ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3311582
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山トレ

2021年06月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
14.1km
登り
822m
下り
810m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:21
合計
4:47
9:15
18
スタート地点
9:44
9:45
59
10:44
10:44
15
10:59
11:00
6
11:06
11:06
24
11:30
11:32
4
11:36
11:36
25
12:11
12:12
11
12:23
12:30
17
12:47
12:54
13
13:07
13:07
7
13:14
13:14
13
13:27
13:27
9
14:02
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
雨に濡れて,多少滑りやすい場所があった
太閤岩近くに鹿がいた(ピンぼけやけど…)
2021年06月27日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 10:03
太閤岩近くに鹿がいた(ピンぼけやけど…)
本日1回目の大文字山三角点
2021年06月27日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 10:44
本日1回目の大文字山三角点
メインルートで千人塚まで下りてきた
2021年06月27日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:06
メインルートで千人塚まで下りてきた
千人塚から鹿ヶ谷(ししがだに)に下る
2021年06月27日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:12
千人塚から鹿ヶ谷(ししがだに)に下る
唯一の難所
2021年06月27日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:14
唯一の難所
下から見るとわかりやすいかも
2021年06月27日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:15
下から見るとわかりやすいかも
少し緩くなって,開けてきた?
2021年06月27日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:18
少し緩くなって,開けてきた?
京都市水道局の貯水槽が見えると舗装路はすぐ
2021年06月27日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:21
京都市水道局の貯水槽が見えると舗装路はすぐ
あの先で舗装路へ
2021年06月27日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:22
あの先で舗装路へ
ここで舗装路に出た
2021年06月27日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:23
ここで舗装路に出た
登山道入口を振り返る。右は円重寺の駐車場
2021年06月27日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:23
登山道入口を振り返る。右は円重寺の駐車場
安楽寺前を通過
2021年06月27日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:33
安楽寺前を通過
法然院へ
2021年06月27日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:37
法然院へ
南側の門を入ったところにて
2021年06月27日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:38
南側の門を入ったところにて
あの先が法然院の主部。でも,今回はパスして大文字山へ
2021年06月27日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:39
あの先が法然院の主部。でも,今回はパスして大文字山へ
正面の塔の手前を左に行くと山へ
2021年06月27日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:40
正面の塔の手前を左に行くと山へ
尾根道への上り
2021年06月27日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 11:52
尾根道への上り
UAきずなの森に出た
2021年06月27日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 12:00
UAきずなの森に出た
きずなの森の看板
2021年06月27日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 12:01
きずなの森の看板
ここを登ると善気山
2021年06月27日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 12:05
ここを登ると善気山
善気山通過
2021年06月27日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 12:09
善気山通過
善気山から見ると火床はすぐそこに見えた
2021年06月27日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 12:09
善気山から見ると火床はすぐそこに見えた
本日2回目の大文字山三角点
2021年06月27日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 12:51
本日2回目の大文字山三角点
大文字山三角点から見た京都市内
2021年06月27日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 12:52
大文字山三角点から見た京都市内

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 2021年6月27日(日)にトレーニングのために大文字山に登った。この週末は天候が思わしくなく,土曜日に歩こうと思っていたのにモチベーションが上がらなかった。そのため,土曜日は家でうだうだして終わってしまった。しかし,これではいけないと思い,日曜日に近場の大文字山でトレーニングすることにした。

 日曜日もいうほど天気はよくないとの予報だったので(午後に雨が降るという予報),登山スタイルにして雨具もしっかり入れておいた。レインウェアは当然として,街に下りてからの歩行のために折りたたみの傘も入れておいた。また,距離は歩けないので,荷重を増やすことにした。1週間前は水分 4L で 30km 歩き,2週間前は水分 6L で大文字山に2回登った。今回は水分 8L で大文字山2回を目標にしてみた。

 今回は最後は雨の中を帰らないといけなくなるかもしれない,と思い,自転車には乗らず歩いて大文字山の登山口に向かった。これが結構しんどかった。どうも尿管結石の除去手術を受けた頃から体力が落ちているみたいで,ちょっと荷物を重くしただけですごく疲れる。家からは水分を 6L 持っていった。大文字山に登るところには水場があるので,そこで 500mL のアクエリアスのカラのペットボトル4本に水を入れて 8L とした。当然,途中で水分は減るが,今回は最大で 1L 分だけ消費したので,常時 7L 分以上は持っていたことになる。帰ってから重さを測ると,水分 6L ありで 13.6kg だったので,7L なら 14.6kg,大抵はそれより少し水分が多かったので,約 15kg を持って歩いたことになる。

 大文字山の登山口から未舗装林道の終点まで行き,そこから太閤岩経由で三角点を目指した。途中,火床に行く分岐を火床とは逆向きに進んで,34番地点で中尾城から登る裏ルートに合流した。そこからちんたら登ってメインルートに合流し,1回目の三角点に地たのは 10:44 だった。登山口から約1時間だった。ちょっと遅めかな?

 三角点では登ったという証拠写真を撮ってすぐに下山した。下りはメインルートを使って火床経由で千人塚まで下り,そこから鹿ヶ谷に向かって下ってみた。いつも標識だけ見て「へぇ,鹿ヶ谷に行けるんや」と思っていたが,どこに出るかは深く考えてなかった。しかし,楼門の滝に向かって登っている時に,ふと鹿ヶ谷は霊鑑寺から楼門の滝に登るルートのある谷だと気づいた。じゃあ,どこに出てくるんやろ?と思ったので,今回歩いてみた。ルートはあまりきつくなく,かつ短い。しかし,後半ちょっとだけ傾斜がきつめになる箇所がある。一箇所だけ岩を下るところがあり,雨上がりで濡れているとちょっと危険だった。そこにはトラローブとザイルがつけてあったので,今回は迷うことなくロープを使って下っておいた。

 大文字山から鹿ヶ谷へのルートは,円重寺の駐車場の横で舗装路に出た。これまで気にしてなかったが,よく見ると京都一周トレイルの標識と一緒に大文字山へという登山道の標識が電柱につけてあった。これで大文字山に登るルートが1個増えた。使うかどうかはわからへんけど…。今回は,円重寺横で舗装路に出るまでは,そこから登り返して楼門の滝経由で大文字山に登ろうと思っていた。しかし,円重寺横まで行くとほんの少しだけ雨がぱらつき出した。一月ほど前に大原で似たパターンで結構しっかりとした雨にやられたので,今回も用心して大文字山2回目は登らなくていいかな,と思ってしまった。そこで,円重寺前から霊鑑寺前に下り,京都一周トレイルで法然院に行ってみようと思った。

 霊鑑寺から法然院は結構近い。その途中に安楽寺というお寺がある。中には入れなかった(入らなかった?)が,ちょっといい感じの門構えだった。安楽寺の説明を読むと,後鳥羽上皇の官女が二人が出家し,その原因となったから,という理由で僧侶が二人死罪になり,それを弔うために建てられたと書いてあった。今の基準だとそんな無茶な,と思うが,平安時代は上皇の命令は絶対だったのかなぁ?と思った。

 法然院へは南側の門から入った。南から入ると墓地のところを抜けていく。法然院のメインパートはそこより北になるのだが,墓地の一角から大文字山に登ることができる。その頃になると雨はしばらく降らなさそうな感じになっていたので,せっかくなので法然院の探索は後日にすることにして少し登ってみることにした。法然院から登るとUAきずなの森,善気山を経由して千人塚に行けるはず。とりあえず千人塚まで行って,銀閣寺に下ればいいや,と思い登ってみた。途中,分岐がありどちらに行くか迷ったが,上からトレランの人が下りてきたので,その人の来たルートを登ってみた。少し登るとまた分岐があり,どちらも大文字山に行ける,とあった。一方には尾根道とあったので,今回は尾根道の方を歩き,UAきずなの森経由で登ってみた。

 法然院からの上りはいうほど距離はない。しかし,重めの荷物で,かつ2回目。さらに湿度が高く蒸し暑い条件,というのもあり,思ったよりも体が重かった。そのためか,法然院から大文字山三角点まで1時間15分ほどかかってしまった。やはり 8L は重かった。前は 10L 持って伊吹山に登れたのになぁ…。ま,あの時もゆっくりゆっくり登ったけど…。

 2回目の三角点の後はメインルートで銀閣寺横まで下った。そこまで雨は降ってなかったが,銀閣寺の横の辺りまで来るとまあまあ降り始めた。そこで,ザックにレインカバーを着け,折りたたみの傘をさして帰った。途中,ローソンで Lチキとアップルパイの菓子パンを買って食べながら歩いた。

 今回は水分 8L 持って大文字山に2回登った。しんどいとは思っていたが,想像以上にしんどかった。夏に北アルプスに行くにはもう少し重めのボッカトレが必要かなぁ?と思った週末だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 銀閣寺裏手(朝鮮学校横)〜火床〜山頂のピストン往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
大文字山〜京都トレイル〜南禅寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら