばよかったなと思いつつ二度寝をして目覚めると9時過ぎ。
外を見ると先ほどよりは雲が増えていたがまだ天気はいい。
これを逃すと6月の湿ってはいるが夏間近の気持ちのいい風を感じられる登山は来年までできないので、突然の思いつきで時間が遅かった時の高尾山〜小仏城山を歩くことにする。
去年も突然思いつきで6月に登りに行ったものだ。↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2382672.html

高尾山口駅前は思ったよりも賑わっていたが、いつもの二軒茶屋登山口から登る、勝手に名付けた「裏琵琶滝コース」に入るとほとんど人はいなくなる。
そして混雑する1号路は避け、2号路、3号路と快適な道をすすむ。
高尾山山頂では4月に設置されてから3回目に見るオリンピックシンボルのモニュメントを横目に通り過ぎる。
毎回これを見るのも今回が最後だなと思いつつ、また見ることになっている。
今回も最後かなと思っているのだが、また来るかもしれない。

6月下旬ともなるとキアシドクガが舞うこともなく、ヤマユリの季節にはまだ早い。
オオバギボウシの蕾が膨らみつつあり、一部では咲き始めていた。
高尾山山頂を過ぎ小仏城山に向かう一丁平付近は一部草原状になっている。
今の時期はちょうどオカトラノオが花盛りだった。
去年までこの蒸し暑くなる時期に高尾山〜小仏城山はほとんど歩いたことがなかったのだが、去年はこの時期によく歩いた。
そして、この蒸し暑くなる時期のこの辺りもすごく魅力的なのだ。

陣馬山山頂も広く草原状になっているので観光地化するために「陣馬高原」と名付けられ、「陣場山」より「陣馬山」の名前が定着した。
(なので、1967年に指定された東京都立高尾陣場自然公園は「陣場」、1983年に指定された神奈川県立陣馬相模湖自然公園は「陣馬」の字を使っている。)
この高尾山から先奥高尾と呼ばれる、一丁平、小仏城山、景信山あたりも人工林が刈り払われたりと一部草原状になっているところがあり、この時期に来ると高原の趣がある。
小仏城山山頂直下の伐採地の「草原」には丸太の椅子も設置されていて、高原気分を盛り立てている。
なので今回勝手に「奥高尾高原」と名付けることにした。

まあこんな観光地のような俗称を付けなくても充分その魅力は広く知られているようで、小仏城山山頂も思いのほか賑わっていた。
驚いたことに去年朽ちてきていて、今年の春にはいなくなってしまった木彫りの天狗様の代わりに、新天狗様が登場していた。
眼もランランと黄色に輝いていて、前の天狗様よりも若々しい。

小仏城山から先は元破線ルートの北東尾根を行く。
ここ最近この破線ルートは実線のルートに格上げされたようだ。
確かに危ないところもないしっかりとした登山道になっているし、途中丸太のベンチが新設されていた。
人も少なく気分よく鼻歌を歌いながら進む。
この低いテンションから一転サビでいっきに盛り上がる曲は何だったかと歌いつつ思い出した題名は折坂悠太の『朝顔』だった。
日影沢まで下りると、昨年は一昨年の台風被害でえぐれたままになっていたが、林道もきれいに直っていた。

日影から旧甲州街道を高尾駅まで歩く。
裏高尾バス停前には梅の実が大量に落ちていて、6月も終わりだなあと思う。
そして駒木野庭園ではもうハスが咲いていた。
雨が少なく暑い日が多いので、今年は蓮の花も早いのだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら