ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3305863
全員に公開
ハイキング
飯豊山

天使と悪魔が同居する 石転び沢、北股岳

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:03
距離
18.6km
登り
1,945m
下り
1,944m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:30
休憩
0:29
合計
11:59
4:26
4:26
153
6:59
6:59
159
9:38
10:01
27
10:28
10:33
67
11:40
11:40
21
12:01
12:01
23
12:24
12:24
30
12:54
12:55
51
13:46
13:46
138
16:04
16:04
3
16:07
ゴール地点
天候 雨、晴れ、ガス、雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
石転び沢出合までの夏道はそれなりに難路ですが情報少ないみたいなので写真多めに載せます。石転び沢は写真だと斜度が分かり辛いので横の写真をセットで載せてます。
石転び沢はご存じの通り非常に危険なコースですので、一般的な雪渓歩き (落石への注意事項) はしっかり頭に入れてから望んでください。

残雪状況
主稜線(梅花皮小屋〜地神北峰)は残雪無し。丸森尾根 丸森峰より上に断続的に残雪あり。それより下は無し。
その他周辺情報 電波状況: docomo:45% / au:44% / softbank:21%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=rX00WAo4Vm
日帰りなので早めのスタート。
2021年06月26日 04:08撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
6/26 4:08
日帰りなので早めのスタート。
林道歩き20分で温身平。
2021年06月26日 04:28撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 4:28
林道歩き20分で温身平。
さらに林道歩き10分で砂防ダム。ここからが実質のスタートです。
2021年06月26日 04:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6/26 4:38
さらに林道歩き10分で砂防ダム。ここからが実質のスタートです。
石転び沢出合まで3kmちょっとの夏道。
2021年06月26日 04:51撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 4:51
石転び沢出合まで3kmちょっとの夏道。
最初は「普通の登山道じゃん」と思ってた。が、、
2021年06月26日 04:54撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6/26 4:54
最初は「普通の登山道じゃん」と思ってた。が、、
次第に険しくなってくる。
2021年06月26日 05:06撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
6/26 5:06
次第に険しくなってくる。
皆さん写真載せてくれてる鎖ポイント。一応ハーネス装備で行ったけどここは足場がしっかりしてたので使わず。
2021年06月26日 05:07撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 5:07
皆さん写真載せてくれてる鎖ポイント。一応ハーネス装備で行ったけどここは足場がしっかりしてたので使わず。
アップダウン(主にアップ?)が結構あるので、体力が徐々に奪われます。
2021年06月26日 05:25撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6/26 5:25
アップダウン(主にアップ?)が結構あるので、体力が徐々に奪われます。
石転び沢入渓まで体力温存したいけど、そうもいかず。
2021年06月26日 05:30撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
6/26 5:30
石転び沢入渓まで体力温存したいけど、そうもいかず。
たまに主稜線方向見えますが、全部「上」に見える。
2021年06月26日 05:32撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
6/26 5:32
たまに主稜線方向見えますが、全部「上」に見える。
こんな道をシートラで毎週通うBCな方々には本当に頭が下がります。あえて言います。ビョーキですね。
2021年06月26日 05:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 5:38
こんな道をシートラで毎週通うBCな方々には本当に頭が下がります。あえて言います。ビョーキですね。
崩落ポイント。先行者がそのまま突入してた。かなり危険な状態です。
2021年06月26日 05:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
6/26 5:44
崩落ポイント。先行者がそのまま突入してた。かなり危険な状態です。
ここは高巻き道がありますのでそちらを通ってください。(写真オレンジ)
2021年06月26日 05:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
6/26 5:46
ここは高巻き道がありますのでそちらを通ってください。(写真オレンジ)
この右手方向です。
2021年06月26日 05:47撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 5:47
この右手方向です。
登って、、
2021年06月26日 05:50撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6/26 5:50
登って、、
下りて、梶川徒渉。
2021年06月26日 05:55撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 5:55
下りて、梶川徒渉。
崩落ポイントを反対側から。落ちたらドボンです。
2021年06月26日 06:04撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 6:04
崩落ポイントを反対側から。落ちたらドボンです。
一旦雪渓に乗りますが、すぐに夏道に戻ります。
2021年06月26日 06:04撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 6:04
一旦雪渓に乗りますが、すぐに夏道に戻ります。
2021年06月26日 06:06撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 6:06
2021年06月26日 06:09撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 6:09
2021年06月26日 06:18撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6/26 6:18
上から見た図。まだ全然乗れません。
2021年06月26日 06:23撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
6/26 6:23
上から見た図。まだ全然乗れません。
ツルツル注意。
2021年06月26日 06:26撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
6/26 6:26
ツルツル注意。
ついに夏道が終わり、石転び沢入渓です。ここまでかなり体力消耗した。
2021年06月26日 06:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
6/26 6:38
ついに夏道が終わり、石転び沢入渓です。ここまでかなり体力消耗した。
しっかり休憩し、アイゼンピッケルヘルメット装備して万全の状態でスタート。
2021年06月26日 06:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7
6/26 6:55
しっかり休憩し、アイゼンピッケルヘルメット装備して万全の状態でスタート。
スプーンカットはこんな感じ。斜度が上がるとこのスプーンカットに助けられる。
2021年06月26日 06:57撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
6/26 6:57
スプーンカットはこんな感じ。斜度が上がるとこのスプーンカットに助けられる。
しばらくは緩斜面。
2021年06月26日 07:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
6/26 7:05
しばらくは緩斜面。
正面の写真だと斜度が分かり辛いので、横向きの写真もセットで載せてます。極力カメラは水平にして撮影してます。
2021年06月26日 07:08撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
6/26 7:08
正面の写真だと斜度が分かり辛いので、横向きの写真もセットで載せてます。極力カメラは水平にして撮影してます。
2021年06月26日 07:14撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
6/26 7:14
まだ安心できるレベル。
2021年06月26日 07:14撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6/26 7:14
まだ安心できるレベル。
2021年06月26日 07:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
6/26 7:56
少し斜度上がってきたね。
2021年06月26日 07:56撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
6/26 7:56
少し斜度上がってきたね。
ほん石転び沢。この写真を撮った直後にバン!と凄い破裂音がして、1m大の落石が「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」くらいの勢いで猛スピードで駆け下りていった。メチャメチャ怖かった。
2021年06月26日 08:00撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
11
6/26 8:00
ほん石転び沢。この写真を撮った直後にバン!と凄い破裂音がして、1m大の落石が「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」くらいの勢いで猛スピードで駆け下りていった。メチャメチャ怖かった。
2021年06月26日 08:07撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
6/26 8:07
この辺でまた右側からソニックが駆け下りる。後続者マジで間一髪だった。「ラク!」と叫ぶ暇もなかった。
2021年06月26日 08:07撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
6/26 8:07
この辺でまた右側からソニックが駆け下りる。後続者マジで間一髪だった。「ラク!」と叫ぶ暇もなかった。
落石に当たるかどうかは運次第、だと思う。もちろん確率を下げることはできるがゼロにはならない。知力、体力、時の運。
2021年06月26日 08:08撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
6/26 8:08
落石に当たるかどうかは運次第、だと思う。もちろん確率を下げることはできるがゼロにはならない。知力、体力、時の運。
石が多いところは当然避けて通るが、ある意味そこは終焉地点。そこに至るまでどこを通ってるかが問題。
2021年06月26日 08:10撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
6/26 8:10
石が多いところは当然避けて通るが、ある意味そこは終焉地点。そこに至るまでどこを通ってるかが問題。
晴れてきた。さっきまでグレーだった雪渓が一気に色を帯びる。
2021年06月26日 08:14撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
6/26 8:14
晴れてきた。さっきまでグレーだった雪渓が一気に色を帯びる。
2021年06月26日 08:14撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 8:14
2021年06月26日 08:31撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
10
6/26 8:31
だいぶ斜度が上がってきた。身動きにかなり制限が掛かって来る。
2021年06月26日 08:31撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
6/26 8:31
だいぶ斜度が上がってきた。身動きにかなり制限が掛かって来る。
草付きの上を先行者が直登している。もっと左に進まないとダメですよ、とこの時点では思っていたが、、、
2021年06月26日 08:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
6/26 8:45
草付きの上を先行者が直登している。もっと左に進まないとダメですよ、とこの時点では思っていたが、、、
2021年06月26日 08:51撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
6/26 8:51
2021年06月26日 08:51撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
6/26 8:51
ローアングルで撮ってるわけではないです。
2021年06月26日 08:55撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
6/26 8:55
ローアングルで撮ってるわけではないです。
ここまで斜度が上がると、体の自由が全く効かない。
2021年06月26日 08:55撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
6/26 8:55
ここまで斜度が上がると、体の自由が全く効かない。
ようやく草付き。少し休めるかと思ったけど草付き自体がかなりの斜度で座ることもできず、さらに石も落としてしまうのでほとんど無休憩で再スタート。
2021年06月26日 09:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
6/26 9:05
ようやく草付き。少し休めるかと思ったけど草付き自体がかなりの斜度で座ることもできず、さらに石も落としてしまうのでほとんど無休憩で再スタート。
この辺から斜め左に進まなければいけないことは頭では分かってるけど、斜めに進もうとするとバランス崩れるので、結局直登(クレイジークライマーの動き)しかできない。先行者の気持ちが良く分かった。
2021年06月26日 09:12撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
6/26 9:12
この辺から斜め左に進まなければいけないことは頭では分かってるけど、斜めに進もうとするとバランス崩れるので、結局直登(クレイジークライマーの動き)しかできない。先行者の気持ちが良く分かった。
斜度も最高潮。私にもう自由は一切ありません。
2021年06月26日 09:12撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
6/26 9:12
斜度も最高潮。私にもう自由は一切ありません。
タスケテー。
2021年06月26日 09:18撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
6/26 9:18
タスケテー。
2021年06月26日 09:18撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
6/26 9:18
見えた。間違いなく屋根。全身から変なホルモンが大量に分泌され始める。
2021年06月26日 09:25撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
6/26 9:25
見えた。間違いなく屋根。全身から変なホルモンが大量に分泌され始める。
2021年06月26日 09:25撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 9:25
はぁ〜〜、助かった。
2021年06月26日 09:32撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
6/26 9:32
はぁ〜〜、助かった。
2021年06月26日 09:32撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
6/26 9:32
生きててよかった。
2021年06月26日 09:33撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
6/26 9:33
生きててよかった。
ハァ。
2021年06月26日 09:33撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 9:33
ハァ。
休憩後、斜度感を何とか写真に収めようとするけど、なかなか難しい。
2021年06月26日 09:51撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
6/26 9:51
休憩後、斜度感を何とか写真に収めようとするけど、なかなか難しい。
こんな感じかなぁ。
2021年06月26日 09:52撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
6/26 9:52
こんな感じかなぁ。
さて、休憩も一段落して、改めて北股岳へのスタートです。
2021年06月26日 10:03撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
6/26 10:03
さて、休憩も一段落して、改めて北股岳へのスタートです。
右側、意外と高度感あり。飯豊はなかなか心を休ませてくれない。
2021年06月26日 10:07撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
6/26 10:07
右側、意外と高度感あり。飯豊はなかなか心を休ませてくれない。
2021年06月26日 10:16撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6/26 10:16
1、2週間前までは登山道上に雪があったようだけど、今日は全くなくて本当に良かった。
2021年06月26日 10:18撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6/26 10:18
1、2週間前までは登山道上に雪があったようだけど、今日は全くなくて本当に良かった。
だって、右側こんな感じで落ちてるから、、。
2021年06月26日 10:19撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
6/26 10:19
だって、右側こんな感じで落ちてるから、、。
着きました。北股岳山頂。今年初の2000m峰。意外とにぎわってたけど皆さん見るからに「健脚!」って感じの方ばかり。
2021年06月26日 10:29撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
9
6/26 10:29
着きました。北股岳山頂。今年初の2000m峰。意外とにぎわってたけど皆さん見るからに「健脚!」って感じの方ばかり。
本日最高の景色。もったいないのでx1.5くらいのペースでゆっくり歩いてすべてを満喫しました。
2021年06月26日 10:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
6/26 10:38
本日最高の景色。もったいないのでx1.5くらいのペースでゆっくり歩いてすべてを満喫しました。
何度も振り返ってしまう。だって格好良すぎなんですもん、北股岳さま。
2021年06月26日 10:39撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
6/26 10:39
何度も振り返ってしまう。だって格好良すぎなんですもん、北股岳さま。
ギルダ原までは主に灌木帯。300mほど下っていきます。
2021年06月26日 10:54撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6/26 10:54
ギルダ原までは主に灌木帯。300mほど下っていきます。
ギルダ池が見えるとギルダ原の始まり。
2021年06月26日 11:15撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 11:15
ギルダ池が見えるとギルダ原の始まり。
ここは地上の楽園ですか。
2021年06月26日 11:16撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
6/26 11:16
ここは地上の楽園ですか。
2021年06月26日 11:36撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
6/26 11:36
2021年06月26日 11:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
6/26 11:40
門内岳着。あとはぐるっと回って下山するのみ!
2021年06月26日 11:41撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
6/26 11:41
門内岳着。あとはぐるっと回って下山するのみ!
丸森尾根上部は斜度のある残雪あり。アイゼン使いました。付け外し4回! (写真は下から地神北峰山頂方向)
2021年06月26日 13:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
6/26 13:40
丸森尾根上部は斜度のある残雪あり。アイゼン使いました。付け外し4回! (写真は下から地神北峰山頂方向)
丸森!
2021年06月26日 13:48撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
6/26 13:48
丸森!
下山!
2021年06月26日 16:04撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
6/26 16:04
下山!
終了!
2021年06月26日 16:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
6/26 16:05
終了!
「酒は小国の桜川」。近くの藤田商店で購入できました。(^^
2021年07月14日 20:29撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/14 20:29
「酒は小国の桜川」。近くの藤田商店で購入できました。(^^

感想

まさに「天使と悪魔が同居する」場所、石転び沢。
天使1、悪魔9、かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら