ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 333020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

変則馬蹄形縦走(白毛門・朝日岳〜清水峠〜水平道〜土合)

2011年10月09日(日) 〜 2011年10月10日(月)
 - 拍手
CCCCRM その他1人
GPS
32:00
距離
21.0km
登り
1,610m
下り
1,610m

コースタイム

1日め:7:00土合-12:20白毛門-13:15笠ヶ岳-13:30笠ヶ岳避難小屋(泊)
2日め:6:45笠ヶ岳-8:10朝日岳-11:10清水峠-13:30白樺避難小屋-16:30土合
天候 2日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合の駐車場に停車
コース状況/
危険箇所等
・白毛門は急登が続きます。
・白毛門・笠ヶ岳・朝日岳は景色最高の稜線です。
・朝日岳頂上付近は、池塘がひろがっていて良い雰囲気です。
・朝日岳〜清水峠は、初め痩せ尾根の下りで注意が必要です。
・清水峠からの水平道は、長いので疲れます。飽きます。
綺麗に色づいてます。
2011年10月08日 11:38撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:38
綺麗に色づいてます。
登ってきた法を振り返ります。
2011年10月08日 11:44撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:44
登ってきた法を振り返ります。
これが白毛門のランドマーク
2011年10月08日 11:45撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:45
これが白毛門のランドマーク
頂上が近づいてきました。
2011年10月08日 11:45撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:45
頂上が近づいてきました。
頂上からの谷川岳
2011年10月08日 11:49撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 11:49
頂上からの谷川岳
頂上からの笠ヶ岳・朝日岳、尾根が色鮮やかに紅葉しています。
2011年10月08日 12:36撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:36
頂上からの笠ヶ岳・朝日岳、尾根が色鮮やかに紅葉しています。
アップにするとこんな感じ。
2011年10月08日 12:36撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:36
アップにするとこんな感じ。
綺麗です。
2011年10月08日 12:36撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:36
綺麗です。
朝日岳は高いですね。
2011年10月08日 13:00撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:00
朝日岳は高いですね。
笠ヶ岳への道
2011年10月08日 13:00撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:00
笠ヶ岳への道
良い天地です。
2011年10月08日 13:00撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:00
良い天地です。
すう−そおぉ−もぉよぉう−
2011年10月08日 13:00撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:00
すう−そおぉ−もぉよぉう−
武能山方面
2011年10月08日 13:01撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:01
武能山方面
秋模様
2011年10月08日 13:14撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:14
秋模様
巻機山方面
2011年10月08日 13:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:26
巻機山方面
大源太山清水峠方面
2011年10月08日 13:27撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:27
大源太山清水峠方面
笠ヶ岳からの朝日岳方面
2011年10月08日 13:27撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:27
笠ヶ岳からの朝日岳方面
黄葉が綺麗です。
2011年10月08日 13:27撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 13:27
黄葉が綺麗です。
笠ヶ岳避難小屋。清水峠の予定を変更してここに泊まりました。3畳ぐらいなのに次々に来てなんと6人も泊まりました。
2011年10月08日 15:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 15:30
笠ヶ岳避難小屋。清水峠の予定を変更してここに泊まりました。3畳ぐらいなのに次々に来てなんと6人も泊まりました。
谷川岳
2011年10月09日 06:44撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:44
谷川岳
オキの耳トマの耳
2011年10月09日 06:44撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:44
オキの耳トマの耳
武能山
2011年10月09日 06:44撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:44
武能山
七つ石山
2011年10月09日 06:44撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:44
七つ石山
笠ヶ岳と谷川連峰
2011年10月09日 07:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:03
笠ヶ岳と谷川連峰
綺麗です。
2011年10月09日 07:28撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:28
綺麗です。
2011年10月09日 07:50撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:50
2011年10月09日 07:51撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:51
2011年10月09日 07:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:52
朝日岳へ向かう稜線
2011年10月09日 07:54撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:54
朝日岳へ向かう稜線
朝日岳到着
2011年10月09日 08:11撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:11
朝日岳到着
朝日岳北斜面は池塘の庭園。水が旨かったです。
2011年10月09日 08:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:13
朝日岳北斜面は池塘の庭園。水が旨かったです。
これがずっと続いています。
2011年10月09日 08:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:13
これがずっと続いています。
2011年10月09日 08:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:13
武能山方面
2011年10月09日 08:14撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:14
武能山方面
2011年10月09日 08:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:34
カヤトの原を行着ます。
2011年10月09日 08:35撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:35
カヤトの原を行着ます。
池塘が田圃のようです。
2011年10月09日 08:38撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:38
池塘が田圃のようです。
上越国境の山は草木がありません。
2011年10月09日 08:39撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:39
上越国境の山は草木がありません。
こんな景色を見ながら進みます。
2011年10月09日 08:39撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:39
こんな景色を見ながら進みます。
朝日岳を振り返ります。
2011年10月09日 10:21撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:21
朝日岳を振り返ります。
清水峠避難小屋が見えます。
2011年10月09日 10:22撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:22
清水峠避難小屋が見えます。
中は頑強な2階建てになってます。ちょと狭く暗い。
2011年10月09日 11:10撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:10
中は頑強な2階建てになってます。ちょと狭く暗い。
こちらは東京電力の施設で一般人は泊れません。
東電の保養施設だったら許せませんが。。
2011年10月09日 11:12撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:12
こちらは東京電力の施設で一般人は泊れません。
東電の保養施設だったら許せませんが。。
右笠ヶ岳から朝日岳までの稜線
2011年10月09日 11:41撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:41
右笠ヶ岳から朝日岳までの稜線
谷川連峰からの流れ。幾すじも越えて行きます。
2011年10月09日 11:44撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:44
谷川連峰からの流れ。幾すじも越えて行きます。
清水峠。小屋が見えます。だいぶ歩いてきました。
2011年10月09日 12:05撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:05
清水峠。小屋が見えます。だいぶ歩いてきました。
2011年10月09日 12:58撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:58
青い鳥が食べた青い実
2011年10月09日 14:16撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:16
青い鳥が食べた青い実
赤い鳥が食べた赤い実
2011年10月09日 14:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:29
赤い鳥が食べた赤い実
湯檜曽川。だいぶ下りてきました。長い長い下山路でした。
2011年10月09日 15:12撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 15:12
湯檜曽川。だいぶ下りてきました。長い長い下山路でした。
撮影機器:

感想


谷川連峰は蓬峠〜平標山・三国峠まで昔やったが、
谷川岳の馬蹄形登山が流行っているらしい。
手前の白毛門・朝日岳は未踏なので行ってみることにした。
同行はTAMAさん。清水峠の避難小屋に泊まり時計の逆回りで計画。

土合の駐車場に車を置いていざ出発。とり付きから急登。
あまりの急登にTAMAさんの機嫌が悪い。重い。無駄なものを持ち過ぎた。
もっと早く歩け。そんなの無理だ。等々罵り合うほどの口げんかをして、
そばを行く登山者になだめられる始末。
ケンカしても登るのを止めるとは言わず、気分を取り直して続登。

樹林帯からようやく抜けて見晴がきくころには互いにすっかり仲直り。
っていうか、あまりの景色のよさにケンカしたことも忘れた。
紅葉がきれいで青空に鮮やか。向かいには谷川連峰の岸壁が迫りくる。
白毛門の岩がだんだん大きく白く見えてまた紅葉に映える。
笠ヶ岳について360度の眺望を満喫する。まだ2時前で充分に時間はあったが、
TAMAさん頂上下の避難小屋で今日はおしまいにしようと言い出す。
しぶしぶ同意したものの、水が無い。小屋から朝日岳との鞍部から
南側に笹をかき分けて水の流れを探す。100mも下ったろうか、チョロチョロの水流を発見。
したたる水を30分もかけて2ℓようやく汲んだ。小屋に戻るのに1時間かかった。
この楕円の3畳くぐらいの避難小屋に、2人は心細いなあと思っていると、
4時頃に男性2人組、さらに6時頃にご夫婦が到着し、なんと6人が泊ることに!
キツキツの小屋内は6人にもかかわらず、頂上だけあって寒い。
各々取り出す調理器具やシュラフは最新式でコンパクト且つ機能的でうらやましい限り。
それに対して自分たちは、夏キャンプの封筒寝袋だったので寒くて寒くてたまらない。
おまけに夜中には自分たちの吐く息が、鉄で冷えた水滴であたりはずぶ濡れ。

翌朝は一番最後に出発した。とほほ。
かなり冷え込んだが、今朝も快晴である。谷川岳が朝日に照らされて幾分赤い。
朝日岳は池塘がたくさんあり、草原は草黄葉で広く見渡せるとても良いところだった。
きれいな水も流れており、冷たくてとても旨い。
清水峠まで愉快に下り、泊るはずだった避難小屋を拝見。
清水峠避難小屋も宿泊者は沢山いていっぱいだったようだ。

時間的に蓬峠〜谷川岳は無理と判断し、水平道路を通って下山することに変更。
これが長い。途中でマウンテンバイクを担いだ人に2人会った。
いくら水平と言っても、自転車で乗れるところは少なく、殆ど担いでいるだけなのに、
"新潟側が結構乗れるんですよ"と言っていたけど。好きな人は好きなんだろうなあ。
いくつもの谷川山脈から流れ出る沢を越えて、岬のような尾根を回り込み、延々下る。
飽きた。足も疲れてきた。湯檜曽川に下りてもまだうんざりするほど歩き、ようやく駐車場に戻る。
夕暮れのなか、駐車場で残りの食材でおじやを作って2人で分けて喰う。
粗末な料理なのに何と美味なことか。ケンカしながらも最後は仲良く終えた。

池塘があって草原があって景色が良くて、これは良い山を見つけた。
秋だけでなく、ぜひ春とか夏も再訪したい白毛門・朝日岳だった。
その時は、水平道路ではなしにぜひ谷川岳までもぜひ回ろう。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら