ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

涼を求めて赤城山へ

2013年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:55
距離
7.2km
登り
799m
下り
872m

コースタイム

場所     到着     出発     休憩

上野駅    7:15
高崎駅    8:07     8:18     0:11
前橋駅    8:32     8:45     0:13
新坂平    9:42     9:56     0:14
地蔵岳    10:25     10:32     0:07
登山口    10:58
黒檜山登山口 11:18
黒檜山    12:16     12:30     0:14
駒ヶ岳    13:02
赤城山BS   13:45
前橋駅    14:51
上野駅    16:45(?)

天候 晴れ(遠望は曇っていて見えません)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>上野駅〜前橋駅/上越新幹線とき305号(上野〜高崎間):\4.730(指定席)
http://ekikara.jp/newdata/detail/1301021/38179.htm
前橋駅〜新坂平バス停/赤城山BS直行:\1.350
http://www.kan-etsu.net/publics/index/42
<復路>
赤城山BS〜前橋駅/前橋駅直行:\1.450
前橋駅〜上野駅/東京行新幹線:\4.090(自由席)

赤城山ビジターセンター行きバスは便数が少ないのでご注意を。
帰りは富士見温泉経由バスに乗ってゆっくりするのも良いかと。
私は13:10発のバスに間に合わず、たまたま出発直前の前橋駅直行バスに乗ることができました。
http://sys.busnet-gunma.jp/cgi-bin/search/timetable.cgi?itm_num=14&page=2&high=&area=&in=&out=
コース状況/
危険箇所等
<地蔵岳>
大沼への下山道は非常に歩きにくいです。おススメしません。
道が狭く、草木が両側から迫っており、石と土は滑って歩きにくい。

<黒檜山登山道>
急です。猫岩他所々大沼と地蔵岳を見下ろせるポイントがあります。

<駒ヶ岳〜赤城山BS>
関東ふれあいの道となっており、大変整備されております。
土曜日朝の電車内。地元滋賀より人が少ないです。
2013年08月10日 08:21撮影 by  iPod touch, Apple
8/10 8:21
土曜日朝の電車内。地元滋賀より人が少ないです。
新坂峠で降ります。写真の総合案内書には9月にあるまえばし赤城山ヒルクライム大会の練習をされている方が多数集まっています。
2013年08月10日 09:36撮影 by  iPod touch, Apple
8/10 9:36
新坂峠で降ります。写真の総合案内書には9月にあるまえばし赤城山ヒルクライム大会の練習をされている方が多数集まっています。
新坂峠から地蔵岳への登山口は、バス停より少し下った左側です。
2013年08月10日 09:49撮影 by  iPod touch, Apple
8/10 9:49
新坂峠から地蔵岳への登山口は、バス停より少し下った左側です。
写真右の地蔵岳に向かってスタート。
2013年08月10日 09:51撮影 by  iPod touch, Apple
8/10 9:51
写真右の地蔵岳に向かってスタート。
日は当たりませんが、暑くて大量発汗しました...
2013年08月11日 06:42撮影 by  iPod touch, Apple
8/11 6:42
日は当たりませんが、暑くて大量発汗しました...
さくっと地蔵岳に到着です。尖った山は何という名でしょう。
2013年08月10日 10:25撮影 by  iPod touch, Apple
8/10 10:25
さくっと地蔵岳に到着です。尖った山は何という名でしょう。
地蔵岳山頂は国交省や各テレビ局の無線中継基地局が設置されています。
2013年08月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/10 10:27
地蔵岳山頂は国交省や各テレビ局の無線中継基地局が設置されています。
この後登る黒檜山と駒ヶ岳。残念、霞んでいます。
2013年08月10日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/10 10:25
この後登る黒檜山と駒ヶ岳。残念、霞んでいます。
この登山道、歩きにくい!全くスピードが出ません。
2013年08月11日 06:42撮影 by  iPod touch, Apple
8/11 6:42
この登山道、歩きにくい!全くスピードが出ません。
小尾瀬とも呼ばれる覚満淵。
2013年08月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/10 10:37
小尾瀬とも呼ばれる覚満淵。
やっと下山し、大沼の周辺を歩いて黒檜山へ向かいます。
2013年08月10日 11:00撮影 by  iPod touch, Apple
8/10 11:00
やっと下山し、大沼の周辺を歩いて黒檜山へ向かいます。
休日+猛暑のため、大沼で遊ぶファミリーが沢山いました。
2013年08月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/10 11:06
休日+猛暑のため、大沼で遊ぶファミリーが沢山いました。
黒檜山登り途中、猫岩の付近からの一枚。地蔵岳と大沼を見下ろします。
2013年08月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/10 11:24
黒檜山登り途中、猫岩の付近からの一枚。地蔵岳と大沼を見下ろします。
岩と石の急な登りが続きます。
2013年08月11日 06:43撮影 by  iPod touch, Apple
8/11 6:43
岩と石の急な登りが続きます。
頂上です。晴れていれば北側に谷川連峰や武尊山が見えるそうですが、あいにく。
韓国人10名ほどが占拠して昼食を摂っており、うるさいため早々に山頂を後にします。
2013年08月10日 12:07撮影 by  iPod touch, Apple
8/10 12:07
頂上です。晴れていれば北側に谷川連峰や武尊山が見えるそうですが、あいにく。
韓国人10名ほどが占拠して昼食を摂っており、うるさいため早々に山頂を後にします。
駒ヶ岳方面に足をのばすとすぐに鳥居が。
2013年08月10日 12:25撮影 by  iPod touch, Apple
8/10 12:25
駒ヶ岳方面に足をのばすとすぐに鳥居が。
この分岐を、写真では切れていますが右手前方面に進みます。
2013年08月10日 12:26撮影 by  iPod touch, Apple
8/10 12:26
この分岐を、写真では切れていますが右手前方面に進みます。
下りの途中、駒ヶ岳と鉄塔が見える地蔵岳。
2013年08月10日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/10 12:37
下りの途中、駒ヶ岳と鉄塔が見える地蔵岳。
振り返って、黒檜山。きれいですね。
2013年08月10日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/10 12:45
振り返って、黒檜山。きれいですね。
駒ヶ岳。10名ほどのスペースがあり、東側の展望が開けています。
2013年08月10日 12:55撮影 by  iPod touch, Apple
8/10 12:55
駒ヶ岳。10名ほどのスペースがあり、東側の展望が開けています。
が、何度も言うように本日は...
2013年08月10日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/10 13:02
が、何度も言うように本日は...
下山します。この道は階段が多数あり、大変整備されております。
2013年08月11日 06:43撮影 by  iPod touch, Apple
8/11 6:43
下山します。この道は階段が多数あり、大変整備されております。
下山しました。
2013年08月10日 13:32撮影 by  iPod touch, Apple
8/10 13:32
下山しました。
関東ふれあいの道のコース略図です。
2013年08月10日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/10 13:38
関東ふれあいの道のコース略図です。
撮影機器:

感想

せっかく東京に引っ越したので、滋賀からはアクセスが難しい関東の山を登ろうと探した結果、日帰りでサクっと登れる群馬の明峰、赤城山へ。

天気予報では、この日全国各地が猛暑日。そんな時でも山は涼しい!
と期待して出かけたのですが、残念、暑い!!!
さらに晴れているのに遠望がよろしくないという、期待外れな天候でした。

結局、涼を求めての山でしたが、涼しいと感じられるのは黒檜山登りの一部と、駒ヶ岳への鞍部付近のみ。風が吹き抜ける標高と、日を遮る高い木々があるのがその辺りにしかなかったのです。
尾瀬周辺や秋の谷川岳などを登った後、冬にもう一度訪れようと思います。

来週の予定は福島の磐梯山、安達太良山、吾妻山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら