記録ID: 330679
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
湯元から前白根山・・・そして敗退
2013年08月07日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:12
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
8:32 湯元
13:10 前白根山
14:05 五色山
17:45 湯元
13:10 前白根山
14:05 五色山
17:45 湯元
天候 | 晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者にとっては、とってもきついコースです 白根山へ行くつもりが、体力のなさで、途中で棄権 |
写真
裏白根山の雄大さに、びびって【不 + 名誉の撤収】手前の峰を通って、下へ降りて、白根山に登って、白根山からまた降りて、五色沼から五色山にまた登って・・・・・これでは今日中に湯元へ帰れない
感想
湯元からの道は、どちらも個人で行くには、【初心者】には厳しい道です。体力の無い人には薦められません。
前半は前白根山ワールドにどっぷりと浸かって、なかなか抜けられず、山頂がどこかに引っ越したのではないかと思うくらい頂上に着けず。やっと前白根山に着いたら、奥白根山に圧倒されて此処で帰ることに【初心者の体力では、明るい内に湯元へ帰る自信が無く、帰りの道も厳しいみたいなので、ここで撤退】。後半は悪魔の拷問の状態、重い体重で足の裏が痛くなり、二つ有る爆弾の内、片方の【足の関節痛】が痛くなり、きつい坂道を降るのは辛かったです。
へとへとの体で家に撤収、家に帰ればもう一つの爆弾も炸裂【腰痛・ヘルニア】
さすがに今回はきつかった、山に登るのも体力の無さと、二つの爆弾を抱えてさて次回は?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する