記録ID: 3320899
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
遅く出た時は王道コースを行く「べき」ハイク(油コブシ)
2021年07月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 825m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:01
距離 13.9km
登り 825m
下り 826m
20:15
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好だが、アイスロードにて前日の雨で大変滑りやすい濡れ岩が数箇所あり |
その他周辺情報 | トップス:アンダーアーマーメッシュシャツ、ユニクロのメッシュTシャツ パンツ:Chrome ハーフパンツ、asicsスポーツスパッツ シューズ:サロモンローカットシューズ |
写真
感想
おそらくまた来るのが濃厚だろう波の前の山補充。
油こぶしは私の中でもTOP10以内には入る好きな道。上りにも使うし降りにも使う。ほんとに歩きやすい。上りにここを通った場合はそのまま紅葉谷に降りるのが通例だけど、コロナが流行り始めてからは有馬の方には滅多に降りなくなった気がする。
油こぶし道の取り付きまで市街地を歩くかバスに乗るかの2通りの方法があるけど、今回は歩いた。
帰りはアイスロード。
取り付くのが遅いので行きも帰りも王道中の王道のコース。帰りがナイトハイクで構わない自分としては、このスタート時間でも遅いとは言い難いかもしれないけど。。。
それでも日の入りが19時前くらいなので、日が落ちる前には市街地にいました。
以前大月地獄谷に行った時は取り付きが14時回ってた(家を出たのは12時過ぎだったけど)気がするので、初めての道行くにしては今思えば遅すぎたので反省いたします。今日取り付く前に「遅い時は基本変な道行かない」と、六甲道にある某有名登山セレクトショップの店主さんにカッコつけて言ってしまったので、これは謝罪をしなければならない気がしないでもない、、、かな❓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する