ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3311175
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鋸岳 (荒れた釜無川林道と急登の先には)

2021年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.6km
登り
2,064m
下り
2,045m

コースタイム

2:00釜無川林道ゲート→ (白髪神社で迷走20分)4:05→ 4:25悪沢出会(7Km地点)→ 5:10本屋第6ダム→ 5:25ログハウス5:30→ 6:15富士川水源付近6:20→ 6:55横岳峠7:05→ 9:00三角点ピーク9:05→ 10:10鋸岳10:50→ 11:40三角点ピーク11:50→ 13:10横岳峠13:30→ 14:10富士川水源付近14:20→ 14:45本屋第6ダム→ 15:30悪沢出会→ 17:25釜無川林道ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・釜無川沿いの林道には、崩落地がたくさんあります。その崩落地の対処の仕方は、他の方の詳しいレコをご参照ください。ただ現場に行けば自然にそうせざるを得なくなり、そこに踏み跡があるので、あまり難しく考える必要はないと思います。
その他周辺情報 ・今回の山行では、前泊地、また登山後の休憩地として、諏訪湖SAを利用させていただきました。諏訪湖SAから釜無川ゲートまでは40分程度です。このSAは、上り側でも下り側でも、温泉があります。
19:20 前泊地とした諏訪湖SAで、とんかつを食べて出てくると、空や湖面が染まっていて、
11
19:20 前泊地とした諏訪湖SAで、とんかつを食べて出てくると、空や湖面が染まっていて、
なかなかいい感じだったので、何枚も撮りました。これは、「ガラスの里」付近です。
4
なかなかいい感じだったので、何枚も撮りました。これは、「ガラスの里」付近です。
色が複雑に混ざり合って、なかなかきれいです。明日が、いい天気になりますように。では、おやすみなさい。
11
色が複雑に混ざり合って、なかなかきれいです。明日が、いい天気になりますように。では、おやすみなさい。
1:00に諏訪湖SAを出て、2:00にこの釜無川の林道ゲートを通過。眠いです。
1:00に諏訪湖SAを出て、2:00にこの釜無川の林道ゲートを通過。眠いです。
真っ暗で、周囲が全く見えませんが、たまにゲートからの距離の標識があって、ひと安心。
真っ暗で、周囲が全く見えませんが、たまにゲートからの距離の標識があって、ひと安心。
道は広すぎるし、たまに脇道があって、10mやっとのヘッドライトでは光量不足。ただ満天の星がきれいです。たまに鹿や猿の光る目にも出逢えます。
道は広すぎるし、たまに脇道があって、10mやっとのヘッドライトでは光量不足。ただ満天の星がきれいです。たまに鹿や猿の光る目にも出逢えます。
やってしまった。白髪神社辺りで誤って中川の林道を登って行ってしまった。ここで20分ほどロスし、4:05に正規ルートに戻る。
やってしまった。白髪神社辺りで誤って中川の林道を登って行ってしまった。ここで20分ほどロスし、4:05に正規ルートに戻る。
4:25 大崩壊地(ゲートから7Km地点)。皆様のレコで見たとおりの荒れ具合に感心。
4:25 大崩壊地(ゲートから7Km地点)。皆様のレコで見たとおりの荒れ具合に感心。
4:35 薄い朝焼け。今日は、いい天気になりそうです。
1
4:35 薄い朝焼け。今日は、いい天気になりそうです。
カメラで何とか撮れる明るさになってきました。
カメラで何とか撮れる明るさになってきました。
5:10 本屋第6ダム。正面の山は横岳でしょうか。
5:10 本屋第6ダム。正面の山は横岳でしょうか。
9Kmの標識。ログハウスはもうすぐです。
9Kmの標識。ログハウスはもうすぐです。
5:25 ログハウスにとうちゃこ。崩落地のアドベンチャー、迷走20分を含めて、ゲートから9.3Kmの歩き、お疲れさま。
5:25 ログハウスにとうちゃこ。崩落地のアドベンチャー、迷走20分を含めて、ゲートから9.3Kmの歩き、お疲れさま。
5:30 登山の準備をやり直して、出発。のんびり行きましょう。
1
5:30 登山の準備をやり直して、出発。のんびり行きましょう。
踏み跡はそれほど明瞭ではないので、赤テープを頼りに進みます。
1
踏み跡はそれほど明瞭ではないので、赤テープを頼りに進みます。
登ってきた沢のガレ場を振り返って、
登ってきた沢のガレ場を振り返って、
6:15 富士川水源付近で、水を補給して、樹林帯へ突入します。
6:15 富士川水源付近で、水を補給して、樹林帯へ突入します。
急登です。コメツガの薄暗い林の中は、比較的に涼しいので助かります。
急登です。コメツガの薄暗い林の中は、比較的に涼しいので助かります。
神秘な感じの林です。
神秘な感じの林です。
尾根付近では林の中に陽が指してきて、シダ類が増えて、なかなかいい感じ。
5
尾根付近では林の中に陽が指してきて、シダ類が増えて、なかなかいい感じ。
6:55 横岳峠にとうちゃこ。10分ほど小休止。
6:55 横岳峠にとうちゃこ。10分ほど小休止。
右手に開けたところがあって、仙丈ヶ岳にごあいさつ。
6
右手に開けたところがあって、仙丈ヶ岳にごあいさつ。
なかなか、いい感じ。
なかなか、いい感じ。
コメツガと苔の林。
コメツガと苔の林。
8:55 樹林帯から抜けました。今日は、すごくきれいな絵が撮れそうです。
9
8:55 樹林帯から抜けました。今日は、すごくきれいな絵が撮れそうです。
9:00 三角点ピーク、ここでヘルメット装着。
7
9:00 三角点ピーク、ここでヘルメット装着。
ヨツバシオガマが背伸びして、仙丈ヶ岳を望んでいる。
6
ヨツバシオガマが背伸びして、仙丈ヶ岳を望んでいる。
鋸岳。西側はすごい断崖。あの山頂まで行くことはできるようには思えませんが・・
16
鋸岳。西側はすごい断崖。あの山頂まで行くことはできるようには思えませんが・・
手前の峰の登り上げたところが、「角兵衛沢の頭」というところでしょうか。
6
手前の峰の登り上げたところが、「角兵衛沢の頭」というところでしょうか。
西側方面の山々。今日は遠くまでよく見えます。
6
西側方面の山々。今日は遠くまでよく見えます。
さらに北側にパンして。
2
さらに北側にパンして。
鋸岳の山頂部をズームして、
5
鋸岳の山頂部をズームして、
キバナシャクナゲかな
2
キバナシャクナゲかな
岩場の連続です。
5
岩場の連続です。
一旦下って、登り直すようです。
1
一旦下って、登り直すようです。
先行者が、断崖の端を歩いています、怖〜。実際に行ってみると、それほど怖くはないのですが・・・。
10
先行者が、断崖の端を歩いています、怖〜。実際に行ってみると、それほど怖くはないのですが・・・。
ハイマツの赤い実。ハイマツに触れると、花粉でしょうか黄色の粉が舞って、体やザックに付着します。
2
ハイマツの赤い実。ハイマツに触れると、花粉でしょうか黄色の粉が舞って、体やザックに付着します。
鋸岳の東側は、断崖ではなく緩やかな斜面に見えます。
7
鋸岳の東側は、断崖ではなく緩やかな斜面に見えます。
角兵衛沢のガレ場?
角兵衛沢のガレ場?
ガレ場の辺りから三角点ピーク側を振り返って。
ガレ場の辺りから三角点ピーク側を振り返って。
三角点ピークを振り返って
1
三角点ピークを振り返って
ここは岩場ではなく、左の樹林帯の中へ。
ここは岩場ではなく、左の樹林帯の中へ。
ゴゼンタチバナ
くっきりの八ヶ岳。
4
くっきりの八ヶ岳。
ミヤマキンポウゲ、
ミヤマキンポウゲ、
霧ヶ峰から蓼科山へつながる稜線。手前の谷は、歩いてきた釜無川の谷。
3
霧ヶ峰から蓼科山へつながる稜線。手前の谷は、歩いてきた釜無川の谷。
ハクサンイチゲ
北西方面。手前右が三角点ピーク、ずっと先に乗鞍、御嶽、中央アルプス。
1
北西方面。手前右が三角点ピーク、ずっと先に乗鞍、御嶽、中央アルプス。
北方面には、黄緑の霧ヶ峰、その遠く奥には頸城の山々。
北方面には、黄緑の霧ヶ峰、その遠く奥には頸城の山々。
今度こそ、ここを登れば山頂でしょうか?
3
今度こそ、ここを登れば山頂でしょうか?
10:10 鋸岳にとうちゃこ。正面は甲斐駒。先行者3名が迎えてくれました。
17
10:10 鋸岳にとうちゃこ。正面は甲斐駒。先行者3名が迎えてくれました。
こちらの標識は、北岳、間ノ岳のバックで。
12
こちらの標識は、北岳、間ノ岳のバックで。
北東方面には、美しい八ヶ岳。手前は、雨乞山、大岩山、日向山辺り。
6
北東方面には、美しい八ヶ岳。手前は、雨乞山、大岩山、日向山辺り。
西方面には、中央アルプスに、御嶽山、乗鞍岳。
5
西方面には、中央アルプスに、御嶽山、乗鞍岳。
南西方面には、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、遠くに塩見岳。
7
南西方面には、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、遠くに塩見岳。
南東方面には、甲斐駒ヶ岳につながる稜線。甲斐駒の右後ろはアサヨ峰だろう。
7
南東方面には、甲斐駒ヶ岳につながる稜線。甲斐駒の右後ろはアサヨ峰だろう。
あの砂地は、まだ行ったことがない日向山だろう。
2
あの砂地は、まだ行ったことがない日向山だろう。
あんパン食べたら、レンズを望遠に換えて。まずは甲斐駒ヶ岳。相変わらず凜々しいね〜。
10
あんパン食べたら、レンズを望遠に換えて。まずは甲斐駒ヶ岳。相変わらず凜々しいね〜。
そして仙丈ヶ岳。馬の背ヒュッテまで、よく見えている。
6
そして仙丈ヶ岳。馬の背ヒュッテまで、よく見えている。
さらに標高2位の北岳。北岳肩の小屋も、なんとか認識できる。
8
さらに標高2位の北岳。北岳肩の小屋も、なんとか認識できる。
そして標高3位の間ノ岳。
3
そして標高3位の間ノ岳。
塩見岳。塩見の左後ろは、荒川だけか?
3
塩見岳。塩見の左後ろは、荒川だけか?
甲斐駒の右後ろに見えるのは、たぶんアサヨ峰。
6
甲斐駒の右後ろに見えるのは、たぶんアサヨ峰。
南八ヶ岳。左から硫黄岳、横岳、赤岳。手前中央が阿弥陀岳。赤岳が赤い岩肌がめだつ。
5
南八ヶ岳。左から硫黄岳、横岳、赤岳。手前中央が阿弥陀岳。赤岳が赤い岩肌がめだつ。
八ヶ岳の北端の蓼科山。
3
八ヶ岳の北端の蓼科山。
北アルプスの槍から穂高への山々。
5
北アルプスの槍から穂高への山々。
北アルプスかな、どこを撮ったものかわからなくなってしまった。
3
北アルプスかな、どこを撮ったものかわからなくなってしまった。
御嶽山。
乗鞍岳。
木曽駒ヶ岳。真ん中の凸が宝剣岳。
5
木曽駒ヶ岳。真ん中の凸が宝剣岳。
空木岳から南駒ヶ岳辺り。
4
空木岳から南駒ヶ岳辺り。
恵那山。
甲斐駒ヶ岳にガスが上がってきた。そろそろ下山しようか。
3
甲斐駒ヶ岳にガスが上がってきた。そろそろ下山しようか。
東方面。八ヶ岳の緩やかなスロープを撮ろうとしたら、ガスが出てきて邪魔をする。
3
東方面。八ヶ岳の緩やかなスロープを撮ろうとしたら、ガスが出てきて邪魔をする。
最後にもう一度、槍様。大展望ありがとうございました。
3
最後にもう一度、槍様。大展望ありがとうございました。
10:50 下山開始。右上の谷が釜無川。日が暮れるまでに、あそこまで下りなければいけないが、のんびり行こう。
2
10:50 下山開始。右上の谷が釜無川。日が暮れるまでに、あそこまで下りなければいけないが、のんびり行こう。
岩場に咲くシナノキンバイ
岩場に咲くシナノキンバイ
ハクサンシャクナゲかな?
2
ハクサンシャクナゲかな?
なんども撮ってしまうガレ場
1
なんども撮ってしまうガレ場
ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ
シナノキンバイかな?
2
シナノキンバイかな?
下りてきた鋸岳を振り返って。下りてくるのは、以外に早かった。
4
下りてきた鋸岳を振り返って。下りてくるのは、以外に早かった。
三角点ピークに向かう。
1
三角点ピークに向かう。
ミネウスユキソウ
2
ミネウスユキソウ
11:40 三角点ピークまで戻ってきた。ガスも上がってきている。この風景も見納め、ありがとう。
2
11:40 三角点ピークまで戻ってきた。ガスも上がってきている。この風景も見納め、ありがとう。
13:10 横岳峠にとうちゃく。暑さと疲労で、20分ほど休憩。エネルギー補給。
13:10 横岳峠にとうちゃく。暑さと疲労で、20分ほど休憩。エネルギー補給。
13:30 横山峠から下山。早く沢の水で、頭を冷やしたい。
13:30 横山峠から下山。早く沢の水で、頭を冷やしたい。
14:10 富士川水源付近の沢で、頭、顔、体を冷却し、生き返る。また水もたっぷり補給、冷たくてうまい。
6
14:10 富士川水源付近の沢で、頭、顔、体を冷却し、生き返る。また水もたっぷり補給、冷たくてうまい。
ログハウスまで、ガレ場を下る。
ログハウスまで、ガレ場を下る。
14:35 ログハウスには、10人程度のグループがちょうど到着し、明日の登山に備えて、キャンプしようとしていた。なかなか無理のないいい計画だ。
14:35 ログハウスには、10人程度のグループがちょうど到着し、明日の登山に備えて、キャンプしようとしていた。なかなか無理のないいい計画だ。
あとは9.2Km。とぼとぼと行きましょう。
3
あとは9.2Km。とぼとぼと行きましょう。
なかなかのおもしろいお山でした。また来ることはないと思いますが、ありがとうございました。
1
なかなかのおもしろいお山でした。また来ることはないと思いますが、ありがとうございました。
14:45 本屋第6ダム
14:45 本屋第6ダム
日陰になってきて、とぼとぼ歩くにはいい感じ。
日陰になってきて、とぼとぼ歩くにはいい感じ。
本屋第5ダム。改めてこんなところを歩いてきたのかと、
本屋第5ダム。改めてこんなところを歩いてきたのかと、
撮り直しながら歩く。
1
撮り直しながら歩く。
橋が流されているところも。
橋が流されているところも。
しかし自然の力に感心するばかり。
しかし自然の力に感心するばかり。
15:30 大崩壊地。すごい工事。あの上まで、どうやって工事したんだろう。
15:30 大崩壊地。すごい工事。あの上まで、どうやって工事したんだろう。
昔から、この沢には何度も泣かされてきたんだろうね。
昔から、この沢には何度も泣かされてきたんだろうね。
本屋第3ダム? バイクがデポされているけど、ここまでバイクで登ってくるのもたいへん。
本屋第3ダム? バイクがデポされているけど、ここまでバイクで登ってくるのもたいへん。
来るときには、間違えて左へ行ってしまった。左に行くとダムに行く。
1
来るときには、間違えて左へ行ってしまった。左に行くとダムに行く。
ここも来るときに間違えたところ。左に行くと対岸に渡り、逆方向に行ってしまう。
ここも来るときに間違えたところ。左に行くと対岸に渡り、逆方向に行ってしまう。
治水工事に備えて、大量のブロックが積まれている。
治水工事に備えて、大量のブロックが積まれている。
こちらも。
初めて見た花
帰りは、とても長く感じる林道歩き・・・
帰りは、とても長く感じる林道歩き・・・
これも初めて見た花
5
これも初めて見た花
釜無川も、陽が陰ってきました。
釜無川も、陽が陰ってきました。
17:25 釜無川林道ゲートにとうちゃこ、お疲れさま。なかなかの山行になりました。ありがとうございました。
2
17:25 釜無川林道ゲートにとうちゃこ、お疲れさま。なかなかの山行になりました。ありがとうございました。

感想

・なんとか鋸岳に行ってこれました。たいへんお疲れさまでした。3時過ぎには、戻ってくる計画を立てたのですが、途中の迷走や、暑さもあってのんびり歩いていたので、2時間以上オーバーしました。それでも陽が落ちるまでに、帰ってきたのでよかったです。これで、信州百名山88座目。
・次は、池口岳辺りをねらいたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら